• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Antenna Engineering for Humanitarian Demining Radar in Colombia

Research Project

Project/Area Number 19KK0102
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 21:Electrical and electronic engineering and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 源之  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (40178778)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 潤  東京電機大学, 未来科学部, 教授 (10453797)
菊田 和孝  東北大学, 東北アジア研究センター, 助教 (70801249)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,940,000 (Direct Cost: ¥13,800,000、Indirect Cost: ¥4,140,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Keywords人道的地雷除去 / コロンビア / 地中レーダ / 土壌 / 爆発物 / 電磁波散乱
Outline of Research at the Start

地中レーダと金属探知機を複合した地雷検知用「デュアルセンサ」ALISを利用し、コロンビア国立大学と協同し、レーダデータの効率的な取得法とCS法に代表される新しいレーダ画像再構成アルゴリズムを利用した近距離合成開口レーダの信号処理理論を発展させる。また媒質との相互作用を考慮したレーダ計測のため、土壌の性状評価手法と空間分布の統計的モデリングを提案し、その知見に基づき地雷検知センサ評価用のテストサイトを現地に設置する。地雷原とテストサイトで取得したデータを利用し検知対象に適合的なレーダ信号処理法を開発し、コロンビアで人道的地雷除去を実践によりODAによる本格的な導入を学術的に支援する。

Outline of Annual Research Achievements

地中レーダと金属探知機を複合した地雷検知用「デュアルセンサ」として東北大学が開発した世界で唯一画像化可能なALIS装置とカンボジアでの地雷除去活動の実績に基づき、コロンビア国立大学と協同し、レーダデータの効率的な取得法とCS法に代表されるナイキスト原理に拘束されないレーダ画像再構成アルゴリズムを利用した近距離合成開口レーダの信号処理理論を発展させる。また媒質との相互作用を考慮したレーダ計測のため、土壌の性状評価手法と空間分布の統計的モデリングを提案し、その知見に基づき地雷検知センサ評価用のテストサイトを現地に設置する。地雷原とテストサイトで取得したデータを利用し検知対象に適合的なレーダ信号処理法を開発し、コロンビアで人道的地雷除去を実践する。
本研究では東北大学とコロンビア国立大学研究者が共通の基盤とするアンテナ工学を利用し、学術的なアプローチにより地雷検知用センサを社会実装し有効に利用する手法を開発する。この研究はODAによる本格的な地雷除去活動に新技術を導入するために必須であるが、ODAでは制度的に実施できない。本研究で確立する手法を今後他の地雷被災地域に対して適用することで、先端レーダ技術による国際的な人道支援と地域貢献をめざす。
コロナ禍の影響で、コロンビアへの渡航が行えず、国立大学(コロンビア)ならびにコロンビア国内NGOと協議し、地雷検知装置ALISの本体のみをコロンビアに輸送した。このALISを利用した現地作業員への指導をweb会議を利用して実施した。一方、国立大学(コロンビア)とwebによる情報交換を行うセミナーを2回開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍の影響で海外渡航ができないが、web会議を利用し補っている。また現地研究者との協力で現地実験を開始した。

Strategy for Future Research Activity

コロンビアへ渡航して研究を推進する。2年間の渡航制約で、コロンビア地雷原での活動が遅れた分、カンボジア地雷原でのデータ取得でこれを補う。

Report

(3 results)
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report

Research Products

(11 results)

All 2021 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立大学(コロンビア)/Campa Colombiana Contra Minas(コロンビア)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] コロンビア国立大学/COLOMBIAN CAMPAIGN TO BAN LANDMINES(コロンビア)

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] カンボジア、コロンビアにおける人道的地雷除去活動のためのGPR2021

    • Author(s)
      佐藤源之
    • Journal Title

      IEICE Tech. Rep.

      Volume: vol.123、no.236 Pages: 30-35

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Ground Surface Clutter Suppression for GPR2021

    • Author(s)
      Sato Motoyuki、Morita Yoshitada
    • Journal Title

      [Proceedings, IEEE Int. Symp. Antennas and Propagation

      Volume: 1

    • DOI

      10.1109/aps/ursi47566.2021.9703927

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Ground Surface Reflection Compensation for Hand-Held GPR2020

    • Author(s)
      Kondo Tomohiro、Kikuta Kazutaka、Sato Motoyuki
    • Journal Title

      IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters

      Volume: Early Acess Pages: 1-5

    • DOI

      10.1109/lgrs.2020.3036671

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Image Reconstruction and Processing Algorithm of GPR for Humanitarian Demining Sensor ALIS2019

    • Author(s)
      佐藤 源之
    • Organizer
      International Workshop Advanced Technologies for Detection of Landmines and Improvised Explosive Devices
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ALIS Development and Activities Demonstration of Operation2019

    • Author(s)
      佐藤 源之
    • Organizer
      第4回対人地雷禁止条約(オタワ条約)検討会議
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Explosives Detection2019

    • Author(s)
      佐藤 源之(分担)
    • Total Pages
      331
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      9789402417302
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] 東北大学 佐藤 源之 研究室

    • URL

      http://magnet.cneas.tohoku.ac.jp/satolab/satolab-j.html

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] 地雷除去センサALIS

    • URL

      http://magnet.cneas.tohoku.ac.jp/satolab/alis/

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Funded Workshop] International Workshop Advanced Technologies for Detection of Landmines and Improvised Explosive Devices2019

    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-10-10   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi