• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多重活性化中間体の発生と多量化を鍵とする機能性有機元素化合物の開発

Research Project

Project/Area Number 20036021
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

坂本 健吉  Shizuoka University, 理学部, 教授 (50187035)

Project Period (FY) 2008 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥4,400,000 (Direct Cost: ¥4,400,000)
Fiscal Year 2009: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywords多重活性化中間体 / ボリルシクロプロペン / シクロプロペニルゲルミレン / ヘテロ原子置換オリゴシラン / 二重蛍光 / ボリルアニオン / 炭素-スズ三重結合 / スタンニレン / カルベン / C-H挿入反応 / 有機元素化学
Research Abstract

ボリル基を有するシクロプロペン誘導体の合成例はない。これは適当なボリルアニオン種が知られていなかったためである。本研究では宮浦らが開発した求核性を有するボリル銅を用いて、ボリルシクロプロペンの合成に初めて成功した。得られた化合物は空気や水に安定な白色結晶である。現在、ピナコレート部分をハロゲンに変換し、還元反応を検討中である。また、ゲルミルシクロプロペンはトリフェニルゲルミル誘導体が知られているのみであり、その反応性についてはほとんど知られていない。ここでは(アニシルジクロロゲルミル)シクロプロペンの還元を検討した。この化合物を還流ベンゼン中、ヒドロシラン存在下でカリウムと反応させることによりシクロプロピルゲルミレンの捕捉生成物が得られることが分かった。シクロプロペニル置換カルベンやシリレンは低温で環拡大し、シクロブタジエンやシラシクロブタジエンに異性化することが知られており、今回分かったゲルミレンとの反応性の差異は14族元素二価化学種の反応性の観点から興味深い。
ケイ素数6個程度までの短鎖オリゴシランとは異なり、ケイ素数7~8個以上の長鎖オリゴシランは高分子量ポリシランと同様、主鎖上の一次元励起子に由来する鋭い吸収および発光を示すことが知られている。ここではジメチルアミノフェニル基やチオアニシル基などヘテロ原子を導入したオクタシランやデカシランを合成し、その物性を母体のペルメチルオリゴシランと比較検討した。発光スペクトルを測定したところ、ベンゼン環を通して窒素や硫黄がオリゴシランと共役するヘテロ原子置換長鎖オリゴシランは極性溶媒中で顕著な二重蛍光を示すことが分かった。アリールジシランの二重蛍光は芳香族置換基をアクセプター、ジシラン側をドナーとする電荷移動状態からの発光であるとされているが、今回の化合物では逆方向の電荷移動が起こっている可能性がある。

Report

(2 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (20 results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (19 results)

  • [Journal Article] Formation of a Stannylstannylene via Intramolecular Carbene Addition of a Transient Stannaacetylene (RSn=CR')2008

    • Author(s)
      W. Setaka, K. Hirai, H. Tomioka, K. Sakamoto, and M. Kira
    • Journal Title

      Chem. Commun

      Pages: 6558-6560

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ケイ素と他元素の複合化による新規機能性物質の構築2010

    • Author(s)
      坂本健吉
    • Organizer
      元素相乗系の化学第5回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-03-08
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 芳香族化合物を含んだナノ結晶化オリゴシランの作成および光物性:オリゴシランと芳香族化合物による初めての励起錯体発光の観測2010

    • Author(s)
      森田悠紀、坂本健吉, 他2名
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 末端に様々な鎖長のポリエチレングリコール鎖を持つ両親媒性デカシランの水中での挙動2010

    • Author(s)
      牧野綾太、坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] クロロリチオアセチレンを用いた環状オリゴ(ジメチレン-シリレン)の選択的合成2010

    • Author(s)
      宮崎辰也、坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] ボリルシクロプロペンの合成と反応2010

    • Author(s)
      田中大輔、坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 両末端に硫黄置換基を導入したオリゴシランの合成とそのナノ結晶化2010

    • Author(s)
      柴田悠司、坂本健吉, 他3名
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 再沈殿法によるオリゴシランのナノ結晶化(1)2009

    • Author(s)
      森田悠紀・柴田悠司・永谷直人・坂本健吉・吉良満夫・權一垠相・及川英俊・中西八郎
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会(講演番号 : 2K325)
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2009-03-28
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 再沈殿法によるオリゴシランのナノ結晶化(2)2009

    • Author(s)
      柴田悠司・森田悠紀・永谷直人・坂本健吉・吉良満夫
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会(講演番号 : 2K326)
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2009-03-28
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 末端にポリエチレングリコール鎖を持つ両親媒性オリゴシランの水中での挙動2009

    • Author(s)
      牧野綾太・永谷直人・坂本健吉・吉良満夫
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会(講演番号 : 2K327)
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2009-03-28
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] カバの汗に含まれる赤い色素ヒポスドール酸のケイ素類縁体の合成2009

    • Author(s)
      河部千香・坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会(講演番号 : 1K350)
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2009-03-27
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] オリゴシランナノ結晶作製および光物性2009

    • Author(s)
      森田悠紀、坂本健吉, 他2名
    • Organizer
      第13回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      唐津ロイヤルホテル
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] シラシクロブタンおよびジシラシクロブタン誘導体の合成と物性2009

    • Author(s)
      佐藤あゆみ、坂本健吉
    • Organizer
      第13回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      唐津ロイヤルホテル
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] トリ-tert-ブチルシクロプロペニルシランおよび関連化合物の合成と物性2009

    • Author(s)
      田中大輔、坂本健吉
    • Organizer
      第13回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      唐津ロイヤルホテル
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] キノン縮環型シロール類の合成と物性2009

    • Author(s)
      山中直人、坂本健吉
    • Organizer
      第13回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      唐津ロイヤルホテル
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 再沈殿法でナノ結晶化させたオリゴシラン類の光化学2009

    • Author(s)
      柴田悠司、坂本健吉, 他3名
    • Organizer
      光化学討論会2009
    • Place of Presentation
      桐生市市民会館
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 再沈殿法でナノ結晶化させたペルメチルデカシランの光化学2009

    • Author(s)
      森田悠紀、坂本健吉, 他3名
    • Organizer
      光化学討論会2009
    • Place of Presentation
      桐生市市民会館
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 両親媒性オリゴシラン会合体の水中での光化学2009

    • Author(s)
      牧野綾太、坂本健吉
    • Organizer
      光化学討論会2009
    • Place of Presentation
      桐生市市民会館
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Synthesis and Unusual Electronic Absorption of Amphiphilic Oligosilanes2008

    • Author(s)
      坂本健吉
    • Organizer
      第15回有機ケイ素化学国際会議ポストシンポジウム(招待講演)
    • Place of Presentation
      高崎
    • Year and Date
      2008-06-09
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Hexasila[6.5]coronane : Synthesis, Structure, and Properties of a Planer Cyclohexasilane Derivative2008

    • Author(s)
      坂本健吉・森田悠紀・眞島啓・吉良満夫
    • Organizer
      第15回有機ケイ素化学国際会議
    • Place of Presentation
      韓国済州島
    • Year and Date
      2008-06-06
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi