Project/Area Number |
20F20804
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 外国 |
Review Section |
Basic Section 15010:Theoretical studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
|
Research Institution | Nagoya University |
Host Researcher |
井上 剛志 名古屋大学, 理学研究科, 准教授 (90531294)
|
Foreign Research Fellow |
RIGON GABRIEL 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2020-11-13 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2022: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2020: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
|
Outline of Research at the Start |
3次元の磁気流体力学シミュレーションの手法で現実的な星間媒質における超新星残骸の形成および進化に対する研究を行う。これまでの研究の多くは爆発によって生成した衝撃波が密度が一様に分布した非現実的な星間空間を伝播してく状況を考えるか、現実的な密度非一様性を含んではいても局所的な計算に留まっていた。本研究では現実的でかつ大域的なシミュレーションを行うことによって、観測と直接比較することが可能な超新星残骸のシミュレーションデータを取得し、実験や観測事実の理解の深化を目指す。
|