• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Qualitative research on piano lessons: Musical Vocabulary of Miyoko Yamane-Goldberg

Research Project

Project/Area Number 19K20770
Project/Area Number (Other) 18H05560 (2018)
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund (2019)
Single-year Grants (2018)
Review Section 0101:Philosophy, art, and related fields
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

Goto Yukari  静岡大学, 教育学部, 講師 (10732951)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsピアノ・レッスン / 演奏解釈 / 質的研究 / 演奏 / 楽譜 / 指導言語 / わざ言語 / 技能 / 知識 / 暗黙知 / レッスン / ピアノ / 専門的技能 / ピアノレッスン / ゴールドベルク山根美代子 / ピアノ教育 / 実技レッスン / ピアノ演奏
Outline of Research at the Start

ピアノ・レッスンでは音や身ぶりなどの非言語コミュニケーションが多用され、言葉を用いたとしても、感覚を共有する者との間で通じる特殊な言い回しが使用されるケースが多い。その上、多くの場合レッスンはマンツーマンで行われており、そこでの内容が客観的な分析対象となることは困難であった。本研究は、高度に専門的なピアノ・レッスンにおいて、どのような音楽的なやりとりが行われ、弟子の音楽理解へとつながっているのかを、実際のレッスンや、弟子たちへの聞き取り調査の結果を質的に分析することで明らかにするものである。

Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study is to clarify what kind of musical exchanges take place in highly specialized piano lessons for the purpose of training professional performers, and how they lead to the pupils' musical understanding.The project focuses on the lessons of Miyoko Goldberg-Yamane (1939-2006), a pianist and teacher. Through the analysis of her lessons and interviews with her students, we learned that the teacher tried to convey her interpretation of her performance, which was originally difficult to put into words, to her students by using unique linguistic expressions, and that the students absorbed the teacher's interpretation both through verbal understanding (intellect) and through physical understanding (sensibility).

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

クラシック音楽の演奏研究の蓄積は作曲家・作品研究と比べ圧倒的に少ない。そもそも演奏が一回的な性格を持ち研究対象となりづらい点に加え、演奏解釈が個人の感性に基づいて作品に付け加えたものに過ぎない、とみなされてきたことが要因である。しかし実際には、楽譜に書かれざる演奏解釈や演奏習慣が師から弟子へと口頭伝承される中で演奏の歴史は形成されており、本研究におけるレッスン研究により、言語化しづらい演奏解釈の教授プロセスの一方法論を提示することができた。

Report

(5 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 「演奏解釈の口頭伝承 ―ゴールドベルク山根美代子のピアノ・レッスンを例に」2022

    • Author(s)
      後藤友香理
    • Journal Title

      『音楽教育メディア研究』

      Volume: 8 Pages: 25-35

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「曲想と音楽の構造との関わりに着目した言語活動とその分析 ―ヴィヴァルディ《春》の鑑賞授業において―」2021

    • Author(s)
      後藤友香理
    • Journal Title

      『音楽教育メディア研究』

      Volume: 7 Pages: 55-56

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] Empirical Study of Music Appreciation Focused on Combination of Elements : Through Vivadi’s "Spring (from The Four Seasons)"2020

    • Author(s)
      後藤友香理、横山知代
    • Journal Title

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      Volume: 30 Pages: 115-123

    • DOI

      10.14945/00027112

    • NAID

      120006808685

    • ISSN
      13480707
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/12154

    • Year and Date
      2020-03-31
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「演奏家のスタイルと方法論 ―G.山根美代子のピアノ・レッスンにおける修辞学的演奏表現を例に― 」2020

    • Author(s)
      後藤友香理
    • Journal Title

      『音楽表現学』

      Volume: 18 Pages: 76-77

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] Application of Piano-playing as seen in the Japanese Music Journals during the Meiji Period2019

    • Author(s)
      後藤友香理
    • Journal Title

      静岡大学教育学部研究報告. 人文・社会・自然科学篇

      Volume: 70 Pages: 173-185

    • DOI

      10.14945/00026985

    • NAID

      120006775032

    • ISSN
      18843492
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/12027

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 指導言語に見るピアノ指導者の特徴:ゴールドベルク山根美代子のレッスンに着目して2019

    • Author(s)
      後藤友香理
    • Journal Title

      東京音楽大学大学院博士後期課程 2018年度博士共同研究A報告書《モデルと変容》

      Volume: -

    • NAID

      120006643923

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] 「曲想と音楽の構造との関わりに着目した言語活動とその分析 ― ヴィヴァルディ《春》の鑑賞授業において―」2021

    • Author(s)
      後藤友香理
    • Organizer
      日本音楽教育メディア学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 「演奏家の演奏スタイルと方法論 ― G.山根美代子のピアノ・レッスンにおける修辞学的演奏表現を例に―」2020

    • Author(s)
      後藤友香理
    • Organizer
      日本音楽表現学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 「演奏家による音楽解釈の言語化について -ゴールドベルク山根美代子のピアノ・レッスンを例に―」2019

    • Author(s)
      後藤友香理
    • Organizer
      第17回日本音楽表現学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 演奏家による音楽解釈の言語化について:ゴールドベルク山根美代子のピアノ・レッスンを例に2019

    • Author(s)
      後藤友香理
    • Organizer
      日本音楽表現学会 第17回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-08-27   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi