Project/Area Number |
19K02889
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09050:Tertiary education-related
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
Yoshida Kana 広島大学, 教育本部, 准教授 (30325203)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | アメリカ / 大学無償化 / 授業料 / 奨学金 / 公立大学 / 授業料無償化 / 高等教育 / 機会均等 / 人材育成 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、アメリカ合衆国において近年急速に拡大している公立大学の授業料無償化政策の特質と課題を検討することを目的としている。研究期間は5年間とし、以下の手順で研究を進めることとする。 初年度の2019年度は(1)州政府の公立大学授業料の実質無償化政策に関するデータ収集・特色ある州の抽出および先行研究のレビュー、(2)訪問調査による情報収集(ワシントンD.C.等)を実施する。続いて2020~2023年度はインディアナ州、ミズーリ州、デラウェア州、テネシー州、ニューヨーク州(現段階での候補州)の中から訪問調査を行う。以上から、各州の無償化政策の理念、財源、受給要件、給付方法等の比較分析を行う。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study examines the philosophy, funding, eligibility requirements, awarding methods, and other aspects of tuition-free policy for public universities, which has expanded rapidly in the United States in recent years, and conducts case studies of states that are unique in this regard. The purpose of tuition-free policies in the U.S. is to address local problems such as declining population and poverty, and to train human resources that will contribute to the economic development of the state. In addition, free-college is mainly provided to students who attend public universities, and there are few cases where private universities are included in these programs. Currently, 32 states are implementing the tuition-free policy, and each state is still exploring how to set eligibility requirements while maintaining financial resources.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
これまで、大学生に対する経済的支援の比較制度研究においてアメリカ合衆国は最も注目され、研究が行われてきた国である。しかし、先行研究では連邦レベルを対象とした研究が多く、州レベルを対象とした研究は極めて遅れていた。アメリカの大学無償化政策の目的・方法および成果を分析するためには州レベルの研究が不可欠であり、本研究では各州の大学無償化の動向および特徴的な州の事例分析を実施することを通してその特質と課題を検討した。この点において学術的意義を有する。
|