• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

数学・運動の好き・嫌いの脳基盤の探索

Research Project

Project/Area Number 19K21809
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 10:Psychology and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森田 賢治  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (60446531)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永瀬 麻子  鳥取大学, 医学部, 特別研究員(PD) (40826658)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords認知的負荷 / 身体的負荷 / 選好 / 脳基盤 / fMRI
Outline of Research at the Start

本研究は、数学・運動の好き・嫌いの脳基盤を探索することを目的とする。数学ないし運動が嫌いな人は数学的ないし身体的負荷を回避するのに対して、好きな人は負荷を避けないどころか希求しさえすると考えられる。客観的な負荷の(相対的な)大小は、回避者でも希求者でも同様でありながら、それが回避・希求のどちらにつながるかが逆転しうると考えられる。本研究では、それらの脳基盤を、心理・脳機能イメージング実験および質問紙調査によって探索する計画である。

URL: 

Published: 2019-07-04   Modified: 2019-08-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi