• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

千厓文庫所蔵資料を中心とした近世聖徳太子伝資料の研究

Research Project

Project/Area Number 19K00338
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionNagasaki University of Foreign Studies

Principal Investigator

松本 真輔  長崎外国語大学, 外国語学部, 教授 (60816841)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2022: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2021: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2020: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2019: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Keywords聖徳太子伝 / 説話 / 中世文学 / 近世文学 / 千厓文庫 / 聖徳太子 / 伝記
Outline of Research at the Start

本研究は、千厓文庫(早稲田大学中央図書館)所蔵資料を中心とした近世聖徳太子伝の資料学的基礎調査を目的とするものである。聖徳太子伝の種類は多岐にわたるが、近世のものに関しては寛文版本が翻刻紹介されているほかは、ほとんど進展がない状態が続いている。そこで、従来の成果において手薄とされる近世聖徳太子伝資料を多く含む千厓文庫の聖徳太子伝を中心に調査・分析を行い、基礎的な資料の提供を行っていきたいと考えている。

Outline of Annual Research Achievements

『日本文学研究ジャーナル』29号(2024年3月)に「『橘寺聖徳太子伝記』における橘寺関連記事」を発表した。早稲田大学中央図書館千厓文庫蔵『橘寺聖徳太子伝記』の成立に関する論考である。同書については、既に「翻刻早稲田大学中央図書館千厓文庫蔵『橘寺聖徳太子伝記』(上)(下)」(『古典遺産』六〇、二〇一〇年、同六二、二〇一三年)に翻刻を掲載したが、あくまで資料紹介で、内容に関する考察は行うことができなかった。本書は、上下二巻からなる写本で、成立年代・作者は未詳。内容は中世の聖徳太子伝を踏まえて編纂されたものだが、近世に作られた可能性も十分にある。上巻は聖徳太子の生前から十五歳までの事跡を、下巻は上巻からの続きで十五歳から二十一歳、そして三十五歳の事跡が記されている。二巻に分けられているが、上下は連続した文章である。
『橘寺聖徳太子伝記』の成立年次は不明であるが、本稿では、近世成立を視野に入れつつ、四天王寺本・叡山文庫本・鶴林寺本『太子伝』(15~16世紀)との比較を行った。これらのうち、特に四天王寺本は内容だけでなく表現までも一致する部分が多く、分量的に比較すると、『橘寺聖徳太子伝記』は四天王寺本系統を大幅に省略した形になっている。記事内容に出入りがあって直接的な関係をいうのは難しいが、基本的に両者は同じ系統に属する聖徳太子伝である。また、表題にある橘寺に関連する記事を見ていくと、全体としては「橘寺」が登場するのはごく一部で、三十五歳条をのぞくと、本筋には関係のない遺物との結びつきで登場するにすぎないのだが、その分、あえて橘寺の情報を取り入れていると見ることも出来るだろう。また、その情報の多くは中世に生まれた説だが、近世の略縁起なども視野に入れた方がよいと思われるものもある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究課題は、早稲田大学中央図書館千厓文庫に収められている近世聖徳太子伝の基礎的な調査を行うことにあるが、感染症の流行により県外での調査が難しくなった時期があり、実質的な課題遂行が困難な状況がおよそ一年程度あった。進捗の遅れはこれに起因するものである。

Strategy for Future Research Activity

感染症の流行により県外での調査が難しくなった時期があり、実質的な課題遂行が困難な状況がおよそ一年程度あったが、現在は移動の制限もなくなり、早稲田大学中央図書館千厓文庫での調査を継続していきたい。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2021 2020

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 『橘寺聖徳太子伝記』における橘寺関連記事2024

    • Author(s)
      松本真輔
    • Journal Title

      日本文学研究ジャーナル

      Volume: 29 Pages: 83-98

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 《資料紹介》早稲田大学中央図書館千厓文庫蔵『太子伝玄語記』(二)2021

    • Author(s)
      松本真輔
    • Journal Title

      古典遺産

      Volume: 70 Pages: 115-127

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 《資料紹介》早稲田大学中央図書館千厓文庫蔵『太子伝玄語記』(一)2020

    • Author(s)
      松本真輔
    • Journal Title

      古典遺産

      Volume: 69 Pages: 105-118

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi