• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

非行からの立ち直りのメカニズムについての実証的研究

Research Project

Project/Area Number 19K03339
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

岡本 英生  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (30508669)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河野 荘子  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (00313924)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2019: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords非行 / 立ち直り / 再犯防止
Outline of Research at the Start

本研究では,実証的な調査に基づき,非行少年が立ち直るメカニズムを明らかにするとともに,非行少年の効果的な立ち直り促進策の提言を行うことを目的とする。立ち直りを説明するための理論的枠組としては,パーソナリティ特性が変わるのではなく,その特性が発揮される場面や対象が変わるという方向性の転換概念を用いる。調査の具体的な方法としては,Web調査を活用した大規模なアンケート調査による数量的研究を行うとともに,調査協力者と直接会って行うインタビュー調査による質的研究も行う。

Outline of Annual Research Achievements

非行少年からそのまま成人犯罪者に移行するというのは一部のケースであり,多くの者は加齢とともに自然と非行をやめていく。このように多くの非行少年が立ち直っているメカニズムが明らかになれば,非行少年をさらに早く立ち直らせることや,これまで立ち直りがむずかしかった者を立ち直らせることができるようになるだろう。本研究では,立ち直るのは単純に非行の原因が解消されるからではない,あるいは新たな要因が生じることによるわけでもないと考える。本研究における立ち直りを説明するための理論的枠組は方向性の転換概念であり,パーソナリティ特性が変わることで立ち直るのではなく,その特性が発揮される場面や対象が変わることで立ち直るとする。
このことを明らかにするため,Web調査を活用した大規模な実証的な調査を行う。具体的には大規模なアンケート調査とそれをもとに実施するインタビュー調査である。昨年度,これらの調査を実施する予定であったが,新型コロナウイルス感染症の影響により実施することができず,そのため予定を遅らせ本年度において実施するよう計画を変更していた。しかし,依然として新型コロナウイルス感染症の感染拡大が収束しないため,本年度も調査の実施を見合わせることになった。本年度においてはWeb調査で使用する質問票の作成を済ませ,いつでも実施できるようにした。また,関連する先行研究の収集と検討を行い,本研究の理論的背景についてさらなる検討・補強を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

令和2年度にWeb調査とそれに基づいたインタビュー調査を実施する予定であったが,新型コロナウイルス感染症の影響により実施できなかった。予定を遅らせ,令和3年度に調査を実施する予定であったが,依然として新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いたため,データ収集ができなかった。なお,Web調査で用いる調査票についてはすでに準備できている。

Strategy for Future Research Activity

Web調査及びインタビュー調査を実施し,立ち直りメカニズムについての実証的な検討を行う。

Report

(3 results)
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report

Research Products

(1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 非行からの立ち直りと有能感の関係について2019

    • Author(s)
      岡本英生
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi