Basic Research on the Influence of Medieval Religion on the Individual
Project/Area Number |
19K00995
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03020:Japanese history-related
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
KINUGAWA Satoshi 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授 (10363128)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2019: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | 祈り / 中世宗教 / 霊験 / 武家社会 / 軍記物 / 神仏 / 密教修法 / 中世仏教 / 安穏 / 神威 / 宗教的呪縛 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、日本中世の宗教を素材に、「個人」と宗教との関わりについて考察する。願望成就等の手段として選択した祈りにより、「個人」が抱いたその願望がどうなったのか、祈りの効果をどう認識したか、またそれに伴い「個人」の信仰はどうなったのかというデータを収集する。中世宗教を基底で支えた「個人」と宗教の関係を把握することにより、日本中世宗教の特質が(国家や社会の面で解明されてきたものとは異なるかたちで)明らかになると考える。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study examined the following issues: (1) the content of the desire of an "individual," (2) the means of fulfillment, (3) the effect of prayer, (4) the perception of the "individual" in prayer, and (5) changes in "individual" faith as a result of the prayer. The study also highlights the issue of extending the concept to the "individuals" of the samurai who constituted the samurai society.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
日本中世では公武の政権が願望成就の手段として祈りを選択してきた。その一方で、宗教性を内包する権力支配を下支えする「個人」について考察したことが本研究の意義である。人間社会と宗教との関係は現代においても重要で、日本ではそれが見えにくいが、歴史的考察によって浮き彫りとなった宗教性の特質が、現代社会と宗教との関わりをいかに考えるかの補助線になり得るという点が、もう一つの本研究の意義である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(1 results)