• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ナチドイツの言語統制に関する修辞学的・コーパス言語学的研究―言語学と歴史学の協働

Research Project

Project/Area Number 19K00583
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

高田 博行  学習院大学, 文学部, 教授 (80127331)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川喜田 敦子  中央大学, 文学部, 教授 (80396837)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted
Keywordsナチドイツ / 報道文 / プロパガンダ / スローガン / 宣伝省
Outline of Research at the Start

本研究では、ナチドイツ・宣伝省による報道統制の実態を、言語学と歴史学の協働により解明する。報道の「内容」(なにを?)ではなく、報道の「形式」(どのように?)に関する統制のほうに注目し、開戦前と開戦後等の時期ごとに報道文における言語形式(言語使用)にどのような傾向性があるのかを、コーパス言語学の手法で量的に抽出するとともに、修辞学(スローガン分析を含む)の観点から質的にも分析する。そのうえで、報道文(新聞)における言語形式の通時的変化が宣伝省の言語統制方針の変遷と一致するのかについて検討し、言語統制の影響力について最終的に考察する。

Report

(1 results)
  • 2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi