• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中枢神経系における微小核の新規形成機構と機能の解明

Research Project

Project/Area Number 19J20619
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 44010:Cell biology-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

矢野 更紗  筑波大学, 生命環境科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords微小核 / ミクログリア / 神経細胞 / 細胞移動 / 自然免疫応答 / 情報伝播 / 脳発生 / 大脳皮質 / 細胞外分泌因子 / 細胞間コミュニケーション
Outline of Research at the Start

脳の発生過程においてミクログリアが異常な神経細胞を認知・除去する分子機構の一端として、大脳皮質の神経細胞に見られる微小核に着目した。微小核は、がん細胞などゲノム不安定性が高い細胞で高頻度に見られ、核酸と核膜から構成される直径1 μm程度のオルガネラである。これまでに、ミクログリアが神経細胞から分泌された小型の核を取り込み、微小核として保持している可能性が示唆された。本課題では、発生過程の脳で起こる神経細胞―ミクログリア間の微小核の伝播機構とミクログリアにおける微小核の機能を明らかにすることを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

①これまでの研究の総括
本研究課題では、神経細胞から分泌された微小核が大脳皮質表層特異的にミクログリアの成熟を制御することを発見した。神経由来微小核はミクログリアのcGASを介して成熟を抑制することが明らかになった。これまで微小核は癌や自然免疫疾患で細胞自律的な作用が理解されてきた。本研究は、微小核が神経細胞から放出され、ミクログリアへ伝播し、細胞非自律的に作用することを見出した。微小核を介した細胞間コミュニケーションの発見は中枢神経系における機能解明にとどまらず、他の組織における微小核の新たな機能の理解への貢献が期待できる。また、ミクログリアの異常は発達障害の原因となるため、微小核によるミクログリア制御機構は、疾患発症の分子メカニズムの一端を担う可能性があり、新たな治療法の開発へ繋がることが期待される。
また、組織切片や細胞の染色画像から微小核陽性細胞を機械的に定量するため、プログラミングソフトMATLABを用いた微小核自動定量プログラム(CAMDi: Calculating automatic micronuclei distinction)を開発した。CAMDiは、細胞マーカー、核マーカーでそれぞれ染色した画像をインプットした後、指定した輝度の域値や核の直径を元に、細胞内に存在する主核と微小核の数を三次元的に解析するプログラムである。CAMDiの開発によって、迅速かつ正確な微小核の検出が可能になった。
②今年度の実績報告
上記の研究成果については論文を執筆、投稿中である。また、CAMDiを用いて神経炎症時に脳内で微小核陽性細胞が増加する現象に関して論文を投稿し、受理された。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A MATLAB-based program for three-dimensional quantitative analysis of micronuclei reveals that neuroinflammation induces micronuclei formation in the brain.2021

    • Author(s)
      Yano S, Akiyama K, Tsuchiya R, Kubotani H, Chiba T, Nagata T*, Tsuruta F* (*co-corresponding).
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Issue: 1 Pages: 18360-18360

    • DOI

      10.1038/s41598-021-97640-6

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 発生脳における神経細胞由来微小核を介したミクログリアの性質制御2021

    • Author(s)
      矢野 更紗、窪谷 ひかり、秋山 海大、佐藤 伴、千葉 智樹、鶴田 文憲
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会 CJK第1回国際会議
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達過程における微小核を介した神経細胞―ミクログリア間の情報伝播2020

    • Author(s)
      矢野 更紗, 窪谷 ひかり, 佐藤 伴, 千葉 智樹, 鶴田 文憲
    • Organizer
      第43回日本神経科学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達過程における微小核を介した神経細胞―ミクログリア間の情報伝播,2020

    • Author(s)
      矢野 更紗, 窪谷 ひかり, 佐藤 伴, 千葉 智樹, 鶴田 文憲
    • Organizer
      第1回脳科学サロン
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] The damaged neuron releases the micronucleus to microglia during the developmental stage2019

    • Author(s)
      Sarasa Yano, Hikari Kubotani, Ban Sato, Tomoki Chiba, Fuminori Tsuruta
    • Organizer
      第42回神経科学学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Micronuclei released from neurons regulate the microglial activity during brain development2019

    • Author(s)
      Sarasa Yano, Hikari Kubotani, Ban Sato, Tomoki Chiba, Fuminori Tsuruta
    • Organizer
      Society for Neuroscience (SfN) Annual Meeting 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 神経炎症が増幅される新しいメカニズムを発見

    • URL

      https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20210917140000.html

    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-05-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi