言語文化に起因する価値観とフェイスが表出する「舌打ち」と「笑い」の実証的研究
Project/Area Number |
19K00580
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02060:Linguistics-related
|
Research Institution | Yamanashi Prefectural University |
Principal Investigator |
萩原 孝恵 山梨県立大学, 国際政策学部, 教授 (90749053)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | タイ人 / 舌打ち / 笑い / マルチモーダル分析 / 映像 / 半構造化インタビュー / タイ人の笑い / 笑いの異文化 / 映像データ / フィラー / タイ人日本語学習者 / ベトナム人日本語学習者 / 日本語母語話者 / 三者会話 / 日本人の笑い / 文化差 / オンライン会話 / 初対面会話 / 二者間会話 / 非言語行動 / 発話 / 意味・機能 / 価値観 / フェイス |
Outline of Research at the Start |
「舌打ち」や「笑い」は通言語的であるにもかかわらず、そこには社会的・文化的・慣習的な用法が存在する。本研究は、定延(2005)のいう「口の中の文化」に焦点を当てる研究である。本研究が着目するのは、非言語行動としてタブー視される「舌打ち」と、特におかしくもないところで笑う不可解な「笑い」である。研究対象は、“日本語文化と異なる”タイ人およびベトナム人の「舌打ち」と「笑い」である。定延(2005)を援用すると「口の中の異文化」が本研究課題となる。本研究は、誤解や摩擦の要因となり得る「舌打ち」や「笑い」に注目し、自文化の物差しでは測れない、他文化の非言語コミュニケーション行動を紐解いていく。
|
Outline of Annual Research Achievements |
「舌打ち」や「笑い」は通言語的であるにもかかわらず、そこには社会的・文化的・慣習的な用法が存在する。最終年度にあたる2023年度は、1.マルチモーダル分析に基づくタイ人の「舌打ち」の総括、2.日本とタイそれぞれの「笑い」にみられるフェイスの検討をした。 1.非言語行動としてタブー視される「舌打ち」について 映像データを用いて、非言語行動(舌打ち)が言語行動(発話)の連鎖の中で、どのように共起するのかをマルチモーダルに記述し、そのコミュニケーション上の意味・機能を分析した。分析の結果、タイ人の舌打ちは、①用法、②意味、③機能、④発話権の観点から、1)認知行動系、2)発話調整系、3)感情表出系の3つに分類できるという結論に至った。また、こうした舌打ちによるコミュニケーション行動に共通してみられる特徴を記述し、言語文化によっては言葉以上のメッセージ性があることを提示した。 2.特におかしくもないところで笑う「笑い」について 2021年度よりタイ人研究者2名とタイ在住の日本人研究者1名との共同研究を行ってきた。2023年度も継続して同じメンバーで研究を進めることができた。2021年度は日本映画にみられる不可解な笑いについて、2022年度はタイ映画にみられる不可解な笑いについて、2023年度は日本とタイそれぞれの笑いの種類について研究を進めた。会議はオンラインで定期的に行い、対面での意見交換も2回行った。また今年度は、2022年度に検討したタイ人の笑いの中で特に違和感のある「笑い」を選定し、インタビュー調査を実施した。調査協力者はタイ語を母語とする日本語学習者で、インタビューでは価値観やフェイスに関する質問を準備し、半構造化インタビューの形式で実施した。なお異文化の「笑い」については残された課題もあり、今後も継続して研究を進めていく予定である。
|
Report
(5 results)
Research Products
(18 results)