Project/Area Number |
19K11189
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
飯野 理恵 千葉大学, 大学院看護学研究院, 講師 (40513958)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 悟子 富山大学, 学術研究部医学系(地域看護学), 講師 (10780512)
宮崎 美砂子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (80239392)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 保健師活動 |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は、保健師と住民との共働による生活習慣病予防活動において、効果的な活動を持続推進するために役立つ、保健師と住民とが共に活用できるツールとしての教材を開発し、普及することである。 生活習慣病予防を効果的に推進するためには、生活習慣の改善に住民自身が主体的継続的に取り組むことが重要である。保健師が住民と共に取り組むことにより、住民の主体的な問題解決能力を引き出し、個人だけでなく地域全体の健康づくりへと効果的な活動を持続推進できると考える。研究は、先行研究により作成した評価指標と支援指針をもとに教材案を作成し、実践現場への適用の検証を行う。その結果を基に普及と総合的検証を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、保健師と住民との共働による生活習慣病予防活動において、効果的に活動を推進するための教材を開発し、普及することである。生活習慣病予防に取り組んでいる住民は、自身の健康状態を維持向上させるために積極的に取り組んでいる人、友人や知人に誘われて取り組んでみようと思っている人、生活習慣病に関する知識は持っているが行動することが難しい人等、様々であると考えられる。本研究では、保健師と共に活動に取り組んでいるすべての住民を対象として教材を作成することを目指している。教材は、知識を伝えるためだけでなく、行動化できるための内容を含むことを考えている。 今年度は、作成したガイドや教材を活用する対象である個人や集団の特性について検討した。個人での活用については、ライフステージに応じて生活習慣病予防行動を促進・阻害する要因に特徴があると考えられ、それらに対応するためのガイドや教材が求められる。また、集団・地域での活用においては、集団や地域を構成する人々の年代構成や文化・社会的要素等との関連に関する課題が考えられ工夫が必要である。そして集団・地域で活用するためには共通認識するための工夫を盛り込むことで、より促進されると思われる。 新型コロナウィルス感染症拡大の環境下で、様々な情報がオンラインで配信されることが増えてきており、本研究を開始した時は集合による生活習慣病予防活動の取り組みをイメージしていたが、年代や集団の特徴を踏まえながらオンライン上での取り組みについても、今後検討していく必要があると考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウィルス感染症拡大防止の影響により、保健師と住民に教材を試用してもらうことが出来なかった。継続して行われている活動での試用を対象と考えているが、参加者が固定しない活動が多いため、活用評価が難しい状況である。また、生活習慣病予防活動においても、集団ではなく個別対応も多いことからオンラインの活用も踏まえて、研究計画を見直していく必要性もあり、次年度への課題として取り組みたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年5月8日より、新型コロナウィルスが5類感染症に移行することから、少しずつ地域での保健活動も推進されてくると考えるが、感染対策に十分配慮しながら研究活動を推進したいと考える。研究推進の方策としては、保健師と住民と共働で行っている生活習慣病予防活動に関わっている保健師に教材を試行的に活用してもらい、活用の様子を観察し、活用に関する意見を聴取する。また、熟練保健師により意見を聴取する。
|