• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study of regulatory mechanisms of bone metabolism by equol enantiomers

Research Project

Project/Area Number 19K24321
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0909:Sports sciences, physical education, health sciences, and related fields
Research InstitutionTokyo University of Agriculture

Principal Investigator

TANAKA Miori  東京農業大学, 応用生物科学部, 助教 (00845505)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsエクオール / 骨代謝 / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / 炎症 / アポトーシス / 骨粗鬆症 / 鏡像異性体
Outline of Research at the Start

近年、様々な疫学研究や動物実験において、ダイゼイン代謝産物のエクオール産生による骨粗鬆症予防効果が報告されている。しかしヒトの約50~70%はエクオール産生菌を保有しておらず、直接摂取する方法が有効である。エクオールには鏡像異性体が存在し、生体内ではS体のみ産生されることから、S体及びR体の骨疾患に対する有効性や作用機序、安全性について比較検討を行った研究はない。そこで本研究では、エクオール鏡像異性体が骨代謝に及ぼす影響の差異と詳細な分子メカニズムを解明するとともに、骨粗鬆症モデル動物を用いて生体内での効果を比較することを目的とした。

Outline of Final Research Achievements

The aim of this study was to compare the properties of equol enantiomers on osteoclast formation and underlying molecular mechanisms in vitro. We also investigated the comparative effects of equol enantiomers on bone fragility in OVX mice. In the cell experiments, we demonstrated that equol enantiomers inhibited osteoclast differentiation, and (S)-equol had a stronger effect than (R)-equol. Additionally, (S)-equol induced apoptosis of mature osteoclasts and osteoblast differentiation. In the animal experiments, (S)-equol suppressed bone loss and femoral osteoclastic gene expression in OVX mice. We also found that the concentrations of (S)-equol were clearly increased in serum, tibia, liver, and kidney compared to those of (R)-equol.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

エクオールと骨疾患の関連については複数の疫学研究、動物実験がなされているものの、先行研究は全てS体に着目しており、S体とR体の比較検討を行った研究はない。本研究では、エクオール鏡像異性体の骨疾患に対する有効性及び安全性を比較することを目的とし、さらに詳細な作用機序を明らかにすることで、食品因子による骨疾患予防・改善メカニズムに新たな知見をもたらすものと考える。要介護の主要因である骨疾患の予防を目指す新たな食生活スタイルを提案することは、QOL向上や医療費削減等にも繋がるため、社会的意義は非常に大きい。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] エクオール鏡像異性体による破骨細胞分化抑制メカニズムの検討2020

    • Author(s)
      田中未央里、井上博文、高橋信之、石見佳子、上原万里子
    • Organizer
      第74回日本栄養・食糧学会大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] エクオール鏡像異性体の骨代謝制御作用に関する検討2020

    • Author(s)
      田中未央里、井上博文、高橋信之、石見佳子、上原万里子
    • Organizer
      2020年度日本フードファクター学会・日本農芸化学会西日本支部合同大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 破骨細胞分化に対するエクオール鏡像異性体の影響と作用機序の解明2020

    • Author(s)
      田中未央里、井上博文、高橋信之、石見佳子、上原万里子
    • Organizer
      第18回日本機能性食品医用学会総会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-09-03   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi