• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フランス・ブルターニュ地方における近現代の文芸運動とナショナリズム

Research Project

Project/Area Number 19K00477
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

大場 静枝  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (60547024)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted
Keywordsブルターニュ地方 / 地方文学 / ナショナリズム / 文芸運動 / 『グワラルン』
Outline of Research at the Start

地域に固有の言語があり、その言語で表現された文芸作品が存在するにもかかわらず、ブルターニュ文学はフランス文学史の中で正当に評価・認知されているとは言い難い。その主たる要因として、言語とナショナリズムの問題が分離独立運動という政治的な様相を呈したこと、第2次世界大戦下のナチスとの関係が指摘されていること等が挙げられる。本研究は、19世紀後半から20世紀前半までの間で、ナショナリズムと結びついたブルターニュ出身の作家、特にブルトン語で作品発表を行った作家たちの調査を通して、同地方のナショナリズムと文芸運動の関係を明らかにし、この時代のブルターニュ文学の特徴や輪郭を描き出すものである。

Report

(1 results)
  • 2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi