• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analysis on the restaint factors in Japanese cultural and institutional milieu.

Research Project

Project/Area Number 19K02572
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionAichi University

Principal Investigator

KATO KUN  愛知大学, 文学部, 教授 (80194819)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田川 隆博  中部大学, 人間力創成総合教育センター, 准教授 (10454448)
今津 孝次郎  星槎大学, 大学院教育学研究科, 教授 (30025118)
林 雅代  南山大学, 人文学部, 准教授 (40298550)
白山 真澄 (白山真澄)  東海学院大学, 人間関係学部, 教授(移行) (60726909)
長谷川 哲也  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (90631854)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords学び直し / リスキリング / リカレント教育 / イギリス教員養成制度 / PGCE / ジェンダー格差 / 学歴階層 / 生涯教育 / イギリス / 骨太の方針 / ジェンダー / 学歴 / 格差 / 教育再生実行会議 / 企業教育 / 社会人教育 / 社会人の学び直し / イギリス社会人入学 / 生涯学習 / 社会人入学 / 高等教育
Outline of Research at the Start

本研究は、日本人が生涯にわたって学び直す社会を構築するためには、何が不足しているのかを追求するものである。言い換えれば、先進諸国の中で大学における社会人学生比率が最も低いのは何故かを分析し、学び直しを促進するためには、どんな政策が必要なのかを提言することをめざしている。政府が様々な学び直し政策を打ち出しても、日本人の人生観、生活感、幸福感の中には、あえて学び直す必要はない、という「内向的」心情が流れており、それが、ダイナミックな人定転換を恐れる要因になっていると考えられる。そうした抑制要因を乗り越える政策とは何か、その点を本研究全体で明らかにしていきたい。

Outline of Final Research Achievements

Our research focus on the recurrent education policy which has been a pivotal government policy for the last decade. We re-examined this policy from substantial data acquired from questionnaire study on the spot of local small companies. Final findings were interesting. 1) Government policy is inclined to those who have high educational credential in the big city. On the other hand, locals who are working in small companies have different aspiration for recurrent education or re-leaning. 2) In comparison with people in UK in their attitude for job change, we Japanese are traditionally conservative. But reality is different. The attitude for job change is much decided by institutional incentive rather than traditional culture. From those findings, we can provide a policy implication on re-leaning policy. We conclude that once government offer out-reach recurrent program, new attitude toward job change as well as dynamic mobility in their life could be realized in not so far future.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の学術的意義は、ひとつには、これまで生涯教育、学び直しという概念で分析されてきた教育言説を、その源流を1973年にOECDが提唱したリカレント教育概念にまでさかのぼることで、言説の変容構造を明らかにしたこと、さらに、それをもとに、現在の企業従業員の典型である地方の中小企業で働く人々がどのような学び直し意欲をもっているかを、様々な変数とクロスすることで浮き彫りにしたことである。本研究から得られた知見は、現在、政府が重点的に進めている学び直し、リスキリング政策に、ひとつの欠陥があることを指摘している点にある。すなわち、現在の政策が、大都市、高学歴者に都合の良い内容に偏っている点である。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 10 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「学び直し言説」の誕生と変容-平等化言説から市場化言説への転換ー2022

    • Author(s)
      加藤潤
    • Journal Title

      愛知大学教職課程研究年報

      Volume: 11号 Pages: 25-34

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「現代社会の激変と地方中小企業における『学び直し』の役割2022

    • Author(s)
      加藤潤
    • Journal Title

      MIKAWA NAVI

      Volume: 93号 Pages: 11-12

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Current Status and Issues of the Interactive Online Lesson Construction Process under COVID-19 Outbreak ―Based on the case of Yangon Japanese School―2021

    • Author(s)
      白山真澄、沖本美佳
    • Journal Title

      東海学院大学研究年報

      Volume: 6 Pages: 19-28

    • DOI

      10.24478/00003744

    • NAID

      120007005095

    • URL

      https://tokaigakuin-u.repo.nii.ac.jp/records/3753

    • Year and Date
      2021-03-31
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 社会人の学び直しを支える学習意欲―地方企業を対象とし質問紙調査の結果からー2021

    • Author(s)
      長谷川哲也、加藤潤、今津孝次郎、田川隆博、林雅代、白山真澄
    • Journal Title

      中部教育学会紀要

      Volume: 22号 Pages: 74-88

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 社会人の学び直しに関する探索的実証研究2021

    • Author(s)
      田川隆博、加藤潤、長谷川哲也、今津孝次郎、林雅代、白山真澄
    • Journal Title

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      Volume: 37 Pages: 146-157

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 教育課程(カリキュラム)の実践をめぐる議論-英国のナショナルカリキュラムとサマーヒルスク-ルの葛藤-2020

    • Author(s)
      加藤潤
    • Journal Title

      愛知大学教職課程研究年報

      Volume: 9 Pages: 1-15

    • NAID

      40022263118

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 教育分野における博士課程の諸問題と諸課題-星槎大学大学院「博士(教育)の新たな構築を目指して-」2020

    • Author(s)
      今津孝次郎
    • Journal Title

      星槎大学大学院紀要

      Volume: Ⅱ Pages: 1-36

    • NAID

      120006941096

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 教育課程(カリキュラム)の実践をめぐる議論-英国のナショナル・カリキュラム・とサマーヒル・スクールの葛藤‐2020

    • Author(s)
      加藤潤
    • Journal Title

      愛知大学教職課程研究年報

      Volume: 9 Pages: 1-15

    • NAID

      40022263118

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ヤンゴン日本人学校における思考ツールを活用した対話型授業の実践と考察2020

    • Author(s)
      白山真澄、沖本美佳
    • Journal Title

      東海学院大学研究年報

      Volume: 5 Pages: 99-108

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 教師にとって『大学』と『学校現場』の関係を問い直す2019

    • Author(s)
      今津孝次郎
    • Journal Title

      高大接続研究センター紀要

      Volume: 4 Pages: 1-19

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 社会人の学び直しに関する探索的実証研究2020

    • Author(s)
      加藤潤、田川隆博、長谷川哲也、今津孝次郎、林雅代、白山真澄
    • Organizer
      日本教育社会学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 1970年OECD報告書再読2019

    • Author(s)
      加藤潤
    • Organizer
      中部教育学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 人生100年時代に「学び直し」を問う2023

    • Author(s)
      今津孝次郎、加藤潤編著
    • Total Pages
      227
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      9784798918129
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi