Project/Area Number |
19K00983
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03020:Japanese history-related
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
田中 史生 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (50308318)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 渡来人 / 帰化 / 海商 / 薩摩塔 / 帰化人 / 五経博士 / 百済 / 平家物語 / 百済王氏 / 高麗王氏 / 肖奈王氏 / 百済郡 / 高麗郡 / 東国 / 移動史 / 移住民 / 国際交流史 |
Outline of Research at the Start |
日本古代史では、「渡来人」を、中国大陸や朝鮮半島からの移住者・定住者と定義してきた。研究の中心も8世紀以前に大きく偏っている。これは渡来人研究が、従来の帰化人研究の枠組みを引き継いだためである。しかし「渡来」の語には本来移住の意味がない。本研究は、古代における「渡来」の語義や用例を踏まえ、渡来人を古代の「倭」「日本」への移動者と再定義する。その上で、実証的な史料分析と渡来人関連地の現地調査や資料収集に基づき、渡来人の移動の始点と終点の歴史的つながりとその多様性をアジア史的視野のもとに解き明かし、国民史の克服を課題とする日本史学における渡来人研究の再構築を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、古代の渡来人を移動者と再定義することによって、国民史の克服を課題とする日本史学において、渡来人研究の再構築を目指すものである。具体的な研究項目としては、①「帰化」「渡来」の用語の史料論的検討に基づく渡来人の定義の確定、②百済との比較からみた倭国における中国系渡来人と五経博士の特質の解明、③「帰化」の渡来人の移配政策の実態の解明、④渡来商人の活動地域の広がりの解明を設定している。このうち昨年度までに①②の検討はほぼ目的を達し、今年度は残る③④を中心に研究を行った。 以上のうち③については、論文「七・八世紀の渡来系移住民」(『軍事と対外交渉』〈講座 畿内の古代学〉Ⅳ、雄山閣)を公表した。また、新羅人の「帰化」に関する検討を開始し、その一部は2023年度に公表の予定である。なお本検討は、上記課題③だけでなく、①や④の課題にもつながるとの見通しを得ている。④については、まず、九州北部における新羅系商人・中国系商人の様態についての検討を行い、その一部を10月の日本考古学協会福岡大会において報告した(「9~10世紀日本の東アジアとの交流」)。また、中国海商との関連が想定される薩摩塔について、銘文を中心に中国石塔との比較検討を行い、その成果の一部を、早稲田大学・寧波大学連携国際ワークショップ「宋代の仏教信仰と日中文化交流」において報告した。なお、本ワークショップの概要については、早稲田大学のHPで公開されている(https://www.waseda.jp/inst/sgu/news/2022/12/12/19053/)。さらに、今年度の課題として設定した、渡来系氏族である秦氏の宗像神奉祭に関する論考の執筆も、予定通り終了し、間もなく公表される予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
今年度(2022度)は、これまでの研究を基礎とした発展的な研究は、ある程度実施できたと考える。けれども、今年度も新型コロナウィルスの感染状況は大きく改善せず、その影響によってこれまで実施できなかった海外・国内調査の多くを、今年度も実施するには至らなかった。このため、特に海外・国内調査を必要とする、渡来商人の活動地域の広がりに関する調査が予定より大きく遅れることとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度(2022年度)は、当初予定においては本研究の最終年度であった。しかし、これまでの海外・国内調査の遅れによって、特に渡来商人の活動地域の広がりに関する調査・研究が遅れたままとなり、研究期間の延長を行うこととなった。しかし幸い、今年度の後半、中国の寧波大学と、宋代の日中交流史に関する研究協力の見通しがたち、中国の関連資料や研究状況の把握が、これまでよりも前進することが期待される。また、新型コロナウィルスの感染状況も、改善の兆しが見えている。このため、2023年度はこれまでの海外・国内調査の不足分を、ある程度補うことができると予測している。加えて2023年度は、現在行っている新羅からの渡来人に関する史料分析を通して、本研究全体の課題である、渡来人を移動者と位置づけることの、研究上の意義を具体的に示していきたい。さらに、渡来人と渡来系技術の関係性についても検討を行い、移動する身体と移動し定着する文化の関係性を分析することで、従来の渡来人論では曖昧であった移動と定着の質的異なりを明らかにするとともに、本研究後の新たな研究課題の設定につなげたいと考えている。
|
Report
(4 results)
Research Products
(15 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 軍事と対外交渉2022
Author(s)
吉川真司、田中史生他
Total Pages
332
Publisher
雄山閣
ISBN
9784639027706
Related Report
-
-
-