• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Relationship between periodontal pathogen and estimated glomerular filtration rate (eGFR) in patients with chronic kidney disease

Research Project

Project/Area Number 19K10111
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57030:Conservative dentistry-related
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

二宮 雅美  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (10291494)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 湯本 浩通  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (60284303)
生田 貴久  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (00746563)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords歯周病 / 慢性腎臓病 / ペリオドンタルメディシン / 歯周病原細菌 / 血清抗体価 / 推算糸球体濾過量
Outline of Research at the Start

本研究では、腎臓病内科・透析病院である社会法人川島病院および同病院の歯科に協力をいただき、慢性腎臓病患者の初診時の歯周組織検査(歯周ポケット、歯肉出血指数、動揺度、X線写真による骨吸収度)、唾液中の歯周病原細菌の検出、血清抗体価の測定、血清中の炎症性サイトカイン(IL-1β,IL-6, TNF-α)の定量を行い、医科での推算糸球体濾過量(eGFR)の値と歯周感染度との関係を統計学的に検討する。さらに、慢性腎臓病患者で歯周炎を併発している患者に対して、歯周基本治療後の歯周組織検査と細菌感染度、血清抗体価、血清中の炎症性サイトカインを測定し、歯周炎の改善がeGFR値に及ぼす効果を検討する。

Outline of Annual Research Achievements

歯周病は細菌性プラークに起因した歯周組織の慢性炎症であり、口腔内局所だけでなく、種々の全身疾患の増悪因子となり健康を脅かす可能性が示唆されている。歯周病と全身との相互関係を解明する分野は歯周医学と呼ばれ、さらなるエビデンスの集積が求められている。このうち、慢性腎臓病(Chronic Kidney Diseases:CKD)患者は全国で1330万人以上いるといわれ、これは成人の8人に1人に相当するもので、80歳以上の高齢者では2人に1人が罹患しており新たな国民病といわれている。糖尿病や高血圧、メタボリックシンドロームとの関連も深く、CKDによって腎機能が低下すると脳梗塞や心筋梗塞の発症リスクも高くなる。一方、CKDと歯周病との関係は、糖尿病と歯周病との関係を調べた研究と比較して非常に少ない。本研究では、CKD患者の歯周病原細菌感染度が腎機能を示す推算糸球体濾過量(eGFR)に及ぼす影響を疫学的に検索し、さらに歯周治療による歯周病原細菌のコントロールがeGFRの改善に与える影響について検討することを目的としている。被験者を集積するにあたり、本院腎臓内科に通院している慢性腎臓病患者のうち、本研究に同意が得られた患者を対象被験者とした。初診時の歯周組織検査(歯周ポケット、歯肉出血指数、動揺度、プラーク指数、X線写真検査)を行い、X線写真から歯槽骨吸収率を計測した。また、唾液中の歯周病原細菌(BML外注検査)を行った。さらに、歯周基本治療後の歯周組織検査の再評価を行い、歯周治療前後での推算糸球体濾過量(eGFR)の推移を評価した。現時点では、合計62名のCKD被験者の資料を集積している。現在までの集積結果では、歯周基本治療前後におけるCKD患者のeGFR値に有意差は認められなかったが、CKDの重症度が高い(Stage3以上)被験者ほど骨吸収率が24%以上進行し、Stage3以上の被験者においてはP.gingivalisが有意に基準値以上であるとの結果を得ている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、患者の検診が思うようにできず、被験者の資料収集が不十分な状況である。また、研究代表者の闘病や家族の介護により研究が思うように遂行できなかった。そのため、被験者資料の収集に加えて、X線写真による歯槽骨吸収率の解析が遅れており、歯周病の進行状態による被験者のデータ分析が十分に進んでいない。以上より遅れていると評価した。そのような状況ではあるが、これまでのデータに関して次年度の学会で発表予定としている。

Strategy for Future Research Activity

ひきつづき、CKD患者の歯周組織検査(歯周ポケット、歯肉出血指数、動揺度、プラーク指数、X線写真による歯槽骨吸収率の診査)を行う。さらに、歯周ポケットの深さと歯肉出血指数から歯周ポケット炎症面積(PISA)を算出し、X線写真による歯槽骨吸収率と併せてCKDの重症度との相互関係を統計学的に検索する。また、集積できた資料の中で歯周治療前後の推算糸球体濾過量(eGFR)の推移も統計学的に検索し、論文作成を行う予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (54 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (39 results) (of which Invited: 13 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 薬物性歯肉増殖症2023

    • Author(s)
      湯本浩通、二宮雅美
    • Journal Title

      健康と生活

      Volume: 546 Pages: 25-26

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 有病高齢者に発症した重度薬物性歯肉増殖症の症例2023

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Journal Title

      ウェルテックインフォメーション

      Volume: 1 Pages: 1-4

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 糖尿病患者では歯周病の増悪がみられるか2023

    • Author(s)
      西村英紀、青山典生、稲垣幸司、梅崎陽二郎、讃井彰一、白方芳典、鈴木茂樹、高橋慶壮、富田幸代、内藤徹、中川種昭、長澤敏行、中島貴子、二宮雅美、沼部幸博、林丈一郎、水谷幸嗣、水野智仁、三辺正人、山下明子、山本直史
    • Journal Title

      糖尿病患者に対する歯周治療ガイドライン改訂第3版 2023

      Volume: 1 Pages: 15-19

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 歯肉頬移行部の腫瘤2022

    • Author(s)
      湯本浩通、青田桂子、二宮雅美
    • Journal Title

      Dental Diamond

      Volume: 47 Pages: 25-26

    • Related Report
      2022 Research-status Report 2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Relationship of oral conditions to the incidence of infective endocarditis in periodontitis patients with valvular heart disease: a cross-sectional study2020

    • Author(s)
      Masami Ninomiya, Mari Hashimoto, Kouji Yamanouchi, Yoshiaki Fukumura, Toshihiko Nagata, Koji Naruishi
    • Journal Title

      Clinical Oral Investigation

      Volume: 24 Issue: 2 Pages: 833-840

    • DOI

      10.1007/s00784-019-02973-2

    • NAID

      120006859540

    • Related Report
      2020 Research-status Report 2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] X線写真で認められた根尖部透過像2020

    • Author(s)
      平尾功治、二宮雅美、湯本浩通
    • Journal Title

      DentalDiamond

      Volume: 45 Pages: 21-22

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] Report of Comprehensive Periodontal Treatment of a Case of Severe Drug-induced Gingival Overgrowth with Malaligned Teeth2019

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Journal Title

      Nihon Shishubyo Gakkai Kaishi (Journal of the Japanese Society of Periodontology)

      Volume: 61 Issue: 1 Pages: 37-46

    • DOI

      10.2329/perio.61.37

    • NAID

      130007626283

    • ISSN
      0385-0110, 1880-408X
    • Year and Date
      2019-03-29
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Pathogenic Factors from Oral Streptococci for Systemic Diseases2019

    • Author(s)
      Hiromichi Yumoto, Katsuhiko Hirota, Kouji Hirao, Masami Ninomiya, Keiji Murakami, Hideki Fujii, Yoichiro Miyake
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 20 Issue: 18 Pages: 1-18

    • DOI

      10.3390/ijms20184571

    • NAID

      120006939610

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Management of tooth extraction in a patient with ELANE gene mutation-induced cyclic neutropenia:A case report2019

    • Author(s)
      Keiko Aota, Koichi Kani, Tomoko Yamanoi, Yukihiko Momota, Masami Ninomiya, Hiromichi Yumoto, Masayumi Azuma
    • Journal Title

      Medicine (Baltimore)

      Volume: 98 Issue: 39 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1097/md.0000000000017372

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 女児に認められた上顎前歯部の歯肉腫脹2019

    • Author(s)
      二宮雅美、岩本勉、湯本浩通
    • Journal Title

      DentalDiamond

      Volume: 44 Pages: 15-16

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 難症例から学ぶ歯周病症例作成のポイント2023

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      第66回春季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 喫煙歴のある広汎型重度慢性歯周炎患者に対してリグロスとサイトランスグラニュールを併用した歯周組織再生療法を行った一症例2023

    • Author(s)
      植村勇太、二宮雅美、植村友美、湯本浩通
    • Organizer
      第66回春季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 下顎右側第一大臼歯の根分岐部病変に対してリグロスとサイトランスグラニュールを併用した歯周組織再生療法を行った一症例2023

    • Author(s)
      坂東美和、二宮雅美、安田勝裕、湯本浩通
    • Organizer
      第66回春季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 遊離歯肉移植術によりインプラント周囲粘膜の清掃性の改善を図った一症例2023

    • Author(s)
      西川泰史、植村勇太、二宮雅美、湯本浩通
    • Organizer
      第66回春季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] チーム医療で取り組む特殊な歯周病症例への対応2023

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      第46回九州デンタルショー2023 生涯研修セミナー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] PCRを用いたTreponema denticola, Tannerella forsythia迅速検出システムの有用性2023

    • Author(s)
      二宮雅美、生田貴久、秋月皆人、植村勇太、湯本浩通
    • Organizer
      日本歯科保存学会2023年度春季学術大会(第158回)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 長期喫煙歴のある広汎型慢性歯周炎患者に対してリグロスとサイトランスグラニュールを併用した歯周組織再生療法を行った症例2023

    • Author(s)
      植村友美、植村勇太、二宮雅美、湯本浩通
    • Organizer
      日本歯周病学会中国四国3大学・日本臨床歯周病学会中国四国支部合同研修会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] リグロスを用いた歯周組織再生療法の実践テクニック -押さえておくべき手術手技と術前術後の管理-2023

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      歯周治療リグロス2Days WEBセミナー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 歯根短小を伴う広汎型侵襲性歯周炎(StageⅣ GradeC)に対して包括的歯周治療を行った一症例2023

    • Author(s)
      植村勇太、二宮雅美、植村友美、
    • Organizer
      第66回秋季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 歯周歯内病変による重度骨欠損部位に対してリグロスとサイトランスグラニュールを併用した歯周組織再生療法を行った一症例2023

    • Author(s)
      二宮雅美、植村勇太、湯本浩通
    • Organizer
      日本歯科保存学会2023年度秋季学術大会(第159回)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 歯周組織再生剤リグロスで目指す歯の長期保存2022

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      四国歯学会第59回例会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] インプラント周囲粘膜に対して歯周形成手術を行いデジタル画像解析により粘膜厚径評価を行った一症例2022

    • Author(s)
      西川泰史、植村勇太、川野弘道、友竹偉則、二宮雅美、湯本浩通
    • Organizer
      第65回春季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 垂直的骨欠損に人工骨とリグロスを併用した歯周組織再生療法を行った後、人工骨の分離が生じた一症例2022

    • Author(s)
      和田明大、二宮雅美、金崎伸幸、植村勇太、湯本浩通
    • Organizer
      第65回春季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 歯周組織再生剤「リグロス」で目指す歯の長期保存2022

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      第65回秋季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 今からでも間に合う歯周外科治療の基本2022

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      歯周外科治療ベーシックWebセミナー
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 歯周組織再生剤リグロスで目指す歯の長期保存 -治験から20年を向かえて-2022

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      四国歯学会第59回例会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 慢性腎臓病患者のペリオドンタルメディシン2021

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      日本臨床歯周病学会第39回年次大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] PCRを用いたPorphyromonas gingivalis2型線毛迅速検出システムの有効性の検討2021

    • Author(s)
      生田貴久、二宮雅美、秋月皆人、植村勇太、成石浩司、湯本浩通
    • Organizer
      第64回春季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 限局型侵襲性歯周炎患者に対してリグロスとサイトランスグラニュールを併用した歯周組織再生療法とインプラント治療を行った一症例2021

    • Author(s)
      西川泰史、二宮雅美、川野弘道、友竹偉則、湯本浩通
    • Organizer
      第64回春季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 感冒後に重篤化した壊死性潰瘍性歯肉炎の一症例2021

    • Author(s)
      二宮雅美、植村勇太、秋月皆人、生田貴久、湯本浩通
    • Organizer
      第64回秋季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 遺伝性疾患を有する慢性歯周炎患者に対して矯正治療と歯周外科治療を行った一症例2021

    • Author(s)
      湯本浩通、二宮雅美
    • Organizer
      第64回秋季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 2次性咬合性外傷を有する広汎型重度慢性歯周炎患者に包括的歯周治療を行った一症例2021

    • Author(s)
      西川泰史、成石浩司、二宮雅美、植村勇太、湯本浩通
    • Organizer
      日本歯科保存学会第155回2021年度秋季学術大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 限局型侵襲性歯周炎患者に対してリグロスとサイトランスグラニュールを併用した歯周組織再生療法を行い1年半経過した1症例2021

    • Author(s)
      西川泰史、二宮雅美、川野弘道、友竹偉則、湯本浩通
    • Organizer
      日本歯周病学会中国四国3大学・日本臨床歯周病学会中国四国支部合同研修会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] リグロスの効果を高める手技と長期予後ー骨補填材との併用効果ー2021

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      歯科再生医療研究会 Web講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 人生100年時代を支えるリグロスによる歯周再生治療2021

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      歯周組織再生療法 Webセミナー
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] チェアサイドでのPorphyromonas gingivalis迅速検出システムの有用性2021

    • Author(s)
      秋月皆人、二宮雅美、植村勇太、生田貴久、成石浩司、湯本浩通
    • Organizer
      四国歯学会第57回例会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] QOL向上につながる歯周治療ー歯周組織再生剤「リグロス」でここまで治る2020

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      歯周治療実践セミナー
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 歯周病ならびに歯周組織再生療法に関する臨床研究について2020

    • Author(s)
      植村勇太、二宮雅美、和田明大、木戸理恵、高木亮輔、野中康平、谷口裕哉、生田貴久、坂本英次郎、板東美香、稲垣裕司、成石浩司、木戸淳一、湯本浩通
    • Organizer
      徳島県歯科医学大会・四国歯学会第56回例会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 下顎第一大臼歯の重度骨欠損に対してリグロスとサイトランスグラニュールを併用した歯周組織再生療法を行った一症例2020

    • Author(s)
      二宮雅美、植村勇太、和田明大、生田貴久、湯本浩通
    • Organizer
      第63回春季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 歯周感染で失われた歯槽骨をリグロスで治すーリグロスの効果と長期予後ー2020

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      第59回広島県歯科医学会併催 第104回広島大学歯学会例会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] PCRを用いたPorphyromonas gingivalis迅速検出システムの有用性2020

    • Author(s)
      秋月皆人、二宮雅美、植村勇太、生田貴久、成石浩司、湯本浩通
    • Organizer
      日本歯科保存学会第153回2020年度秋季学術大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] QOL向上につながる歯周治療-歯周組織再生剤「リグロス」でここまで治せる-2020

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      歯周治療実践セミナー
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 下顎左側乳犬歯が早期脱落した4歳6ヵ月男児の1例2020

    • Author(s)
      岩田こころ、岩本勉、赤澤友基、森浩喜、二宮雅美
    • Organizer
      小児歯科学会地方会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 周期性好中球減少症を有する母娘に認められた重度歯周炎の症例2019

    • Author(s)
      二宮雅美、坂本英次郎、成石浩司、生田貴久、高木亮輔、畑中加珠、岡本憲太郎、小野晋太郎、高柴正悟, 湯本浩通
    • Organizer
      第62回春季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 矯正治療中に進行した侵襲性歯周炎患者に対して歯周組織再生療法を行った一症例2019

    • Author(s)
      金崎伸幸、二宮雅美、湯本 浩通
    • Organizer
      第62回春季日本歯周病学会学術大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] リグロスによる歯周組織再生療法の効果-有効性を高める手技と長期予後-2019

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      日本臨床歯周病学会第37回年次大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 歯周組織再生療法の変遷-歯周組織再生剤「リグロス」でここまで治る-2019

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      高松市歯科医師会第2回学術講演会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 重度慢性歯周炎を有する血液透析患者に対して包括的歯周治療を行った一症例2019

    • Author(s)
      二宮雅美、生田貴久、成石浩司、湯本浩通
    • Organizer
      日本歯科保存学会2019年度秋季学術大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 一からわかる「リグロス」を用いた歯周組織再生療法-作用機序と有効性を高める手技-2019

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Organizer
      兵庫県保険医協会歯科部会歯科定例研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 第3版 臨床歯周病学2020

    • Author(s)
      二宮雅美、湯本浩通
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社
    • ISBN
      9784263458440
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] FGF-2と歯周組織再生療法2020

    • Author(s)
      二宮雅美
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      クインテッセンス出版株式会社
    • ISBN
      9784781207667
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 歯科衛生士講座 歯周病学 第5版2020

    • Author(s)
      湯本浩通、二宮雅美
    • Total Pages
      17
    • Publisher
      株式会社 永末書店
    • ISBN
      9784816013829
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 第3版 臨床歯周病学2020

    • Author(s)
      二宮雅美、湯本 浩通
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] クイズで学ぶ口腔疾患1232019

    • Author(s)
      二宮雅美、湯本 浩通
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      デンタルダイヤモンド株式会社
    • ISBN
      9784885104282
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi