Project/Area Number |
19K00818
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02100:Foreign language education-related
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
Utsugi Akira 名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (60548999)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
キム ミンス 東海大学, 国際教育センター, 准教授 (20734833)
神長 伸幸 ミイダス株式会社(HRサイエンス研究所), HRサイエンス研究所, ゼネラルマネジャー (90435652)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 韓国語 / 朝鮮語 / ハングル / 第二言語習得 / 読み書き / ディスレクシア / 外国語教育 / 書記体系 / 文字習得 / 正書法の深さ / 発達性ディスレクシア / オンライン実験 / 読字障害 |
Outline of Research at the Start |
韓国語(朝鮮語)は日本の多くの大学で第二外国語科目となっており,多くの学習者によって学ばれている。韓国語学習の特徴の一つは,「ハングル」という新たな文字を学ぶ点にある。韓国語教員の視点からみると,経験的にいってハングルの習得には個人差がある。しかし,どのような個人差があるのか,なぜ個人差が生じるのか,習得の困難さが他の能力と関係しているのか,といった点は明らかにされていない。本研究課題では,これらの疑問に挑む。
|
Outline of Final Research Achievements |
A survey using online tests was conducted to explore individual differences among Japanese learners of Korean in their ability to learn Hangul and the challenges they faced with different types of characters. The test included seven distinct question types where participants listened to audio and selected the correct character from four options. The findings revealed that a small group of learners consistently achieved low scores, even on easier questions, indicating significant difficulties in learning Hangul. Additionally, certain character types, particularly combinations of the semivowel /w/ with a vowel, consistently yielded lower correct response rates. This suggests that the limited transparency of some Hangul characters likely influenced these results. A subsequent study also investigated the acquisition of word spellings governed by phonological rules.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
日本の韓国語初学者にとって、韓国語学習はハングルという他の文字と全く異なる文字を学ぶところから始まる。これまで韓国語教育者の間では、ハングルは学びやすいと言われてきた。しかし、本研究が示唆するところでは、多くの学習者にとってハングルは確かに学びやすいものの、学習に著しい困難を伴う学習者が一部に存在することが示唆された。この困難さが何に起因するものかは、さらなる検討が必要である。 また、ハングル習得にさほど困難を感じない学習者にとっても、すべての文字・綴りが一様に容易なわけではないこと、そしてこの文字・綴りごとの困難さの違いが文字・綴りの「透明性」によって説明されうることが示唆された。
|