• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Ecological history of the appearance of earthenware in Eurasia

Research Project

Project/Area Number 19KK0017
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

小林 謙一  中央大学, 文学部, 教授 (80303296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 國木田 大  北海道大学, 文学研究院, 准教授 (00549561)
遠部 慎  島根大学, 法文学部, 客員研究員 (50450151)
下釜 和也  (財)古代オリエント博物館, 研究部, 研究員 (70580116)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥18,330,000 (Direct Cost: ¥14,100,000、Indirect Cost: ¥4,230,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords炭素14年代測定 / 同位体比 / 先史年代体系 / 土器の出現 / ユーラシア先史時代 / 土器 / 年代測定 / 同位体分析 / 縄紋草創期 / 新石器時代 / 文化の多元発生
Outline of Research at the Start

ユーラシア各地の旧石器時代の終わり・土器の始まりから土器の普及まで約10,000年間を対象とし、土器型式による相対年代と多様な測定法によってきた自然科学的年代を整理し、不足部分を新たに測定して、実年代の枠組みを完成させる。朝鮮半島、中国東北部、シベリア東部、中近東など、年代測定を集積して時期区分を相互に比較できるよう対比年代を明確にし、土器の広がりが伝播か多元発生かを明らかにする。実年代でのユーラシア先史文化の枠組みを完成させ、環境変動と文化史的変化と検討する。同時に、炭素14年代・酸素同位体と年輪・貝輪年代など年代測定法の多様な方法論の相互検証と補完を重ね、新たな年代決定の方法を構築する。

Outline of Annual Research Achievements

後述するように海外への渡航ができないため、国内の試料収集を進めた。2020年度は、特に関東の東京都内旧石器時代の年代資料、東京・神奈川・千葉の縄紋前半期、中部地方の縄紋期資料、東北地方の縄紋期資料について多数のデータを集めるとともに、直接年代測定をおこなった。
土器出現の問題と別に定住化の出現についても、縄紋時代草創期の集落である静岡県富士宮市大鹿窪遺跡において、富士宮市教育委員会の協力を得て多数の炭化物試料を調査地から採取した。こっれらは、大鹿頸の集落において少なくとも5軒以上の住居が構築されていく過程と、その間に設置された調理用の集石遺構に伴う炭化物を20点以上採取しており、今後測定していく予定であるが、炭化物が微少で弱いため、その試料処理・測定方法についても工夫を重ねているところである。
測定としては、AMS年代測定、IRMS同位体測定の他、年輪年代、酸素同位体比、熱ルミネセンス測定、古地磁気測定もおこなっている。
ケンブリッジ大学・ヨーク大学ほかの海外の研究者とは6月に2日間かけてオンラインでの打合せをおこない、韓国・イラン・ロシアの研究者とはメールやオンラインでの打ち合わせをおこなった。分担者とは随時研究打ち合わせを個別におこなったほか、2021年2月にオンライン会議で全般的な統括と今後の打ち合わせをおこなった。
ケンブリッジ大学エンリコ講師とは、遺跡データ解析と人口動態モデルの組み方、さらには年代値の解析についての議論を深めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス拡散防止に伴う海外渡航の自粛に伴い、予定していた、韓国での試料収集、イギリスでの研究打ち合わせとデータ入力・プログラミング、中近東やロシアへの事前調査がおこなえなくなったため、大幅に研究の進展は遅れている。海外協力者との打ち合わせはオンラインでおこなっているが、実際のサンプリング等は不可能である。代替として、対比される国内の試料収集と年代測定は進めているため、日本国内カウチの土器出現期のデータや定住化に関わるデータは予定以上に進んでいるが、国外のユーラシア各地での試料収集と、ケンブリッジ大学と共同研究する年代値を解析しながらシミュレーションする人口動態研究については、予定には大きく遅れている。

Strategy for Future Research Activity

国内の試料収集も続け、日本列島での年代体系化は旧跡時代~縄紋時代前半期にかけてを中心に、より一層進める。遅れているユーラシア各地を目した海外の試料収集と、ケンブリッジ大での共同作業については、打ち合わせと準備は進めているので、渡航が可能となってから海外の試料収集を進める予定である。海外については、既に計画している韓国、イラン、シベリアの情報収集を進めるとともに、中国についての情報収集も予定する。

Report

(2 results)
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report

Research Products

(40 results)

All 2021 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (18 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (6 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Cambridge/University of East Anglia/University of York(英国)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] University of California/Gettysburg College(米国)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] 韓神大学校/釜山大学校/釜山博物館(韓国)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] University of Cambridge/University of York(英国)

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] 釜山大学校/釜山市福泉博物館/woori文化財研究院(韓国)

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 荒海貝塚の年代測定 中央トレンチと南北トレンチ18I区出土土器付着炭化物の分析2021

    • Author(s)
      小林謙一
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 227 Pages: 399-406

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 縄紋時代前期土器付着物の同位体比の検討2021

    • Author(s)
      小林謙一
    • Journal Title

      中央大学文学部紀要 史学

      Volume: 66 Pages: 1-38

    • NAID

      120007162413

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 地蔵ヶ淵洞穴の人骨の年代学的研究2021

    • Author(s)
      遠部慎・畑山智史・米田穣・坂本彰・小林謙一
    • Journal Title

      中央史学

      Volume: 44 Pages: 1-15

    • NAID

      40022528593

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 石瀬貝塚の人骨の年代学的研究2021

    • Author(s)
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • Journal Title

      とこなめ陶の森 研究紀要

      Volume: 3 Pages: 13-28

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 上黒岩岩陰・第2岩陰の縄文早期人骨2020

    • Author(s)
      米田穣・覚張隆史・小林謙一・遠部慎・奈良貴史
    • Journal Title

      季刊考古学別冊

      Volume: 32 Pages: 46-50

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 遺跡報告 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡の調査2020

    • Author(s)
      遠部慎・小林謙一・奈良貴史・米田穣・及川穣
    • Journal Title

      日本考古学

      Volume: 50 Pages: 53-60

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 徳島県矢野遺跡出土土器付着物の炭素14年代測定研究―縄紋時代後期前半を中心に―2020

    • Author(s)
      小林謙一
    • Journal Title

      人文研紀要

      Volume: 96 Pages: 183-206

    • NAID

      120006960167

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 天神段遺跡・宮脇遺跡出土試料の炭素14年代測定 ―大隅地方中部における押型紋土器の年代的位置付け2020

    • Author(s)
      小林謙一・立神倫史
    • Journal Title

      鹿児島県立埋蔵文化財センター 研究紀要・年報 縄文の森から

      Volume: 12 Pages: 24-29

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] A multi-proxy inference of J?mon population dynamics using bayesian phase models, residential data, and summed probability distribution of 14C dates2020

    • Author(s)
      Crema Enrico R.、Kobayashi Ken'ichi
    • Journal Title

      Journal of Archaeological Science

      Volume: 117 Pages: 105136-105136

    • DOI

      10.1016/j.jas.2020.105136

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 森西貝塚の自然遺物の年代学的研究2020

    • Author(s)
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • Journal Title

      伊勢湾考古

      Volume: 29 Pages: 49-58

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 縄紋時代中期土器付着物の同位体比の検討2020

    • Author(s)
      小林謙一
    • Journal Title

      中央大学文学部紀要 史学

      Volume: 65 Pages: 1-44

    • NAID

      120007162421

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 二〇一八年度愛媛県久万高原町上黒岩第二岩陰遺跡の発掘調査2020

    • Author(s)
      西本志保子・大野朝日・金子悠人・遠部慎・小林謙一
    • Journal Title

      中央史学

      Volume: 43 Pages: 212-217

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 兵庫県上郡町西田遺跡の年代測定研究-縄紋時代中期末葉から後期初頭土器の検討-2019

    • Author(s)
      小林謙一
    • Journal Title

      中央大学人文研紀要

      Volume: 93 Pages: 159-182

    • NAID

      120006799402

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 志布志市内の縄文時代中期土器付着炭化物の炭素14年代測定―野久尾式土器の実年代―2019

    • Author(s)
      遠部慎・相美伊久雄
    • Journal Title

      鹿児島考古

      Volume: 49 Pages: 83-94

    • NAID

      40022072000

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] オシノヴァヤレーチカ10遺跡(2015年)出土試料の放射性炭素年代測定2019

    • Author(s)
      國木田大・松崎浩之
    • Journal Title

      更新世末期のアムール川下流域における環境変動と人類行動

      Volume: 4 Pages: 119-128

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 土器付着物を用いた縄文時代晩期~弥生時代の食性分析―長野県松本市における事例―2019

    • Author(s)
      國木田大・百瀬長秀・米田穣・設楽博己
    • Journal Title

      SEEDS CONTACT

      Volume: 6 Pages: 37-42

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] Naoichiro Ichida, Hiroyuki Sato, Sedentism, pottery and inland fishing in Late Glacial Japan: a reassessment of the Maedakochi site2019

    • Author(s)
      Kazuki Morisaki, Noriyoshi Oda, Dai Kunikita, Yuka Sasaki, Yasuko Kuronuma, Akira Iwase, Takeshi Yamasaki
    • Journal Title

      Antiquity

      Volume: 93 Pages: 1442-1459

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New AMS dates from the Sub-Neolithic sites in the Southern Buh area (Ukraine) and problems in the Buh-Dnister Culture chronology2019

    • Author(s)
      Dmytro Haskevych, Eiko Endo, Dai Kunikita, Olexandr Yanevich,
    • Journal Title

      Documenta Praehistorica

      Volume: 46 Pages: 216-245

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中部高地の脂質分析―縄文時代前期から後・晩期にかけて―2020

    • Author(s)
      小林謙一・山本真也・佐野隆・宮内信雄・堀内晶子・宮田佳樹
    • Organizer
      日本考古学協会第86回総会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 縄紋時代草創期の年代・環境変動と定住化の評価2020

    • Author(s)
      小林謙一
    • Organizer
      静岡県考古学会シンポジウム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 縄紋時代草創期の年代・環境変動と定住化の評価2020

    • Author(s)
      小林謙一
    • Organizer
      2020年度静岡県考古学会シンポジウム縄文時代草創期の初期定住とその環境-富士山麓からの視点-
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 史跡大鹿窪遺跡の年代と定住生活について2020

    • Author(s)
      小林謙一
    • Organizer
      史跡大鹿窪遺跡の歴史と環境令和元年度埋蔵文化財シンポジウム
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡における縄紋早期集積骨葬の調査2019

    • Author(s)
      小林謙一・西本志保子・大野朝日・遠部慎・奈良貴史・米田穣・及川穣
    • Organizer
      日本考古学協会第85回総会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 東北北部における弥生時代の穀物利用の年代研究2019

    • Author(s)
      國木田大・佐々木由香・設楽博己
    • Organizer
      日本文化財科学会第36回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 上黒岩岩陰遺跡の居住形態―縄紋時代のはじまりにおける定住化の諸様相―2019

    • Author(s)
      小林謙一
    • Organizer
      第30回中四国縄文研究会愛媛大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Environmental conditions of early ceramics appearance in the Late Pleistocene- Early Holocene (the Transbaikal region, South Siberia)2019

    • Author(s)
      Natalia Tsydenova, Dai Kunikita, Hiroyuki Sato, Shizuo Onuki, Daigo Natsuki
    • Organizer
      0th Congress of the International Union for Quaternary Research (INQUA
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 樹木・木材と年代研究2021

    • Author(s)
      坂本 稔、横山 操
    • Total Pages
      164
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254535686
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 最新科学で探る日本史2021

    • Author(s)
      安蒜 政雄、門脇 誠二、神澤 秀明、小林 謙一、篠田 謙一、播田 安弘、平林 純、藤尾 慎一郎、北條 芳隆、本郷 和人、森下 章司、山村 竜也
    • Total Pages
      96
    • Publisher
      宝島社
    • ISBN
      9784299015259
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 考古学と歴史学2020

    • Author(s)
      小林 謙一
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805753576
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 気候変動から読みなおす日本史 第3巻2020

    • Author(s)
      中塚 武、若林 邦彦、樋上 昇
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045038
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 中央大学考古学論集12020

    • Author(s)
      中央考古学会
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      六一書房
    • ISBN
      9784864451307
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 土器のはじまり2019

    • Author(s)
      小林 謙一・國木田大・下釜和也・遠部慎ほか
    • Total Pages
      186
    • Publisher
      同成社
    • ISBN
      9784886218254
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] 中央大学小林謙一ゼミ

    • URL

      http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~atamadai/

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 中央大学文学部 小林謙一ゼミ・考古学研究室

    • URL

      http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~atamadai/

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Funded Workshop] ENCOUNTER Workshop2020

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-10-10   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi