Effects of soil environments on responses of ecosystem functions of Collembola communities against to global warming
Project/Area Number |
19K06126
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 40010:Forest science-related
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
菱 拓雄 九州大学, 農学研究院, 准教授 (50423009)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
兵藤 不二夫 岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (70435535)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | オープントップチャンバー / 温暖化装置 / 土壌呼吸速度 / 凍結融解 / 土壌乾燥 / トビムシ / PLFA / 土壌 / 温暖化実験 / 地球温暖化 / 土壌生態系機能 / 形質 / 生物多様性 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、北海道東部において乾性立地と適潤立地の森林土壌でオープントップチャンバーによる温暖化処理を行い、土壌トビムシ群集、土壌微生物群集の機能的多様性および有機物分解や窒素無機化量など物質循環機能に及ぼす影響の大きさを評価する。これによって、高いストレス環境を経験して形成された生物群集が、温暖化による乾燥や凍結ストレスの増大に対して高い抵抗性を持つかどうかを検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
北海道の北斜面、南斜面にビニールハウス型のopen top chamber(OTC)を設置し、土壌生物群集及び土壌機能の温暖化応答に対する地形による履歴効果を検証する実験を行った。まず、実験に用いたOTCの性能について検討し、一定条件のもとでビニールハウス型のOTCが十分に林地での温暖化が可能であることを示した。この成果は菱ら(2021)に取りまとめた。温暖化が土壌生物に与える影響は、初期には立地の履歴効果を強く受け、北斜面と南斜面の土壌生物機能それぞれで異なる温暖化影響をうけていたものの、数年の長期影響のもとでは一様に微生物機能および土壌動物の多様性が低下することが確認された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では温暖化が土壌生物の多様性や機能に与える影響の立地依存性や履歴効果について検討を行った。当初の予測では立地依存性の強さが卓越すると考えていたが、さらに数年に渡る長期の研究をすすめることで、条件に関わらず温暖化ストレスは土壌生物に負の影響をもたらすことがわかってきた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度までに予定していた観測はすべて終了した。 今後は採取した試料を用いた実験とより詳細な解析を進めていく所存である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(15 results)