Project/Area Number |
19K21738
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 9:Education and related fields
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
Kawano Ginko 山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (10282196)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 裕子 津田塾大学, 学芸学部, 教授 (70226900)
米澤 彰純 東北大学, 国際戦略室, 教授 (70251428)
佐々木 啓子 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 名誉教授 (70406346)
黄 梅英 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 教授 (30458228)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 女性学長 / 大学経営 / 高等教育 / ジェンダー / ダイバーシティー / 育成システム / リーダーシップ / 国際比較 / ダイバーシティ / 男女共同参画 / 大学管理職 |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は、女性学長・リーダーを生み出し、育成していくための展望を示すことにあり、日本の大学のダイバーシティを支えるリーダーシップやマネジメントのあり方がいかにあるべきかという普遍的課題に挑戦する。 具体的には、文献調査やインタビュー調査を通して、女性学長が選出され活躍していく個別の事例や女性リーダー間の交流等の実態を検討する。日本の女性学長は増えつつあるが、いまだ11%と国際的に見て低く、国立大学に限れば初の女性学長が誕生した1997年以降、2~3%のままである。大学等における女性管理職の増加は政策課題になっているものの、女性学長の実態を体系的に解明した研究はまだなく、本研究の意義は高い。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study explored the background of Japan’s unusually low number of women university presidents through a statistical analysis, international comparisons, literature review, and interviews. We identified the basic attributes of women and men university presidents, the diverse aspects of their career paths, and the selection backgrounds and work styles of women presidents.
Furthermore, in the fall of 2021, we organized a domestic symposium to present our findings and to host lectures by women presidents of Japanese universities. In January 2022, we also held an international symposium with guests from the U.S., the U.K., and China, where we received suggestions on how to foster women university presidents and leaders, as well as network formation.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
日本では、大学における女性管理職の増加は政策的課題になっているにもかかわらず、女性学長の実態を体系的に解明した研究は皆無であった。また、そもそも大学の学長研究自体が比較的最近始まったばかりである。女性学長を研究対象とし多角的に捉えた本研究は、このような状況を打開した点で学術的意義がある。
国内外のシンポジウムを通して、女性学長が少ない実態や背景、また解決の糸口を社会に向けて発信し好評を得たことから、社会的波及効果があったと考えられる。
|