Project/Area Number |
19K02885
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09050:Tertiary education-related
|
Research Institution | The University of Tokyo (2021-2022) Nagoya University (2019-2020) |
Principal Investigator |
阿曽沼 明裕 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (80261759)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | アメリカ / 研究大学 / 存立基盤 / 財務・財政 / 組織 / 財政・財務 |
Outline of Research at the Start |
まず第一に、研究大学を検討するための枠組みを構築する。研究大学とは何か、研究大学と非研究大学との比較枠組みを検討し、組織的・財政的基盤でどこに着目すべきかを検討する。第二に、研究大学と非研究大学を比較し、研究大学独自の共通な構造を実証的に明らかにする。しかし、第三に、共通な構造を探すのと逆に、研究大学群の多様性に着目し、組織的・経済的基盤にどのような多様性があるのかを明らかにし、そのパターン化を行う。第四に、こうした研究大学の共通な構造や多様性の背景にあるメカニズムを探る。研究大学群および個別研究大学の形成の歴史も検討する。第五に、以上の検討を経て、日本の研究大学の在り方を考察する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、日本の研究大学の在り方を考える基礎を得るために、研究大学が生まれたアメリカで、研究大学がどのように維持され支えられているのか、その組織的・経済的基盤を明らかにすることにあり、とくに研究大学と非研究大学との相違や、研究大学の多様性を捉えるためにその組織的・経済的基盤の類型化を行い、さらにその背後にあるメカニズムを探るものである。 本年度は、前年度に引き続き、アメリカの教育省の個別大学データベースIPEDS(The Integrated Postsecondary Education Data System)を利用して、米国の研究大学の経済的基盤(財源構造)について分析と考察を行った。6000以上ある多様な高等教育機関の中で、130機関程度に過ぎない研究大学が、財務上どのような位置にあり、財源構成にどのような特徴があるのかを確認するとともに、前年度に行った研究大学の中での財源構成の多様性について、その要因やメカニズムについて考察した。我々がイメージしがちな連邦研究助成金や基本財産に最も依存する大学は必ずしも多くはなく、授業料収入や州政府機関補助に最も依存する大学が多くあることから、学問の社会益基盤は複雑であり、とくに研究大学を支えるメカニズムとしての内部補助(おもに学士教育と、大学院教育及び研究活動との間の内部補助)の重要性が確認された。また大学の規模がどのように研究大学の財務基盤と関わっているのかなどについて検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当該年度は、体調不良から年度後半に予定していたアメリカの大学への訪問調査が行えず、また、急に対応すべき業務があって本課題に十分な時間を割くことができなかった。そのため当初の計画からは遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は計画の実施の遅れを取り戻すために、アメリカの大学への訪問調査を行う予定である。ただし、体調の問題もあるので、訪問調査の可否を検討しつつ、引き続き文献調査、IPEDSを利用した研究大学についての分析を行いつつ、各個別大学のウェブサイトから組織や財務に関する情報の収集と分析を行う。
|
Report
(4 results)
Research Products
(10 results)