• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study on Learning in Response to Global Issues with a Special Focus on Climate Change Education

Research Project

Project/Area Number 19K02792
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionUniversity of the Sacred Heart

Principal Investigator

Nagata Yoshiyuki  聖心女子大学, 現代教養学部, 教授 (20280513)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横田 和子  広島修道大学, 国際コミュニティ学部, 講師 (80434249)
吉田 敦彦  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (20210677)
曽我 幸代  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 准教授 (40758041)
林 真樹子  聖心女子大学, グローバル共生研究所, 助教 (20772221)
木戸 啓絵  岐阜聖徳学園大学短期大学部, その他部局等, 講師 (90746439)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords気候変動教育 / 気候変動学習 / ESD / 持続可能な開発のための教育 / 気候非常事態宣言 / 環境教育 / ユネスコ / 地球温暖化 / ハーモニー原則 / ハーモニーの教育 / 気候変動 / ホールスクールアプローチ / ホールインスティテューションアプローチ / 地球規模課題 / 持続可能性
Outline of Research at the Start

地球規模課題に対する教育のあり方が注目されている。例えば気候変動(地球温暖化)に対しては気候変動教育(Climate Change Education)等が国際的には広まりつつある。ところが、これらの学習に携わる教師やNPOスタッフ等の中には深刻化する地球規模の現状(例えば、「プラネタリー・バウンダリー」が示す9つの限界)を前にある種の諦念に苛まれる者もいる。本研究では、こうした問題の解決のために、国内外における実践事例での参与観察や気候変動に取り組む教師らを対象にした調査を実施し、「不確実性の時代」において教育を通していかに希望を紡げるのかについて吟味する。

Outline of Final Research Achievements

'A Study on Learning in Response to Global Issues with a Special Focus on Climate Change Education' took place with special focus on case studies and research on educational pracitces on climate change or global warming in and beyond Japan. Some of the research overseas planned at initial stage could not be implemented because of the COVID-19 Pandemic. However, a nation-wide study on climate change education in local jurisdictions was carried out and results of the study was accordingly reported. Furthermore learning materials such as panels and photo cards based on education on 'Harmony Principles' originally created in the UK were made. The results of these studies were widely shared in academic circles/societies and part of the nation-wide research was used publicly in a consideration in the Diet.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

気候変動教育はその必要性が指摘されながらも、日本の場合は特に学校外での現状と課題が不明であった。この点、全国調査を通して地方自治体における現状や課題が明らかになり、良質な地域の教材を全国的に紹介することにもつながった(大手新聞社の記事で紹介)。その他、気候変動に関する高等教育機関での実践事例や海外での政策論もまとめられ、国際的には不十分であると指摘されてきた社会・情動的学習の成果や課題も報告書を通して共有された(研究代表者のウェブサイトで公開)。さらに、学校の教師等を対象にして授業等で活用してもらえる気候変動教育のデジタル・プラットフォーム「気候変動教育:学びのエッセンス」も制作した。

Report

(4 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (30 results)

All 2022 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 3 results) Book (4 results) Remarks (6 results)

  • [Journal Article] 大学生を対象としたチームワーク実践におけるリーダーシップ教育の自己変容2022

    • Author(s)
      林真樹子、奥切恵
    • Journal Title

      日本リーダーシップ学会論文集

      Volume: 第5号 Pages: 4-21

    • NAID

      40022822690

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 持続可能性に向けた保育をめぐる諸外国の動向2021

    • Author(s)
      木戸啓絵
    • Journal Title

      岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要

      Volume: 53 Pages: 1-13

    • NAID

      120007002439

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 幼児期の経験がレジリエンスと自尊感情の形成に及ぼす影響―「森のようちえん」の卒園児に注目して―2021

    • Author(s)
      木戸啓絵
    • Journal Title

      上越教育大学紀要

      Volume: 40(2) Pages: 495-506

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 気候変動教育の現在:国際的な動向および国内外の理論と実践2020

    • Author(s)
      永田佳之
    • Journal Title

      開発教育

      Volume: 67 Pages: 20-29

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 〈福祉×教育〉四象限マップの双眼的視座─教育と福祉の視差を活かした連携のために─2020

    • Author(s)
      吉田敦彦
    • Journal Title

      基礎教育保障学研究

      Volume: 4(0) Pages: 20-34

    • NAID

      130007899918

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ホリスティック教育/ケア」の理論的枠組としての二軸直交モデル―「教育のオルタナティブ」の観点から―(公開研究会報告)2020

    • Author(s)
      吉田敦彦
    • Journal Title

      ホリスティック教育/ケア研究

      Volume: 24 Pages: 70-79

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] アジア学院における気候変動教育:価値観・行動・ライフスタイルの変容に向けた試み2020

    • Author(s)
      大柳由紀子、神田和可子、永田佳之
    • Journal Title

      euodoo: Journal of Rural Future Study

      Volume: 4 Pages: 12-29

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Climate Change Education at the Asian Rural Institue: Attempts towards the transformation of values, behaviour, and lifestyle2020

    • Author(s)
      Y. Oyanagi, W. Kanda and Y. Nagata
    • Journal Title

      euodoo: Journal of Rural Future Study

      Volume: 4 Pages: 2-11

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] ‘ESD for 2030’ を読み解く:ポスト・コロナ時代のESDを展望する2021

    • Author(s)
      永田佳之
    • Organizer
      日本ESD学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「気候非常事態宣言」を出した自治体の全国調査報告~日本の気候変動教育の現状と課題~」2021

    • Author(s)
      永田佳之、木戸啓絵、神田和可子、スモン・ピソン、蒙亮羽
    • Organizer
      日本国際理解教育学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 気候変動教育に関する全国自治体調査:国連気候変動枠組条約( UNFCCC )による考察2021

    • Author(s)
      神田和可子、永田佳之
    • Organizer
      日本比較教育学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ESDの深さの次元と広がりの地平:いまホリスティック・アプローチに期待するもの2021

    • Author(s)
      永田佳之
    • Organizer
      日本ホリスティック教育/ケア学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 多文化共修授業における母語話者の意識変容―オンライン上の日本語学習者との関わりから―2021

    • Author(s)
      横田和子
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] FREPA/CARAPを援用した自己評価調査からみえてくるもの-教育的示唆と実践-2021

    • Author(s)
      横田和子、竹井光子
    • Organizer
      異文化コミュニケーション学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] チームワーク実践におけるリーダーシップ教育の自己変容の一考察:女子大学生を事例として2021

    • Author(s)
      林真樹子、奥切恵
    • Organizer
      日本リーダーシップ学会第6回研究講演会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ‘ESD for 2030’ を読み解く:ポスト・コロナ時代のESDを展望する2021

    • Author(s)
      永田佳之
    • Organizer
      日本ESD学会第3回研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 名古屋市立大学人文社会学部におけるESDとFD研修2021

    • Author(s)
      曽我幸代
    • Organizer
      日本国際理解教育学会研究・実践委員会「学び論」プロジェクト公開研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 「聲にならない」をアートするー「共に在る」ためのことば学2021

    • Author(s)
      横田和子
    • Organizer
      言語文化教育研究学会第7回年次大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 「意味のデザイン活動からハーモニーの教育へー『インタビュー詩』を手がかりに」2021

    • Author(s)
      横田和子
    • Organizer
      日本国際理解教育学会研究実践委員会社会変容と身体性プロジェクト学習会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ESD政策の形成過程についての批判的考察:〈 ESD の将来に関するポジション・ペーパー〉に焦点を当てて2019

    • Author(s)
      永田佳之、神田和可子
    • Organizer
      日本ESD学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 現代国際理解教育事典[改訂新版]2022

    • Author(s)
      永田佳之、曽我幸代、木戸啓絵、神田和可子、他
    • Total Pages
      335
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750353395
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 国際理解教育を問い直す:現代的課題への15のアプローチ2021

    • Author(s)
      永田佳之、曽我幸代、他
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750351797
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 転換期・名古屋の都市公共政策2021

    • Author(s)
      曽我幸代ほか
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 世界が変わる学び:ホリスティック/シュタイナー/オルタナティブ2020

    • Author(s)
      吉田敦彦
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088201
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 気候変動教育

    • URL

      https://nagatalab.jp/research/climate-empowerment/

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 地球規模課題に応答する学習に関する研究:気候変動教育に焦点を当てて

    • URL

      https://nagatalab.jp/wp-content/themes/nagata-lab/pdf/Research-on-learning-to-respond-to-global-challenges.pdf

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 気候非常事態宣言を 表明した自治体における気候変動教育に関する調査(速報版)

    • URL

      https://nagatalab.jp/wp-content/themes/nagata-lab/pdf/results-of-a-study-on-cce-in-japanese-local-government-with-climate-emergency-declaration.pdf

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 気候変動教育:学びのエッセンス

    • URL

      https://climate-empowerment.nagatalab.jp

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 気候変動教育:学びのエッセンス

    • URL

      https://climate-empowerment.com

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] Nagata Lab(永田佳之研究室)

    • URL

      https://nagatalab.jp

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi