• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

教員の処遇改善に向けた学力テスト結果の活用と影響に関する日米英調査研究

Research Project

Project/Area Number 19K14078
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionOsaka Sangyo University

Principal Investigator

西野 倫世  大阪産業大学, 全学教育機構, 准教授 (20823983)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords学力テスト結果の活用と影響 / 教師の処遇改善 / 日米英調査 / Value-Added Assessment / 子どもの学習権保障 / teacher effectiveness / 学力テスト結果 / 教員の処遇 / 米国 / アメリカ / 教員処遇 / 教員の処遇改善 / 日米英比較調査
Outline of Research at the Start

わが国では教員の多忙化を背景とした「働き方改革」等に伴い,いかにして教員の処遇改善を行うかが重要な検討課題となっている。こうした中,一部の政令市では学力テスト結果を教員処遇に反映する新たな動きが生じ論争を呼んでいるものの,その可能性や弊害については十分検討されていない。本研究では,学力テストの活用が進みつつも異なる展開をみせる日本・米国・英国の政策動向を比較調査することによって,学力テスト結果は教員の処遇改善にいかに寄与しうるか,学力テスト結果を利用した場合どのような影響が生じうるのかを明らかにする。この作業を通して,わが国の現実に即した政策上の展望を提示することを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

令和5年度の研究実績は,以下の3点である。
1)学術図書の刊行:本研究の成果を含むこれまでの研究を博士論文としてまとめたものを基盤に,①前年度の成果にあたる米国テネシー州の学力テスト問題(小学6年生対象)を翻訳したもの,②別の科研の成果の一部を含む新たな知見を一章分加筆して学術書としてまとめ,日本学術振興会の刊行助成を受けて,2月に刊行した。本書は,本研究の主題である「教員の処遇改善に向けた学力テスト結果の活用と影響」の理論的基盤に位置づく知見にあたり,同時に米国(テネシー州・ワシントンD.C.)での実地調査の成果も含んでいる。
2)英国への渡航調査:新型コロナウイルスの影響等により,ここ数年実施できていなかった渡航調査を再開し,初の英国調査を実施した。本研究の第一人者として英国で著名な研究者数名と面会し,本研究に関する聞き取り調査を行うとともに,関連資料や英国での学校調査の方策についても,貴重な助言を受けることができた。英国での研究ネットワークの構築・拡充を進められたため,次年度以降の調査に活かしていきたい。
3)成果発信:第一に,本研究の成果を含む内容について全国学会で報告を行い,国内の研究者と意見交流を行う中で,研究の発展に向けて示唆を得られた。第二に,上記学術図書を関連分野の研究者に発信することで,様々な視点から貴重なご指摘・ご助言を受けることができた。研究者と活発に交流する中で本質的な論点もみえてきたため,研究遂行に向けて検討を進めたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和5年度は上記3つの研究実績をあげ,当初の計画通り政策形成過程面等の検討においても本研究を推進できた一方,英国調査では現地でのネットワーク不足等からアポ取りが難航し,個別学校における関係者への聞き取りおよび資料収集を行うことができなかった。以上から,おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度は最終年度にあたるため,当初の計画通り「教育活動への影響」分析を柱として研究を進めた上で,総括を行う予定である。具体的には,第一に,学力テスト結果の処遇反映に伴う教育活動の影響を分析するため,これまで構築した研究ネットワークをもとに学校関係者に面会し,処遇の変化や学校現場への影響等に関する聞き取り調査を拡充する。第二に,これまでの形成した理論枠組みに即して,日米英における学力テストの活用状況を分析し,各国の異同を解明する。
これらの作業を通して,わが国で転換期を迎えつつある教員処遇政策において,学力テスト結果はいかに活用しうるか,活用した場合どのような影響が生じうるかを解明するという本研究の目的を達成することを目指す。なお,これらの研究成果を国内外の学会・論文等で報告することによって,研究成果の発信にも努める予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2024 2023 2021 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (9 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 現代米国の「教師の効果」(teacher effectiveness)測定をめぐる論争状況 ―Value-Addedモデルに関する誌上討論を手がかりに―2023

    • Author(s)
      西野倫世
    • Journal Title

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編

      Volume: 49 Pages: 59-76

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] アメリカ,イギリス,オーストラリア,ニュージーランドの学校管理職スタンダード―各国の特徴と日本の課題―2021

    • Author(s)
      佐藤博志・植田みどり・貞広斎子・末冨芳・高橋望・照屋翔大・西野倫世
    • Journal Title

      日本教育経営学会紀要

      Volume: 第63号 Pages: 170-181

    • NAID

      40022639143

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] アメリカの教員評価にみる学力テスト結果の利活用をめぐる課題―ワシントンD.C.のValue-Addedモデルを中心に―2020

    • Author(s)
      西野倫世
    • Journal Title

      日本教育経営学会紀要

      Volume: 第62号 Pages: 134-145

    • NAID

      130008062228

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 藤村祐子著『米国公立学校教員評価制度に関する研究―教員評価制度の変遷と運用実態を中心に―』2020

    • Author(s)
      西野 倫世
    • Journal Title

      教育行財政研究

      Volume: 第47号 Pages: 57-60

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 社会情動的能力の育成を促進する学校マネジメントに関する研究 ―研究の枠組みと事例分析を中心に―2023

    • Author(s)
      佐藤 博志, 柏木智子, 西野倫世, 小野まどか, 吉川麻紘, 矢田匠
    • Organizer
      日本教育経営学会第63回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 米国にみる教授活動評価の展開と学校経営の現代的課題2023

    • Author(s)
      西野倫世
    • Organizer
      日本教育経営学会第63回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 社会情動的能力の育成に関する国際比較研究―政策文書等の分析を中心に―2023

    • Author(s)
      佐藤博志, 柏木智子, 本所恵, 西野倫世, 小野まどか,吉川麻紘
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第34回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] グローバル時代における校長のリーダーシップ研究に関する考察 ―International Successful School Principalship Project に焦点を当てて―2023

    • Author(s)
      佐藤, 博志, 柏木智子, 西野倫世, 小野まどか
    • Organizer
      日本教育行政学会第58回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 学校管理職スタンダードに関する国際比較研究―テキストマイニングの結果を参照して―2021

    • Author(s)
      佐藤博志・植田みどり・貞広斎子・末冨芳・高橋望・照屋翔大・西野倫世・櫻井直輝・阿内春生
    • Organizer
      日本教育経営学会第 61 回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 教職の専門文化の再検討―ダン・ローティ『スクールティーチャー―社会学的考察』を起点とする研究の現在―2021

    • Author(s)
      織田泰幸・黒田友紀・ 榎景子・西野倫世(指定討論:佐藤学/司会:佐藤仁)
    • Organizer
      日本教育学会第80回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 米国におけるteacher effectiveness概念の意味内容の限定過程―Hanushek, E.による議論のインパクト―2021

    • Author(s)
      西野倫世
    • Organizer
      日本教育行政学会第56回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 教育経営と学校改善に関する国際比較研究―アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド―2020

    • Author(s)
      佐藤博志,植田みどり,末冨芳,高橋望,照屋翔大,西野倫世
    • Organizer
      日本教育経営学会第 60 回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 学校管理職の専門性と育成システムに関する国際比較研究―アメリカ,イギリス,オーストラリア,ニュージーランド―2019

    • Author(s)
      佐藤博志,植田みどり,貞広斎子,末冨芳,高橋望,照屋翔大,西野倫世
    • Organizer
      日本教育経営学会第59回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 現代アメリカにみる「教師の効果」測定ー学力テスト活用による伸長度評価の生成と功罪ー2024

    • Author(s)
      西野倫世
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      9784762032912
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 現代アメリカにみる「教師の効果」測定―学力テスト活用による伸長度評価の生成と功罪―2024

    • Author(s)
      西野倫世
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] スクールティーチャー:教職の社会学的考察2021

    • Author(s)
      ダン・ローティ著,佐藤学監訳,織田泰幸・黒田友紀・佐藤仁・榎景子・西野倫世訳
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 法規で学ぶ教育制度2020

    • Author(s)
      森田健宏・田爪宏二監修,古田薫・山下晃一編著
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081820
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi