• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

卵巣がんが疑われる患者に対する術前外来ケアプログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 19K10920
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionTenri Health Care University

Principal Investigator

松井 利江  天理医療大学, 医療学部, 講師 (30635090)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬戸 奈津子  関西医科大学, 看護学部, 教授 (60512069)
青木 早苗  関西医科大学, 看護学部, 准教授 (40516168)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords卵巣がん / 手術療法 / 化学療法 / セクシュアリティ / 外来看護 / 初回治療 / 術前準備 / 術前 / ケアプログラム
Outline of Research at the Start

卵巣がんは近年増加傾向にあるが、早期発見が難しく、術前の確定診断および治療方針が明確にされない。それゆえに、卵巣がんが疑われる患者は、治療を開始するにあたっての心身の準備が伴わないまま手術やその後の化学療法に臨むことになる。卵巣がんの初回治療は、子宮や卵巣および周囲組織の摘出が行われることから、女性のライフスタイルにも大きく影響を及ぼす。このような現状から、卵巣がんが疑われる患者の治療に向けた準備性を高めることが重要である。以上より本研究は、卵巣がんが疑われる患者を対象に、治療準備を促進する外来看護ケアプログラムを開発し、評価することを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

当初の計画では、今年度は卵巣がんが疑われる患者の外来看護プログラム案を作成することを計画していた。しかしながら、プログラム作成の基盤となる卵巣がん女性のセクシュアリティの変容を明確にすることにとどまった。
昨年度よりデータ収集を継続し、最終的に合計18名の卵巣がん女性に面接調査を行った。得られたデータを分析した結果、卵巣がん治療を受けた女性は、「術前に完全には拭い切れない生殖器温存への期待」を持ったまま手術に挑み、そのために術後には「突然生殖器を失った身体との対峙」をして戸惑っていた。そして、健康時の自分自身に戻れるのか否かといった「女性である私の可逆性と不可逆性の問い」を抱えることや、「これまで通りにいかないセックスへの否定的感情」、「パートナーシップの真価の見極め」をしていた。しかしながら、最終的には『女性である私に対する納得』をするように肯定的な変容を遂げることが明らかとなった。また、このプロセスにおいて,不妊治療を経験した女性は生殖器に対する喪失感を経験することや、未婚カップルの女性はパートナーとの別れに至りやすい傾向が示された。
以上の結果を踏まえ、術前には患者の病状に対する認識や期待をアセスメントすることや、診断が不確定であっても予測される治療計画や生じうる心身の変化について患者と話し合うことの必要性が示唆された。また、治療前の妊孕能力や挙児希望のみならず、不妊治療の経験やパートナーとの関係性について把握し、術後の早期介入を計画する必要性が示された。術前からの看護介入によって、患者が自分自身を肯定的に評価できるようになるプロセスを促進しうる可能性があると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ禍の影響を受け、卵巣がん女性からのデータ収集が順調に進まなかったこと、質的研究のデザインの特性上、得られたデータの確証性を十分に保障しながら進める必要があったことから、より調査の遅れが生じた。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は、外来看護プログラム案の作成を行い、婦人科外来で勤務する熟練看護師4~5名を対象にのグループインタビューを実施する。
その後グループインタビュー参加者2名程度にプログラムを実践してもらい、実行可能性、実践における課題について評価を得て、プログラム案の修正を行う。

Report

(3 results)
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report

Research Products

(1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Sexuality of Patients with Ovarian Cancer: Research Trends and Future Issues2021

    • Author(s)
      松井利江,瀬戸奈津子
    • Journal Title

      Palliat Care Res

      Volume: 16 Issue: 1 Pages: 3-12

    • DOI

      10.2512/jspm.16.3

    • NAID

      130007975547

    • ISSN
      1880-5302
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi