• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of new vortex dynamics into complex fluid systems focusing on functional structures of vortices

Research Project

Project/Area Number 19KK0127
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 27:Chemical engineering and related fields
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

大村 直人  神戸大学, 工学研究科, 教授 (50223954)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀江 孝史  神戸大学, 工学研究科, 助教 (20513550)
日出間 るり  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20598172)
増田 勇人  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (90781815)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2019: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords渦動力学 / 複雑流体 / プロセス強化 / マルチスケール解析 / 機能構造
Outline of Research at the Start

平成30年度から開始した科学研究費補助金基盤研究(A)「革新的プロセスを創生するプロセス強化技術のための渦動力学の体系化への挑戦」において、化学工学の設計論、操作論に新しい枠組みを与えることを目的に、組織的渦構造を自由自在に操るための渦動力学の体系化を試みている。この研究課題の研究成果を社会実装するためには、単純流体系から複雑流体系への展開が必要不可欠であることから、上記研究の展開研究として、4つの複雑流体(非ニュートン性の強い流体、高濃度粒子分散相を有する混相流体、 粘弾性流体、液滴流体)を設定し、それぞれの流体に対して若手研究者を主担当に置き、渦構造制御に関する研究を遂行する。

URL: 

Published: 2019-10-10   Modified: 2019-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi