• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of the counseling manual of children with developmental disabilities for junior high school teachers

Research Project

Project/Area Number 19K23285
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section :Education and related fields
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

Masu Chiaki  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 助教 (20847008)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords教育相談 / 中学生 / 発達障害 / 教師 / 特別支援教育 / 発達障害カウンセリング / 中学校 / 知的障害
Outline of Research at the Start

本研究では、生徒本人、教師、スクールカウンセラー、大学生を対象とした多角的な調査から、中学校通常学級の発達障害やその傾向のある生徒の実態やニーズ、教育相談において求められるコンピテンシーについて検討する。それを基に、中学校通常学級に在籍する発達障害やその傾向のある生徒に関する教育相談について、中学校教師や教員免許取得を目指す学生が学びを深める『特別支援教育・教育相談における中学校教師が実践できる発達障害カウンセリングマニュアル』を開発する。

Outline of Final Research Achievements

In this study, we examined educational counseling by teachers to junior high school students with developmental disabilities or tendency to it in regular classes. As a result, it was suggested that in the educational counseling the usual teacher's involvement, attitude, and response affect the counseling behavior of the students. In addition, we found that the following points are required in educational counseling: Knowledge of developmental psychology and disabilities, local resources, collaboration with other teachers / experts, creating opportunities for educational counseling on the teacher / school side, teacher's own mental health management, support so that students themselves could make appropriate self-understanding and self-determination.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

近年、児童生徒の抱える問題の多様化が指摘されており、様々な悩みを抱える児童生徒一人一人に対して、きめ細かく対応することが求められている。本研究では、支援ニーズが高まっていると考えられる中学校通常学級に在籍する発達障害やその傾向のある生徒に関する教育相談に焦点をあて、特に教師が教育相談を行う上で具体的に求められる知識やスキル、態度について検討した点で学術的意義があると考える。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 中学校の教育相談において教師に求められるコンピテンシーの検討 ―大学生を対象とした回想法による調査を通して―2021

    • Author(s)
      枡千晶
    • Journal Title

      教職研究

      Volume: 12 Pages: 46-59

    • NAID

      120007113349

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 何かをしながらの動作は手先の不器用さに影響を及ぼすか―健常児と知的・発達障害児のHandwritingに着目して―2020

    • Author(s)
      枡千晶、橋本創一、杉村美冴
    • Journal Title

      教職研究

      Volume: 11 Pages: 1-9

    • NAID

      120007099462

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 特別支援学校における保護者への教育相談に関する調査報告2019

    • Author(s)
      枡千晶、橋本創一、渕上真裕美、堂山亞希、熊谷亮、杉岡千宏、李受眞
    • Journal Title

      発達障害研究

      Volume: 41(1) Pages: 66-71

    • NAID

      40021945144

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国における知的障害者の特殊教育について : 知的障害特殊学校のカリキュラムとその課題に関する事例的検討2019

    • Author(s)
      李受眞、橋本創一、枡千晶、杉岡千宏、尾高邦生
    • Journal Title

      発達障害支援システム学研究

      Volume: 18(1) Pages: 79-87

    • NAID

      40022007754

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 乳幼児期の発達障害カウンセリングの検討ー相談の主訴、クライエント、相談フィールド・形態に着目してー2019

    • Author(s)
      枡千晶、橋本創一、三浦巧也
    • Organizer
      日本学校心理士会2019年度大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 発達障害の可能性がある女子高校生の実態とはー男子生徒との比較検討を通してー2019

    • Author(s)
      三浦巧也、日下虎太朗、李受眞、杉岡千宏、枡千晶、橋本創一
    • Organizer
      日本学校心理士会2019年度大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 高校生を対象としたストレスマネジメント教育(SME)開発・実践研究ー一次的援助サービスとしてのスタートアッププログラム実践―2019

    • Author(s)
      日下虎太朗、三浦巧也、李受眞、杉岡千宏、枡千晶、橋本創一
    • Organizer
      日本学校心理士会2019年度大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] よくわかる教職シリーズ はじめての教職論2021

    • Author(s)
      河野 桃子
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      学事出版
    • ISBN
      9784761926908
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 教職課程コアカリキュラム対応版 キーワードで読み解く特別支援教育・障害児保育&教育相談・生徒指導・キャリア教育2020

    • Author(s)
      橋本創一、三浦巧也、渡邉貴裕、尾高邦生、堂山亞希、熊谷亮、田口禎子、大伴潔
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      9784571121401
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-09-03   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi