• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development and Evaluation of an Intervention Model to Promote Creative Conflict Resolution in University Students

Research Project

Project/Area Number 19K03049
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionThe National Center for University Entrance Examinations

Principal Investigator

YAMAJI Hiroki  独立行政法人大学入試センター, 独立行政法人大学入試センター, 教授 (10220360)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 保崎 則雄  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (70221562)
三隅 友子  徳島大学, 国際センター, 教授 (20325244)
田中 東子  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (40339619)
谷 美奈  帝塚山大学, 全学教育開発センター, 教授 (60582129)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords大学生 / 体験学習 / 対人葛藤 / 葛藤調整 / 社会情動的学習
Outline of Research at the Start

本研究では、大学生を対象として、対人葛藤の創造的調整を促進する介入モデルの開発とその効果検証を行う。具体的には次の3つの内容に取り組む。① 大学生がおもに学外での学習活動で体験するさまざまな対人葛藤をとりあげ、それらの創造的調整を促進する介入モデルを開発しワークショップに具体化する。② 介入モデルの改善を図りながら、その効果を初年次から4年次まで多面的・縦断的に検証する。③ 教職員向けのマニュアルやケースブックを制作し、社会情動的技能を高める大学教育改善に資する。以上を通して、日本ではまだ少ない大学教育での社会情動的学習プログラムの一形態を提案し、社会的寄与を果たすことを目指す。

Outline of Final Research Achievements

The original aim of this study was to verify the effectiveness of an intervention model that promotes creative conflict resolution among Japanese university students. But due to the coronavirus pandemic, the focus shifted to exploring students' experiences and interpersonal challenges in online classes, and we attempted to utilize anonymity, role-playing, and the practical application of the intervention model in the development of courses on dealing with interpersonal conflict. Based on the results of these studies, we produced a publication that contributes to improving university education by enhancing related social-emotional skills.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

全人的教育の重要性が主張される今日の大学教育では、社会情動的技能の育成への関心は高い。日本では大学生の社会情動的技能の向上を図るプログラムはあまり報告されていないが、海外でも大学生の対人葛藤調整に焦点を当てたものはほとんど報告されていない。本研究は、多文化共生の課題に直面しながら、日本の文化的特徴として潜在化したり回避されたりしやすい対人葛藤の体験を取り上げ、その創造的調整の教育指針を示す出版物を制作したことに独自の重要な意義がある。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (45 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (30 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 創造性を創発し、協働での学を育てる授業「Media Production Studies」のデザインと実践、その評価2023

    • Author(s)
      保崎則雄・冨永麻美
    • Journal Title

      福島大学経済学会「商学論集」

      Volume: 92(1-2) Pages: 69-85

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 映像制作のオンライン授業における協働作業によって学びが生起する様相の分析2023

    • Author(s)
      冨永麻美・保崎則雄
    • Journal Title

      教育メディア研究

      Volume: 29(2) Pages: 29-41

    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学生がオンラインで映像制作を協働する過程において形成される態度と変容する意識2023

    • Author(s)
      冨永麻美・保崎則雄
    • Journal Title

      人間科学研究

      Volume: 36(1) Pages: 15-27

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域と作る演劇の意義ーオンライン演劇の可能性ー2022

    • Author(s)
      Gehrtz三隅友子・仙石桂子
    • Journal Title

      第35回日本語教育連絡会議論文集

      Volume: - Pages: 137-146

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 課題研究シンポジウムⅠ 学生の思考を鍛えるライティング教育の課題と展望 指定討論2021

    • Author(s)
      山地弘起
    • Journal Title

      大学教育学会誌

      Volume: 43(1) Pages: 43-44

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] コロナは学生のキャリアイメージにどのような影響を与えたか2021

    • Author(s)
      谷美奈
    • Journal Title

      文部科学教育通信(ジアース教育新社)

      Volume: 500号 Pages: 30-31

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 公的自己意識がアクティブラーニングの効果に及ぼしうる影響2020

    • Author(s)
      山地弘起,川越明日香
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 44(Suppl.) Pages: 205-208

    • NAID

      130007995836

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ラウンドテーブル報告 メタ認知の育成と評価の課題2020

    • Author(s)
      山地弘起,丹羽量久,金西計英,橋本優花里
    • Journal Title

      大学教育学会誌

      Volume: 42(2) Pages: 78-82

    • NAID

      40022452591

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語学習者のディスカッション運営力を高める振り返りの試み2019

    • Author(s)
      寺田恵理, 野田眞理, 保崎則雄
    • Journal Title

      京都大学高等教育研究

      Volume: 25 Pages: 25-36

    • NAID

      120006784435

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] #MeTooの輝きの後に:メディア文化とフェミニズムの不幸な関係を問い直す2024

    • Author(s)
      田中東子
    • Organizer
      韓国日本学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] メディアテクノロジーとジェンダー:社会的課題とメディアテクノロジーに対する信頼回復に向けて2024

    • Author(s)
      田中東子
    • Organizer
      政策研究フォーラム・改革政策研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会人大学eスクールの授業においてディスカッションが継続して展開するスレッドの特徴の分析2024

    • Author(s)
      冨永麻美・西村昭治・保崎則雄
    • Organizer
      第30回大学教育研究フォーラム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会的公正の教育におけるマインドフルネスの応用 -文献的検討-2024

    • Author(s)
      山地弘起
    • Organizer
      第30回大学教育研究フォーラム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] SNS空間のジェンダーに関わるマイクロアグレッションについて、フェミニズムの知見からの問題提起2023

    • Author(s)
      田中東子
    • Organizer
      日本精神神経学会シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] インプロ(即興演劇)を体験してみよう!-Give your partner a good time!-2023

    • Author(s)
      Gehrtz三隅友子・仙石桂子
    • Organizer
      大学教育カンファレンスin徳島
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] コンフリクト状況への創造的な対応力をどう育てるか(参加者企画セッション)2023

    • Author(s)
      山地弘起・鈴木有香・奥本京子・勝又あずさ
    • Organizer
      第29回大学教育研究フォーラム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] デジタルファシリテーターとしての教師の役割ー大学間交流活動の新たな展開ー2022

    • Author(s)
      Gehrtz三隅友子
    • Organizer
      第25回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ネガティブなジェンダー・ステレオタイプへの対応―女子大学生の自由記述に基づく探索的検討―2022

    • Author(s)
      山地弘起
    • Organizer
      第28回大学教育研究フォーラム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 参加者企画セッション 社会関係における創造的非同調の諸相―大学教育実践での試みから―2022

    • Author(s)
      山地弘起・田中東子・谷美奈・保崎則雄・Gehrtz三隅友子
    • Organizer
      第28回大学教育研究フォーラム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 成績評価に含めない「振り返りシート」を利用した教員と学生の対話の実践と評価2022

    • Author(s)
      保崎則雄・冨永麻美
    • Organizer
      第28回大学教育研究フォーラム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 大学生が授業で行う協働制作における合意形成と自己との対話の分析2022

    • Author(s)
      冨永麻美・保崎則雄
    • Organizer
      第28回大学教育研究フォーラム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Effects of mindful somatic psychoeducation at a Japanese university.2021

    • Author(s)
      Yamaji, H.
    • Organizer
      International Congress of Psychology 2020+
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高等教育における葛藤対処・社会的公正への教育動向:マインドフルネスの応用に焦点をあてて2021

    • Author(s)
      山地弘起
    • Organizer
      日本心理学会第85回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 大学生用メタ認知尺度MAIの項目特性の検討2021

    • Author(s)
      山地弘起・丹羽量久・三宅元子
    • Organizer
      日本教育工学会2021年秋季全国大会(第39回大会)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] コンフリクトマネジメント教育:論文タイトルに基づいた動向分析の試み2021

    • Author(s)
      山地弘起
    • Organizer
      第27回大学教育研究フォーラム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 参加者企画セッション オンライン学習環境での学生の関係様式:教員としての気づきと展望2021

    • Author(s)
      山地弘起,Gehrtz三隅友子,保崎則雄,谷美奈,田中東子
    • Organizer
      第27回大学教育研究フォーラム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 中学校から高校、大学まで連携するCLIL, EMIの実践の課題2021

    • Author(s)
      斎藤隆枝,保崎則雄,土性香那美,関根ハンナ
    • Organizer
      第27回大学教育研究フォーラム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] オンライン授業「映像制作」による協働作業が学びに組み込まれる様相の分析2021

    • Author(s)
      冨永麻美,藤城晴佳,保崎則雄
    • Organizer
      第27回大学教育研究フォーラム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] オンラインでインプロを体験してみよう!-演劇的知を教育実践に-2021

    • Author(s)
      Gehrtz三隅友子,仙石桂子
    • Organizer
      第16回大学教育カンファレンス in 徳島
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 身体心理教育の効果に及ぼす参加者の先行経験の影響2020

    • Author(s)
      山地弘起
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ラウンドテーブル メタ認知の育成と評価の課題2020

    • Author(s)
      山地弘起,丹羽量久,金西計英,橋本優花里
    • Organizer
      大学教育学会第42回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 大学生における対人関係の探索的検討―学生自身の振り返りの記述から―2020

    • Author(s)
      山地弘起
    • Organizer
      第26回大学教育研究フォーラム
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 実用化に向けたメタ認知尺度短縮版の構成2020

    • Author(s)
      丹羽量久, 山地弘起
    • Organizer
      第26回大学教育研究フォーラム
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 地域と作る演劇の意義-多文化共生に向けて-2020

    • Author(s)
      Gehrtz三隅友子
    • Organizer
      国際表現言語学会第8回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Effects of a mindful somatic psychoeducation course at a Japanese university.2019

    • Author(s)
      Yamaji, H.
    • Organizer
      American Psychological Association Annual Convention, Chicago.
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A hope list of re-evaluating parameters and actual problems to solve in EMI-based "media production studies" class.2019

    • Author(s)
      Hozaki, N., Fujishiro, H., Sekine, H., & Saito, T.
    • Organizer
      International Conference on Foreign Language Education and Technology, Waseda University.
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Introduction of significant and applicable aspects in educational settings in Denmark.2019

    • Author(s)
      Sekine, H., Fujishiro, H., & Hozaki, N.
    • Organizer
      International Conference on Foreign Language Education and Technology, Waseda University.
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ラウンドテーブル 大学生のメタ認知を測定する2019

    • Author(s)
      山地弘起, 丹羽量久, 金西計英, 椿本弥生
    • Organizer
      大学教育学会第41回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Metacognitive Awareness Inventoryの因子分析を踏まえた尺度構成の試み2019

    • Author(s)
      丹羽量久, 山地弘起
    • Organizer
      日本生産管理学会第50回全国大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 共生社会の大学教育:コミュニケーション実践力の育成に向けて2024

    • Author(s)
      山地弘起(編著)
    • Total Pages
      239
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      9784798918990
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 対話を重視した新しいオンライン授業のデザインを創る2023

    • Author(s)
      保崎則雄・冨永麻美・北村史
    • Total Pages
      169
    • Publisher
      唯学書房
    • ISBN
      9784908407406
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 思考を鍛えるライティング教育2022

    • Author(s)
      井下千以子編著(山地弘起分担執筆)
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766428308
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 海外研修×ディープ・アクティブラーニング2021

    • Author(s)
      保﨑則雄・藤城晴佳
    • Total Pages
      229
    • Publisher
      早稲田大学出版部
    • ISBN
      9784657210050
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] ガールズ・メディア・スタディーズ2021

    • Author(s)
      田中東子
    • Total Pages
      194
    • Publisher
      北樹出版
    • ISBN
      9784779306587
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 海外研修 × ディープ・アクティブラーニング2021

    • Author(s)
      保崎則雄,藤城晴佳(共編著)
    • Total Pages
      215
    • Publisher
      早稲田大学出版部
    • ISBN
      9784657210050
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi