• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

東部インドネシアスラウェシにおける海民バジョの「起源説」をめぐる文化人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 19J13965
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

加藤 久美子  上智大学, グローバル・スタディーズ研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsバジョ(サマ) / スラウェシ / 口頭伝承 / 儀礼 / 海域世界
Outline of Research at the Start

バジョは、東南アジアに広く拡散居住する海民の一派である。インドネシア東部スラウェシでは、他集団の王家にまつわる口頭伝承の内容と王家の家系図に重なるバジョ起源説が語られる。バジョ起源説は、バジョと他集団の関係、さらにはバジョアイデンティティを強化する語りである。
本研究では、人類学的参与観察と歴史学的な史料調査を併せて行うことにより、バジョの実態と歴史的記録/記憶を解明し、過去~現代に続く海域社会におけるバジョと他集団との関係構築過程、およびバジョアイデンティティ形成の様相を捉えることを試みる。最終的には、スラウェシのバジョを複眼的に捉えたバジョ民族誌を執筆することを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

今年度は、国際的パンデミックの影響で現地調査の実施はされなかった。しかし、オンラインで開催された研究会等を通した情報共有及び交流を国内外の研究者と行うことによって、研究テーマについて考察を深めることができた。12月には、海上に居住する人々のコミュニティ形成をテーマに国際シンポジウム“Maritime Communities in Practices of Skill, Knowledge, and Rituals: Some Cases from Sulawesi, Indonesia (技術・知識・儀礼の実践から、海の共同体を考える:インドネシア・スラウェシ島周辺における事例を中心として)”を企画し、開催した。そこでは「南東スラウェシ州のバジョ集落における儀礼の実践:日常における儀礼の役割」と題して自身の研究発表も行い、オンライン上で招聘した国内外の海洋民研究者・院生と共に、海上と言う空間におけるアイデンティティ・コミュニティ形成についての議論を深めた。
また、国内における学生が受けたパンデミックの影響について、自身が参加するオンライン研究会の運営状況などを踏まえた報告書“Some Negative Impacts for University Students During Pandemic 2020”を研究会の同志と共著し、Kyoto Review of Southeast Asia に投稿した。さらに地域研究コンソーシアムによるシンポジウム「アクションとしての地域研究とグローバル・スタディーズ:学び、伝え、支え合う」では、院生からの応答として、「地域研究×グローバル・スタディーズの可能性/コロナ禍でのフィールドワーク―」に関する発表を行った。
その他、投稿論文やシンポジウムのプロシーディングスの原稿執筆を行い、投稿の準備を行っている。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Some Negative Impacts for University Students During Pandemic 20202021

    • Author(s)
      Makibi, Nakano. Kumiko, Kato.
    • Journal Title

      Kyoto Review of Southeast Asia

      Volume: 29

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 東南アジア地域研究若手研究者の会の設立とオンライン開催の所感2020

    • Author(s)
      加藤久美子、中野真備
    • Journal Title

      東南アジア学会会報

      Volume: 112 Pages: 41-42

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 「インドネシア・スラウェシのバジョ集落における出産・治療儀礼実践とカカ信仰」2020

    • Author(s)
      加藤久美子
    • Organizer
      東南アジア地域研究若手研究者の会第一回オンライン研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 「南東スラウェシ州のバジョ集落における儀礼の実践:日常における儀礼の役割」2020

    • Author(s)
      加藤久美子
    • Organizer
      シンポジウム“Maritime Communities in Practices of Skill, Knowledge, and Rituals: Some Cases from Sulawesi, Indonesia"
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 「院生からの応答:地域研究×グローバル・スタディーズの可能性/コロナ禍でのフィールドワーク」2020

    • Author(s)
      加藤久美子
    • Organizer
      JCASシンポジウム「アクションとしての地域研究とグローバル・スタディーズ」
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 「インドネシア・スラウェシのバジョ集落における儀礼とバジョ起源説」2019

    • Author(s)
      加藤久美子
    • Organizer
      東南アジア学会関東例会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] Symposium “Maritime Communities in Practices of Skill, Knowledge, and Rituals: Some Cases from Sulawesi, Indonesia"2020

    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-05-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi