Project/Area Number |
19K00293
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
大木 志門 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (00726424)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
掛野 剛史 埼玉学園大学, 人間学部, 准教授 (00453465)
高橋 孝次 帝京平成大学, 現代ライフ学部, 助教 (20571623)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted
|
Keywords | 日本文学 / 自筆資料 / 戦後文学 / メディア / 東アジア |
Outline of Research at the Start |
純文学と大衆文学の間を越境的に活躍し、第二次大戦後の文壇で極めて重要な位置を占める作家・水上勉(1919-2004)の旧蔵資料を調査し、その全容を明らかにするとともに、それら資料をもとにした戦後文学の総合的な研究を行う。 現在、資料は長野県東御市の水上勉旧宅に保管されており、決定稿・未定稿など様々な作品の原稿をはじめとして、著名作家や編集者・文化人たちからの書簡や、演劇関係資料・旧蔵書・遺品などが多数存在している。 現地調査や関係者の聞き取り調査などをあわせて行うことで資料の重層的な価値づけを行い、本資料をもとにしながら戦後社会とそこにおける文学のありかたを考察する。
|