• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Examination of Intervention for Complex Posttraumatic Stress Disorder

Research Project

Project/Area Number 19J40197
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

丹羽 まどか  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 行動医学研究部, 特別研究員(RPD)

Project Period (FY) 2019-07-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
KeywordsComplex PTSD / 虐待 / STAIR Narrative Therapy / 治療効果研究 / 認知行動療法 / 実施可能性 / 複雑性心的外傷後ストレス障害(CPTSD) / STAIR/NST / 治療プロセス / 多施設共同研究
Outline of Research at the Start

本研究では、国際疾病分類の第11回改訂版(ICD-11)で新たに採用された複雑性心的外傷後ストレス障害(CPTSD)に対する認知行動療法(STAIR/NST)の実施可能性、安全性、有効性について多施設共同研究によって検証する。STAIR/NSTは主に幼少期の虐待サバイバーを対象として米国で開発された治療法であり、感情調整と対人関係のスキルトレーニングに加えて、トラウマ記憶の処理を段階的に行うものである。本研究では、日本各地の医療機関と協働した多施設共同研究を行い、一般化可能性を担保した形で介入効果を検証する。同時に、治療プロセスの詳細な検証や治療ノウハウのまとめを行う。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、国際疾病分類の第11回改訂版(ICD-11)で新たに採用された複雑性PTSDに対して、STAIR Narrative Therapy(STAIR/NSTより名称変更)の日本における実施可能性、安全性、潜在的有効性をオープンラベル前後比較試験によって検討することであった。18歳以前に身体的/性的虐待を経験し、ICD-11の基準で複雑性PTSDと診断された成人女性患者15名が研究に登録された。主要な評価項目は、国際トラウマ面接(ITI)で評価された治療後および治療終了3か月後の複雑性PTSD診断と重症度であった。
本研究の研究成果として、2020年度までにフォローアップを終えた10例についてまとめた英語論文がEuropean Journal of Psychotraumatology誌に掲載された。この研究成果については、所属機関にてプレスリリースを行うとともに、日本精神神経学会学術総会のシンポジウムにて発表を行った。論文の主要な結果は以下の通りである。治療を完了した7名のうち、6名は治療後に複雑性PTSDの診断基準を満たさなくなり、7名全員が治療終了3か月後に診断基準を満たさなくなった。また複雑性PTSDの重症度得点は、治療前と比べて治療後および治療終了3か月後に有意な改善が認められ、その効果量も大きかった。同様に、うつ症状をはじめとした様々な評価項目においても有意な改善が認められた。治療を途中で終えた3名(1名はCOVID-19の影響)のうち、中間評価を受けた2名にも複雑性PTSD症状の改善が認められた。また治療期間中に重篤な有害事象は認められなかった。本研究は、この治療が日本の臨床現場においても安全に実施可能であり、複雑性PTSDに対して効果が期待できることを確認した点で、治療を前進させる重要な成果であると考えられる。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Skills Training in Affective and Interpersonal Regulation Narrative Therapy for women with ICD-11 complex PTSD related to childhood abuse in Japan: a pilot study2022

    • Author(s)
      Niwa Madoka、Kato Tomoko、Narita-Ohtaki Ryoko、Otomo Rieko、Suga Yosuke、Sugawara Mayumi、Narita Zui、Hori Hiroaki、Kamo Toshiko、Kim Yoshiharu
    • Journal Title

      European Journal of Psychotraumatology

      Volume: 13 Issue: 1 Pages: 2080933-2080933

    • DOI

      10.1080/20008198.2022.2080933

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 複雑性PTSDの診断と特徴、および治療2022

    • Author(s)
      丹羽まどか、金吉晴
    • Journal Title

      心理学ワールド

      Volume: 97 Pages: 20-21

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 複雑性PTSD2022

    • Author(s)
      丹羽まどか
    • Journal Title

      精神科レジデント

      Volume: 3(2) Pages: 37-38

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 複雑性PTSDの診断スクリーニング2021

    • Author(s)
      丹羽まどか、金吉晴
    • Journal Title

      精神療法

      Volume: 47(4) Pages: 473-474

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 複雑性PTSDの集団STAIR(感情と対人関係の調整スキルトレーニング)2021

    • Author(s)
      丹羽まどか、金吉晴
    • Journal Title

      精神療法

      Volume: 47(5) Pages: 85-87

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 複雑性PTSDの病態理解と治療-認知行動療法~STAIR/NSTの立場から2019

    • Author(s)
      丹羽まどか
    • Journal Title

      精神療法

      Volume: 45(3) Pages: 349-353

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 複雑性PTSD(Complex PTSD)とは2019

    • Author(s)
      丹羽まどか・金吉晴
    • Journal Title

      心と社会

      Volume: 176 Pages: 67-72

    • NAID

      40021949628

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 複雑性PTSDに対するSTAIR Narrative Therapyの有効性の検討(シンポジウムs42-3))2022

    • Author(s)
      丹羽まどか、加藤知子、大滝涼子、大友理恵子、須賀楓介、菅原まゆみ、成田瑞、堀弘明、加茂登志子、金吉晴
    • Organizer
      第118回日本精神神経学会学術総会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 複雑性PTSDの臨床2021

    • Author(s)
      原田 誠一
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      金剛出版
    • ISBN
      9784772418126
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 児童期虐待を生き延びた人々の治療2020

    • Author(s)
      メリレーヌ・クロアトル、リサ・R・コーエン、カレスタン・C・ケーネン、金 吉晴、河瀬 さやか、丹羽 まどか、中山 未知、田中 宏美
    • Total Pages
      376
    • Publisher
      星和書店
    • ISBN
      9784791110537
    • Related Report
      2020 Annual Research Report 2019 Annual Research Report
  • [Remarks] 複雑性PTSD治療前進へ ~心理療法(STAIR Narrative Therapy)の成果~

    • URL

      https://www.ncnp.go.jp/topics/2022/20220608p.html

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 感情調整の方法-不安な気持ちやネガティブな気持ちが強い時に気持ちを和らげる方法

    • URL

      https://www.ncnp.go.jp/nimh/behavior/anxiety/emotionRegulation.html

    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-07-04   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi