• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞認識性エクソソームを用いた臓器線維症に対する革新的治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K22627
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 53:Organ-based internal medicine and related fields
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

稲垣 豊  東海大学, 医学部, 教授 (80193548)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳川 享世  東海大学, 医学部, 助教 (10760291)
赤池 敏宏  公益財団法人国際科学振興財団, その他部局等, 主席研究員 (30101207)
後藤 光昭  公益財団法人国際科学振興財団, その他部局等, 主任研究員 (80235001)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords肝臓学 / エクソソーム / 細胞認識性
Outline of Research at the Start

本研究では、エクソソームという細胞から分泌される小胞状物質を利用して難治性肝硬変症の治療に挑戦する。エクソソームは我々の体内で作られる天然の物質であるため、毒性がなく、癌化することもない安全な成分である。このため、内部に薬剤を含ませて病気の臓器に届ける新たな手段として期待されている。本研究では、どのようにして目的とする臓器の細胞だけに取り込ませるか、取り込まれた薬剤の効果をいかに最大限発揮させるかについて、独自の方法を駆使して取り組む。

URL: 

Published: 2019-07-04   Modified: 2019-08-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi