Exploring elementary school students' developmental changes in phonemic awareness
Project/Area Number |
19K23093
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0102:Literature, linguistics, and related fields
|
Research Institution | Seinan Gakuin University |
Principal Investigator |
NAKAO Kaori 西南学院大学, 人間科学部, 講師 (80846494)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 小学校英語教育 / 音素認識能力 / 文字指導 / 指導者 / 指導者養成 |
Outline of Research at the Start |
日本の小学校英語教育においては、2020年度から新学習指導要領が全面実施となり、高学年では教科化され「読むこと」「書くこと」を含めた指導が行われる。本研究は、読み書き能力を習得するために必要不可欠な要素とされる音素認識能力に着目し、日本語を母語とする小学生を対象とした英語の音素認識能力の発達について調査研究を行う。具体的には、文字指導の教育的介入を取り入れた場合、音素認識能力の発達、心理的側面がどのように変化するのかを明らかにするとともに、授業観察やインタビュー調査なども実施し、小学校英語教育における文字指導のあり方を探究する。
|
Outline of Final Research Achievements |
The present research investigated changes in phonemic awareness and learning experience resulting from language instruction for third to sixth grade students. These outcomes were assessed by phonemic awareness tests and an open-ended questionnaire. Quantitative analysis demonstrated that test scores tended to increase with each increasing grade, but that there was no statistically significant difference in score growth between grades five and six. Qualitative analysis of student questionnaires suggested a positive change in students' perceptions of their phonemic awareness.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
小学生の音素知識を測定・評価したことに加え、音素認識を意識した文字指導を取り入れた際の音素認識能力及び心理面における変化について明らかにした。本研究の結果は、小学校英語教育における文字指導の方法を構築する基礎となる。また、教育実践現場において音素認識を意識した文字指導の重要性や指導方法を示した点で社会的にも意義がある。
|
Report
(4 results)
Research Products
(2 results)