Research on "Suwa-ryu Shinto" in the History of Buddhist-Shinto Interactions of Medieval Suwa
Project/Area Number |
19K00110
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01040:History of thought-related
|
Research Institution | Reitaku University |
Principal Investigator |
岩澤 知子 麗澤大学, 国際学部, 教授 (60748375)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 諏訪流神道 / 神仏習合 / 密教 / 灌頂儀礼 / 胎生学 / 神信仰 / 胎内五位論 / 胎生思想 / 胎内五位 / カミ信仰 / 即位灌頂 / 神祇制度 / 儀礼 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、中世諏訪の神仏習合思想から生み出された「諏訪流神道」の形成過程および構造の分析を通して、諏訪古来のカミ信仰が、古代律令制により導入された神祇制度、さらに中世における仏教との交渉を通して、いかに多義的な神の姿を創出するに至ったか、その豊かな歴史性や多様性を明らかにしていく。中世日本の神仏習合に関するこれまでの研究は、神道と仏教の関係を分析するに際し「神道」を一括りの概念と捉えてきた。本研究では、近年の神道史研究の成果を踏まえ、「神道」を「カミ信仰」「神祇制度」「神道」という三つの異なる概念から成るものと捉え直した上で、これら三要素の相互関係ならびに仏教との習合関係を探求していく。
|
Outline of Annual Research Achievements |
【1】 令和5年度は、前年度に開催した「公開シンポジウム」の講演録の作成を進めた。公開シンポジウムの概要は、以下の通り:2019年から3年にわたる研究の成果を一般市民に公開するため、諏訪地方において、二度にわたる公開シンポジウムを開催。(1) 第1回公開シンポジウム(2022年10月8日) 「諏訪大明神、降臨すー中世諏訪における密教と神の出会いー」 (2) 第2回公開シンポジウム (2022年10月23日) 「『諏訪胎生学』ー中世諏訪と縄文をつなぐ『大地・子宮』の思想ー」 。いずれのシンポジウムも、主催は「諏訪胎蔵会」(岩澤が地元の研究者と結成した研究グループ)、共催は「諏訪神仏プロジェクト」と「諏訪信仰研究会・スワニミズム」。【2】 本研究ではこれまで、諏訪流神道のバイブルとも言える『諏訪大明神深秘御本事大事』に示された胎生学的思想の解読に焦点をあて、両部神道が展開した「胎内五位論」との類似性をそこに見出すことに傾注してきた。ところが、この一連の研究の中で、さらなる史料の発見、すなわち、両部神道とは異なる独自の「胎内五位論」が中世諏訪に存在したことを示しうる新たな古文書の発見に至り(諏訪の密教寺院・佛法紹隆寺の末寺である無量寺が所蔵)、2023年夏より、その史料分析を開始した。この「無量寺文書(室町期)」の解読をもとに、日本の中央政治体制から遠く離れた諏訪という地方において、どのような「胎生学的思想」が独自に展開していたのかを、今後さらに明らかにしていく。
|
Report
(5 results)
Research Products
(15 results)