• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

萌芽的な仮名や漢字の習得に影響を与える要因の特定

Research Project

Project/Area Number 19K21802
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 9:Education and related fields
Research InstitutionShokei Junior College

Principal Investigator

安村 由希子  尚絅大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (60528363)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords仮名の特殊音節の読み書き / 幼児 / 仮名71文字の読み書き / 漢字の送り仮名の表記 / 小学生低学年
Outline of Research at the Start

読み書きが苦手な子どもたちの特徴として、音韻意識の欠如が指摘されている(吉村、1998;中原ら、2006)。しかしながら、これらの研究が主に読み書きの問題のある小学生以上の子どもを対象としており、4歳~5歳の初期の段階における文字の習得、特に教えられてではなく子ども自身が自己の興味、関心に基づいて習得する文字の学習に、音韻意識をはじめどのような要因が影響を及ぼすか、実験的に検証したものはない。そこで、本研究では萌芽的な仮名文字の読み書きに影響を与える要因を特定することを目的とする。同様に、小学校1~2年生の段階における、仮名の特殊音節の習得、および漢字の習得に影響を及ぼす要因についても検討を行う。

URL: 

Published: 2019-07-04   Modified: 2019-08-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi