• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

害虫と作物の振動応答性を応用した害虫防除・作物栽培技術の開発

Research Project

Project/Area Number 19KT0040
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section特設分野
Research Field Agricultural Resources for the Next Generation
Research InstitutionForest Research and Management Organization

Principal Investigator

高梨 琢磨  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (60399376)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小池 卓二  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (10282097)
関根 崇行  宮城県農業・園芸総合研究所, 園芸環境部, 主任研究員 (80500967)
Project Period (FY) 2019-07-17 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords植物保護 / 害虫 / 栽培
Outline of Research at the Start

農林生産現場では、これまで殺虫剤や植物成長調整剤等の農薬に大きく依存してきた。しかし害虫や作物の生理学的特性を活用する新たな技術によって、農薬の使用を抑えるだけでなく、生産性を向上することが可能となる。そこで本課題では、シイタケとその害虫、トマトとその害虫を用いて、振動に対する応答性のメカニズムを明らかにする。そして、害虫の被害を抑制し、作物の受粉を促進する振動を特定する。さらに、生産現場への応用として、振動を用いた新たな害虫防除と作物栽培のための技術の開発を目指す。

URL: 

Published: 2019-07-22   Modified: 2019-08-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi