• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Periphery and Border in Medieval Italian Religious Paintings: Focusing on the Mediating Function between Image and Viewer

Research Project

Project/Area Number 19K00205
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01060:History of arts-related
Research InstitutionSeinan Gakuin University

Principal Investigator

Matsubara Tomoo  西南学院大学, 国際文化学部, 教授 (20412546)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords西洋美術史 / 中世美術 / ゴシック / イタリア絵画 / ジョット / チマブーエ / ドゥッチョ / イタリア美術 / 中世絵画 / 聖母子像 / フィレンツェ / アッシジ / フランシスコ会 / 煉獄 / 至福直観 / サン・フランチェスコ聖堂 / フランチェスコ会 / マグダラのマリア / マッダレーナ礼拝堂 / シエナ / 聖母崇拝 / スクロヴェーニ礼拝堂 / 受胎告知 / パドヴァ
Outline of Research at the Start

本研究は、13世紀末から14世紀前半にかけてのイタリア、とりわけ中部のトスカーナ地方で活躍した画家たちによる宗教画に、従来とは異なる角度から光をあてることを目的とする。すなわち、画面の周縁部や境界という、これまであまり重視されてこなかった領域に配置されたモチーフの表現と組み合わせを分析することで、それらが当時、絵を間近から仰ぎ見て拝んでいた聖職者や信者たちの視覚や触覚にどのような影響を及ぼしていたのかを考察したい。

Outline of Final Research Achievements

This study focuses on the details painted on the lower edges of medieval Italian religious paintings and the frame decoration that formed the boundary area, and clarifies how they connected the works to the viewer. The artists paid attention to details such as the toes and shoes of the figures in the painting, the folds and edges of the robe, the base of the throne and the footstool, the offerings to the saints in the painsing (vases, candles, etc.), and the images of the donors. I analyzed them in terms of where they are positioned inside their compositions and in relation to the decorative parts of the frame, and how they relate to the context of the viewer and the installation inside the churches. Through this analysis, I examined how the painters tried to appeal to the viewer's visual and tactile senses, directing their attention to the interior of the painting and mediating them to the heavenly world.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

従来の美術史学における絵画研究では、画面の中央部に大きく描かれた主要人物の表情や身振りが考察の中心となっていたが、本研究では、宗教画の下方や周縁部、すなわち絵を前にした礼拝者の眼に最も近い位置に場を占める、一見とるに足りない細部やモチーフにあえて注目した。それらが観者の視覚や触覚にどのように働きかけていたか、あるいはその表現が設置空間の諸条件にいかに規定されていたかを推測することで、これまでの美術史学においてやや分断されていた、作品(絵画テクスト)そのものという内的要素の分析と、その受容環境(コンテクスト)という外的要素の考察を、相互に連動させつつ展開することが可能となった。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] メタメディウム的イコンとしてのジョット作《オンニッサンティの聖母》2024

    • Author(s)
      松原知生
    • Journal Title

      美術フォーラム21

      Volume: 49 Pages: 66-71

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 至福直観の媒介装置としての墓碑―アッシジ下院サン・ニコラ礼拝堂 ジャン・ガエターノ・オルシーニ枢機卿墓碑再考―2022

    • Author(s)
      松原知生
    • Journal Title

      西南学院大学国際文化論集

      Volume: 37-1 Pages: 13-52

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「混合的生」への回路:ジョットと工房によるアッシジ下院 マッダレーナ礼拝堂のフレスコ連作をめぐって2021

    • Author(s)
      松原知生
    • Journal Title

      西南学院大学国際文化論集

      Volume: 36-1 Pages: 13-65

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 恩寵の出入口:ジョットのスクロヴェーニ礼拝堂壁画における2つの空洞イメージ試論2020

    • Author(s)
      松原知生
    • Journal Title

      西南学院大学国際文化論集

      Volume: 34(2) Pages: 95-136

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ヴィクトル・I・ストイキツァ『シャーロック・ホームズ効果:まなざしの変奏 マネからヒッチコックへ』第1章「桎梏」2019

    • Author(s)
      松原知生、西山萌
    • Journal Title

      西南学院大学国際文化論集

      Volume: 34(1) Pages: 129-160

    • NAID

      120006719182

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 浸食と決壊:中世イタリア絵画における流動体としての大理石イメージ2023

    • Author(s)
      松原知生
    • Organizer
      第76回美術史学会全国大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 近代メディアと古物のメディウム:日本近代骨董文化論序説2023

    • Author(s)
      松原知生
    • Organizer
      2023年度日本近代文学会秋季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] 転生するイコン2021

    • Author(s)
      松原 知生
    • Total Pages
      652
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810078
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 美学の事典2020

    • Author(s)
      美学会
    • Total Pages
      768
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305423
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi