• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Social change and the transformation of postpartum folk illness: comparative study between Korea and Taiwan

Research Project

Project/Area Number 19K23132
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0104:Geography, cultural anthropology, folklore, and related fields
Research InstitutionNational Museum of Ethnology (2020)
Nara Women's University (2019)

Principal Investigator

諸 昭喜  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 助教 (80848359)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords民俗病いの変化 / 台湾 / 韓国 / 東洋医学 / 病いの構築 / 産後風 / 月内風 / 漢方医学 / 産後の民俗特有の病い / 韓国の産後風 / 台湾の風湿、月内風 / 伝統医学の変化 / 社会変化と病い
Outline of Research at the Start

本研究は、東洋医学上の同じ起源を持つ産後民俗特有の病いが現在の台湾と韓国において異なる様相で発症する現象を分析する、病いの変容に対する医療人類学的比較研究である。アジア文化圏では実際多くの女性が出産後に罹患する慢性疾患の原因を産後養生の不十分さにあると考えていると報告される。本研究の研究対象は韓国と台湾における産後に罹患する民俗特有の病いに規定する。この研究は、1)現在にも多く存在している患者の症状と痛みを具体的に分析する基礎調査になる。2)文化の主要な価値観が出産と女性の体を介して投影されていることを明らかする文化研究になる。3)病いの社会的変容と構築を示す病いの社会科学研究である。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、文化特有の病いと社会・文化との関係を、患者の語りに焦点を当てて分析することを主たる目的としている。研究対象は韓国の産後の女性に特有の「産後風」といわれる症状であり、本年度は、韓国の若い世代に対する調査を行い、社会の近代化と病いの変容に焦点を当てた。
1)産後ケアを大事にするようになった現在の韓国でも産後の症状を訴える患者たちは常に存在するが、その語りの内容は世代によって異なる。近代化以前の多くの女性は、栄養不足と労働に起因する慢性衰弱状態であり、さらに頻繁な出産と育児のために苦しんでいた。近代化の時期になると、家族だけでなく地域と国のため、身体的、精神的な苦痛に耐えていた。また、現代の女性はライフを構成する主な活動領域が変化したが、さらに負担になった出産と育児の責任感がこの産後の病いの語りから生き生きと表れている。症状の解析の中身には否定的記憶、人生の苦難を表現する方法として、身体の慢性的な痛みという形が文化的に許容される側面が見える。伝統医学における病いが時代とともに変容するさまを、患者自身の症状に対する解釈の変化も含めて明らかにする。
2)韓国の場合、西洋医学のパラダイムにおいて、東洋医学の疾病名は失われる傾向があり、「○○症、〇〇症候群」という症状で呼ばれる傾向が強まっている。しかし、産後の病に関しては、政府からの出産関連政策と漢方の言説形成、産後ケアサービス業拡大の影響があり、産後風の病名がまだ認められる点も有意味だった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

韓国の産後の病に関しては、博士論文の内容と2020年度の調査結果を発展させ、学術図書の執筆、編集をすすめ、韓国の韓国学中央研究院の2021年度の出版助成により、刊行を予定している。民俗病の歴史と近代化、病いのイディオムから見る妊娠と産後の体、共有されている病いの語りと時代の反映、漢方の中で構築される民間の病いというそれぞれのテーマで、伝統医学の病いがバイオメディカルなパラダイムとの競合関係の中でどのように変化するかを分析した。東洋医学に同じ起源をもつ台湾の「月内風」と産後の産後ケアに関して文献調査からも類似な仮設は提起される。しかし、新型コロナウィルスの発生のため、現地調査が行われていないので、実際の現地調査からの資料を基にする比較研究までは進んでいない。

Strategy for Future Research Activity

台湾の「風湿」、「月内風」、「月子病」に関するインターネットや文献調査を基で、今年度は現地での隔離期間も考慮した上で7月から8月まで現地調査を計画している。

Report

(2 results)
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report

Research Products

(6 results)

All 2021 2020 2019

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Covid-19に対する2つのメタファー「災害」と「戦争」;日本と韓国の事例を中心に2021

    • Author(s)
      諸昭喜
    • Organizer
      比較文明学会関西支部第48回例会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Social Change and the Transformation of Folk illness: A Comparative Study of Postpartum illnesses in Korea and Taiwan2020

    • Author(s)
      Sohee Che
    • Organizer
      2020 Annual Conference of the Taiwan Society for Anthropology and Ethnology
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Construction of Medical local knowledge and Health seeking behavior: A Case Study of the Covid-19 Situation in Japan (Kinki Region)2020

    • Author(s)
      Sohee Che
    • Organizer
      2020 Annual Conference of the Korean Society for Cultural Anthropology
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 'Disaster' and 'Battle': Two different metaphors of COVID-19 among South Korea and Japan2020

    • Author(s)
      Sohee Che
    • Organizer
      2020 Annual Meeting of Anthropology of Japan in Japan
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Changing concepts of illness: A comparative study of Hieshsyo(susceptibility to chills) in Japan with Sanhupung (symptoms of postpartum illness) in Korea2019

    • Author(s)
      Sohee Che
    • Organizer
      Anthropology of Japan in Japan (AJJ)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 『An anthropologist following salmons』,“making a niche, not 'Hanging in there'”2020

    • Author(s)
      Sohee Che, Kyoungman Cho, Kyoungsoo Chun, Il-jong Shim, etc
    • Publisher
      Minsokwon
    • ISBN
      9788928514922
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-09-03   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi