• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An empirical research on the relationship of the violence and the honour and its change in the urban society of the early modern Germany

Research Project

Project/Area Number 19K13391
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 03040:History of Europe and America-related
Research InstitutionNanzan University (2021-2023)
Chuo University (2020)
Waseda University (2019)

Principal Investigator

齋藤 敬之  南山大学, 外国語学部, 講師 (20822977)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2021: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords近世ドイツ / ザクセン / 犯罪史 / 暴力 / 決闘 / 名誉 / ライプツィヒ / 西洋史 / 近世史 / 歴史犯罪研究
Outline of Research at the Start

本研究は、16-18世紀のドイツ都市社会、とくにザクセン選帝侯領の大学都市ライプツィヒを例に、当時の暴力と名誉の関係及びその変化をたどることを目的としている。
本研究では、当時の法規範だけでなく暴力事件を扱う裁判の記録をも分析し、暴力の経過において中傷や挑発といった名誉に関わる行為とどの程度関連していたのか、どのように加害者が暴力行使を正当化していたのかを明らかにする。さらに、名誉と結びついた暴力の特殊形態としての決闘、とくに学生による決闘に注目する。そして、その概念や形態、領邦政府や大学当局による禁止の論理、当事者と目撃者の認識の相違などを多角的に検討する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、16-18世紀のドイツ・ザクセン選帝侯領の大学都市ライプツィヒを例に、当時の法規範のみならず暴力事件を扱う裁判の記録をも分析することで暴力の形態や経過における名誉の意義を明らかにすること、さらに名誉と結びついた暴力の特殊形態としての決闘の性質や公権力による禁止の論理、当事者と目撃者の認識の相違などを多角的に検討することを目指したものである。
本研究における重要な課題である決闘の性質の検討に関しては、これまで先行研究の整理と史料収集を課題としてきたが、進捗に遅れが見られたため、本年度にも継続せざるを得なかった。先行研究の整理に関する論考は本年度後半に投稿を済ませており、本報告書作成時点で、その審査結果を待っている状態である。
その一方で、テーマの関連する別の科研費研究課題の資金を用いて2023年8月末から9月初頭にかけて約2週間ドイツに滞在した。その間ライプツィヒ市立文書館を訪問し、当時のライプツィヒ都市裁判所が扱う殺人や決闘に関する裁判の記録、またライプツィヒ都市参事会が発布した決闘や治安維持一般に関わる法規範など、本研究に関わる未刊行史料の収集を進めることができた。しかし収集できた件数はあまり多くなく、またその分析については、所属先の業務との兼ね合いにより、当初の予定通りには進捗しなかった。それゆえ、具体例を用いた実証的な研究の成果を提示するには至らなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本年度も、所属先の業務との兼ね合いにより、当初の予定通りには研究は進捗しなかった。本研究課題の方向性にも関わる、近世ドイツの決闘に関する研究動向を整理した論考を本年度中に投稿できたことは、こうした状況下でも一つの成果である。
本年度は、テーマの関連する別の科研費研究課題の資金を用いてドイツの文書館(ライプツィヒ市立文書館)での史料調査を実現できたものの、決闘以外の暴力事件に関する史料を十分に収集できたとは言えないため、決闘を中近世社会の暴力という文脈に位置づけるような成果を提示できる状況ではないと言わざるを得ない。

Strategy for Future Research Activity

研究環境や配分額に鑑みて、これまでに入手できた史料の分析と研究成果の発表に注力したい。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A Study on Dueling among Craftsmen in the Electorate of Saxony in the Early Modern Period : Contrasting Legal Norms and Court Records2022

    • Author(s)
      齋藤 敬之
    • Journal Title

      アカデミア. 人文・自然科学編

      Volume: 24 Issue: 24 Pages: 265-278

    • DOI

      10.15119/00004028

    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/4125

    • Year and Date
      2022-06-30
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 暴力の歴史の描写を目指して―中近世ドイツ犯罪史研究における動向から―2021

    • Author(s)
      齋藤敬之
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 第130編第2号 Pages: 37-57

    • NAID

      130008161897

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] S・ピンカー『暴力の人類史』を読む2020

    • Author(s)
      齋藤 敬之
    • Journal Title

      エクフラシス ヨーロッパ文化研究

      Volume: 10 Pages: 196-209

    • NAID

      120007017675

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 近世ライプツィヒ都市裁判所の記録“Strafakten“の分析と利用可能性について2019

    • Author(s)
      齋藤 敬之
    • Organizer
      歴史学研究会ヨーロッパ中近世史合同部会4月例会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 中近世ドイツ犯罪史研究における暴力:研究動向の紹介2019

    • Author(s)
      齋藤 敬之
    • Organizer
      ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所第二十六回研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 近世ドイツ都市の裁判記録に関する史料批判的一考察:暴力の社会的意義や認識の解明を目指して2019

    • Author(s)
      齋藤 敬之
    • Organizer
      日本西洋史学会第69回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 歴史の中の個と共同体2022

    • Author(s)
      黄海静、木村晶子、杉崎泰一郎、北館佳史、三浦麻美、安藤香織、新免康、青島忠一朗、川越泰博、齋藤敬之、鈴木直志、唐橋文、嶋田さな絵、妹尾達彦、飛鳥馬一峰、中田一郎、渡井葉子、石橋悠人、松本悠子、
    • Total Pages
      528
    • Publisher
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805742150
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi