• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Reconstructing the Momijiyama-bunko Collection: A Digitization Project on the Chinese Classics of the Japanese Imperial Library

Research Project

Project/Area Number 20H00013
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 2:Literature, linguistics, and related fields
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

住吉 朋彦  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (80327668)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中原 理恵  京都大学, 人文科学研究所, 京都大学人文学連携研究者 (00968505)
佐々木 孝浩  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (20225874)
堀川 貴司  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (20229230)
河野 貴美子  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20386569)
一戸 渉  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (20597736)
矢島 明希子  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 講師 (20803373)
上原 究一  東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (30757802)
木村 麻衣子  日本女子大学, 文学部, 准教授 (30814024)
陳 捷  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (40318580)
高橋 悠介  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (40551502)
會谷 佳光  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (50445714)
柳川 響  同志社大学, 文学部, 准教授 (50876802)
佐藤 道生  慶應義塾大学, 文学部(三田), 名誉教授 (60215853)
山田 尚子  成城大学, 文芸学部, 教授 (60537091)
大木 康  東京大学, 東洋文化研究所, 客員研究員 (70185213)
荒木 裕行  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (70431799)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥44,850,000 (Direct Cost: ¥34,500,000、Indirect Cost: ¥10,350,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2023: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Fiscal Year 2022: ¥10,270,000 (Direct Cost: ¥7,900,000、Indirect Cost: ¥2,370,000)
Fiscal Year 2021: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2020: ¥15,470,000 (Direct Cost: ¥11,900,000、Indirect Cost: ¥3,570,000)
Keywords日本漢籍 / 紅葉山文庫 / 図書寮文庫 / 内閣文庫 / 考証学 / 書誌学 / 蔵書研究 / 文献学 / 駿河御譲本 / 道蔵経 / 慶長御譲本
Outline of Research at the Start

江戸幕府が250年の間に収集した和漢の貴重書を、幕府を中心とする知識文化の源と捉え、その全貌を再構築する。またこの蔵書のもつ意義を、日本の書籍史の上に位置付け直し、東アジアの古典文化に対する意義をも新たに研究、発見する。
その過程では、図書原本と一次史料に基づく研究を原則とし、学術情報の発信を行って世界の知識界に貢献すべく、インターネット経由で情報を公開し、その意義を多角的に俯瞰するためのシステムを築いて、文化資源の活用を準備する。

Outline of Annual Research Achievements

共同研究の全体を、2022年度と同じ35名で実施した。書誌調査担当者育成から移行し調査の遂行そのものに注力、また2023年度当初から、メンバー中2名を研究分担者として増加、研究成果の実現を加速する措置をとった。
図書調査の方面では、宮内庁書陵部に蔵する漢籍について、のべ25回の調査を実施、47部841点の書誌データを作成した。また国立公文書館に蔵する国書について、のべ10回の調査を実施、9部163点の書誌データを作成した。書誌データの研討については、23年8月28至29日間に行った夏季集中研討会の他、計6回の研討会議を実施、28部33点について公開用の書誌を確定した。
デジタル化画像の作成は、19部108点につき計6362コマの撮影を行って漢籍集部を完了、四部善本の撮影を終結した。これにより子部典籍の補遺2部61冊を残すのみとなり、所期の作業をほぼ完成した。
さらに明版『道蔵経』4139帖の総志、子目、デジタル化画像のIIIF化を完成し、DBへの収録作業を待つのみとした。
史料編集の方面では、22年度にデジタル化を終えた紅葉山文庫の総目録『元治増補御書籍目録』のデータ編集作業に進み、新規の研究分担者が中心となって検索機能を搭載、後述のデータベース「Digital 紅葉山文庫」(以下DB)に収録した。さらに、『書物方日記』の出現書目データ作成を、享保8年から安政4年までの全期間135年分のうち、史料の未刊分全てを含む126年分について終了し、並行してDB収録のためのデータ編集作業を実施した。
DBシステムの構築作業に関しては、新規作成DBの名称を「Digital 紅葉山文庫」と確定し、文庫史料と原本書誌データの統合的閲覧、現所蔵先を異にする国書と漢籍共通の収録、主題とシステムの総説を含む、日中英3カ国語による多言語対応を新たな内容とするDBシステムの、組織内公開研討の段階に到達した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

書誌調査の方面では、通計で84部898点の一次的な著録を終えた。これは数字上においても、研究開始当初、コロナ禍よってに生じた原本調査の遅れという根本的な問題を、ほぼ克服する水準まで巻き返したと言える。これに伴い、書誌データ研討の件数も増加し、66部684点がすでに研討済み、データベースへの収録を待つ形となり、最終年度における調査点数の増加まで吸収し、当初より目標とする「慶長御譲本」と「慶長御写本」全点の収録に加え、善本を出来るだけ多く収録するという成果の上乗せが、見通せる段階に漕ぎ着けた。
デジタル化画像作成については、次年度予算の前倒し使用により、通計で118部5431点(明版『道蔵経』4139点を含む)の作成を完了し、当初計画に対し2部61点を残して、ほぼ完成の段階に至っている。また関連史料データ作成編集では、最大の項目であった『元治増補御書籍目録』の収録を達成、並行する『書物方日記』については、データ作成を9割方終え、データ補足と収録作業を残すのみとして、それぞれ著しい進捗があった。画像作成や史料編集の方面では、計画以上の進捗情況と言える。システム構築の方面では、こちらも予算の前倒しにより、新システムの初期構築を達成、データの附加と、公開に向かう段階に達しており、計画通りの進度である。
これらを総合すると、当該年度末に至り、当初計画以上に進展している情況と言える。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は計画の最終年度に当たるため、成果公開を踏まえた研究活動を実施していく方針である。まず、本研究の最大の成果である「Digital 紅葉山文庫」DBの公開を、年度半ば(2024年12月を予定する)に行って、本研究の当初計画に基づく成果発信を、確実なものとしたい。
このために、書誌調査の方面では、宮内庁書陵部図書寮文庫における「慶長御譲本」と、国立公文書館内閣文庫における「慶長御写本」の調査研討を急務とし、当初3ヶ月程度での調査完了と、9月までの研討終了を目標として調査研究を推進する。
デジタル化画像作成の蒐集は、補遺2部収録を年度当初に完成し、すでに終了した明版『道蔵経』以外、全点のIIIF規格化作業を年度前半に行って、やはり9月までにデータを配置する。史料編集作業については、『元治増補御書籍目録』に続き、データ化を終了している『官庫書籍目録』のDBへの収録を年度の前半に実施する。また『書物方日記』のデータ作成を年度当初に完成し、こちらも順次、DBへの収録を取り計らう。
DBシステムの根幹はすでに完成しているため、年度の前半は多言語化の推進を中心として進め、公開形式の適切化を図りつつデータの完備を待ち、2024年9月からデータ公開準備の最終段階に入って、研究組織を超えた書誌学、文献学界の識者の参加を要請、意見聴取を行う。さらに内容や利用の便宜性についても検討を加えて、2024年12月までの公開を実施する。
また本研究の全過程を通じ、書誌、画像、史料の各データ公開のみでは十分に伝えがたい学術的知見も集積していることから、すでに部分的には学術論文等の公刊により発信をしているが、次年度を通じて、書籍の編集を含む、より効果的な成果発信の準備も行う。
なお年度末の3ヶ月は、公開への予備期間を兼ね、DBからのデータ公開補足や、書籍編集の期間として活用する予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Comments on the Screening Results   Annual Research Report
  • Research Products

    (124 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (9 results) Journal Article (59 results) (of which Open Access: 23 results,  Peer Reviewed: 10 results) Presentation (39 results) (of which Int'l Joint Research: 25 results,  Invited: 24 results) Book (15 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] 上海大学/北京大学(中国)

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] 忠清南道歴史文化研究院/成均館大学校(韓国)

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] プリンストン大学(米国)

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] 大韓民国文化財庁(韓国)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] 上海大学(中国)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] プリンストン大学(米国)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] 大韓民国文化財庁(韓国)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] プリンストン大学(米国)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] 上海大学(中国)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『元治増補御書籍目録』翻印と解題(下)2024

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 58 Pages: 37-158

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 繆せん孫『京本通俗小説』成立の背景とその製作過程2024

    • Author(s)
      大木康
    • Journal Title

      明清文学論集 その楽しさ その広がり

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 目録学からたどる仏教説話集の展開とその位置2024

    • Author(s)
      河野貴美子
    • Journal Title

      日本文学研究ジャーナル

      Volume: 29 Pages: 111-125

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 五山文学における水仙のイメージ2024

    • Author(s)
      堀川貴司
    • Journal Title

      国語と国文学

      Volume: 101-3 Pages: 91-102

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 服部宇之吉家書(附日記)解題・翻刻2024

    • Author(s)
      陳捷
    • Journal Title

      東洋文化研究所紀要

      Volume: 184 Pages: 1-58

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 斯道文庫蔵吉田小五郎旧蔵『明朝紫硯』について2024

    • Author(s)
      佐々木孝浩
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 58 Pages: 1-36

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 勅撰和歌集と巻子装 続稿2024

    • Author(s)
      佐々木孝浩
    • Journal Title

      古典文学研究の対象と方法

      Volume: - Pages: 53-76

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 後陽成天皇時代の漢詩文―英甫永雄を例に―2024

    • Author(s)
      堀川貴司
    • Journal Title

      後陽成天皇

      Volume: - Pages: 376-396

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 斯道文庫受贈佐藤一郎旧蔵書目録2024

    • Author(s)
      堀川貴司
    • Journal Title

      慶應義塾中国文学会報

      Volume: 8 Pages: 107-130

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『〔寛政七年吉田道可銀閣寺茶会記〕』翻印と解題2024

    • Author(s)
      一戸渉
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 58 Pages: 159-207

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 将軍への詩歌献上―寛政三年中秋良夜詩歌をめぐって―2024

    • Author(s)
      一戸渉
    • Journal Title

      古典文学研究の対象と方法

      Volume: - Pages: 307-329

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 伝貞慶編『舎利勘文』小考2024

    • Author(s)
      高橋悠介
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 58 Pages: 209-246

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 湛睿説草と『発心集』『唐物語』2024

    • Author(s)
      高橋悠介
    • Journal Title

      古典文学研究の対象と方法

      Volume: - Pages: 547-573

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『文館詞林』巻四五五残簡再考―天理断簡・香果遺珍本・大喜多本から―2024

    • Author(s)
      矢島明希子
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 58 Pages: 247-269

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 天理図書館蔵五山版考述(三)禅籍之部上2023

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Journal Title

      ビブリア

      Volume: 160 Pages: 15-64

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 馮夢龍の『中興実録』について2023

    • Author(s)
      大木康
    • Journal Title

      汲古

      Volume: 84

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 明刊本小説『新刻彙正十八國闘寶傳』の発見とその意義――伍子胥が主人公の「全相平話」が存在した可能性を視野に――2023

    • Author(s)
      上原究一
    • Journal Title

      日本中国学会報

      Volume: 75 Pages: 152-167

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『法華験記』における人物の再検討2023

    • Author(s)
      柳川響
    • Journal Title

      説話文学研究

      Volume: 58 Pages: 74-82

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『元治増補御書籍目録』翻印と解題(中)2023

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 57 Pages: 33-279

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 斯道文庫蔵「〔古筆了佐像并附属品〕」について2023

    • Author(s)
      佐々木孝浩
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 57 Pages: 1-32

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Development of an Identification Method of User Tasks and Data Elements for Library Cataloging of Chinese Classics2023

    • Author(s)
      木村 麻衣子
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Library and Information Science

      Volume: 69 Issue: 1 Pages: 1-19

    • DOI

      10.20651/jslis.69.1_1

    • ISSN
      1344-8668, 2432-4027
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 香港石塘咀花街雑考2023

    • Author(s)
      大木康
    • Journal Title

      東洋文化研究所紀要

      Volume: 182 Pages: 237-266

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 稲生若水撰『詩経小識』の伝本調査2023

    • Author(s)
      矢島明希子
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 57 Pages: 363-404

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「『大正新脩大蔵経』底本・校本データベース」の活用事例―大正蔵の「宮本」採録をめぐって―2023

    • Author(s)
      會谷佳光
    • Journal Title

      東洋文庫書報

      Volume: 54 Pages: 29-63

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 天理図書館蔵五山版考述(一)漢籍之部上2022

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Journal Title

      ビブリア

      Volume: 158 Pages: 3-44

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本書籍史における漢籍の装訂と料紙2022

    • Author(s)
      佐々木孝浩
    • Journal Title

      日本漢籍受容史―日本文化の基層―

      Volume: 八木書店出版部 Pages: 479-499

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 江戸中後期好古家による古典籍装訂・装具研究について2022

    • Author(s)
      陳捷
    • Journal Title

      日本漢籍受容史―日本文化の基層―

      Volume: 八木書店出版部 Pages: 415-445

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] ペリー来航時の江戸飯米確保策2022

    • Author(s)
      荒木裕行
    • Journal Title

      古文書研究

      Volume: 94 Pages: 123-125

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 北京人文科學研究所における藏書形成と中國古典學2022

    • Author(s)
      河野貴美子
    • Journal Title

      日本中国学会報

      Volume: 74 Pages: 205-220

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 姜さいの顕彰活動 『姜貞毅先生輓章』をめぐって2022

    • Author(s)
      大木康
    • Journal Title

      斯文

      Volume: 137 Pages: 37-51

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『元治増補御書籍目録』翻印と解題(上)2022

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 56 Pages: 133-349

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 香果遺珍本『文館詞林』解題と影印2022

    • Author(s)
      一戸渉、矢島明希子
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 56 Pages: 351-446

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Use Cases and Research Processes of Chinese Classics Users2022

    • Author(s)
      木村麻衣子
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Library and Information Science

      Volume: 68 Issue: 1 Pages: 22-40

    • DOI

      10.20651/jslis.68.1_22

    • NAID

      130008165697

    • ISSN
      1344-8668, 2432-4027
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 清初文人姜実節とその文学藝術2022

    • Author(s)
      大木康
    • Journal Title

      東洋文化研究所紀要

      Volume: 180 Pages: 1-63

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「大島本源氏物語」の「若紫」末尾四行の筆者について―「大島本」書写環境の再検討―2022

    • Author(s)
      佐々木孝浩
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 56 Pages: 1-34

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 紅葉山文庫旧蔵『續新編分類諸家詩集』について―『新選集』『新編集』研究その七―2022

    • Author(s)
      堀川貴司
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 56

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 稲生若水撰『詩経小識』の伝本調査(一)2022

    • Author(s)
      矢島明希子
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 56 Pages: 485-529

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ベトナム使節阮輝オアインの漢詩『餞日本使回程』の釈読について2022

    • Author(s)
      陳捷
    • Journal Title

      東洋文化研究所紀要

      Volume: 181 Pages: 1-28

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 享保期の江戸城西丸への謡本献上と謡曲改訂(三)2022

    • Author(s)
      高橋悠介
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 56 Pages: 447-484

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 宋元版研究の道程2021

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Journal Title

      書物・印刷・本屋―日中韓をめぐる本の文化史

      Volume: - Pages: 251-277

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 上田秋成と橋本経亮2021

    • Author(s)
      一戸渉
    • Journal Title

      アナホリッシュ国文学

      Volume: 10 Pages: 114-123

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] これからの日本古典籍研究のビジョンをめぐって2021

    • Author(s)
      河野貴美子
    • Journal Title

      中古文学

      Volume: 108 Pages: 29-41

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中国明末と日本十八世紀の文学・思想2021

    • Author(s)
      大木康
    • Journal Title

      アナホリッシュ国文学

      Volume: 10 Pages: 95-103

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書物およびテクストの所有性における奥書の役割について2021

    • Author(s)
      佐々木孝浩
    • Journal Title

      アジア遊学

      Volume: 261 Pages: 33-45

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 明末清初の坊刻における江西の位置付けについて2021

    • Author(s)
      上原究一
    • Journal Title

      書物・印刷・本屋―日中韓をめぐる本の文化史

      Volume: - Pages: 768-785

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 稲荷社祀官大西親盛の和歌 続々ー京都学・歴彩館蔵『〔歌日記〕』翻印と解題 (2)2021

    • Author(s)
      一戸渉
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 55 Pages: 119-153

    • NAID

      120006995307

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫蔵 旧刊『論語義疏』伝本解題2021

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 55 Pages: 67-118

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 佚存書の発生―日中文献学の交流―2021

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Journal Title

      漢字を使った文化はどう広がっていたのか 東アジアの漢字漢文文化圏 東アジア文化講座2

      Volume: - Pages: 387-397

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] An Examination of the Compilation and Publication of Collectanea during the Ch'ien-lung and Chia-Ch'ing Reigns2021

    • Author(s)
      陳捷
    • Journal Title

      What Is Han Scholarship?: With a Focus on the Han-Tang and Mid-to Late Ch'ing Periods, ACTA ASIATICA: Bulletin of the Institute of Eastern Culture

      Volume: 120 Pages: 51-72

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 慶應義塾所在近世文人書簡筆跡類総覧(四)三田メディアセンター貴重書室(その三)2021

    • Author(s)
      堀川貴司
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 55 Pages: 243-396

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 日本における『毛詩草木鳥獣虫魚疏』の受容―国書中の引用に関する調査2021

    • Author(s)
      矢島明希子
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 55 Pages: 209-241

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 白話2021

    • Author(s)
      大木康
    • Journal Title

      漢字を使った文化はどう広がっていたのか 東アジアの漢字漢文文化圏 東アジア文化講座2

      Volume: - Pages: 245-254

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「大島本源氏物語」の再検討―新発見の定家監督書写本「若紫」帖との比較を中心に―2021

    • Author(s)
      佐々木孝浩
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 55 Pages: 33-65

    • NAID

      120006995305

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 享保期の江戸城西丸への謡本献上と謡曲改訂(二)2021

    • Author(s)
      高橋悠介
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 55 Pages: 155-208

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 観世文庫の文献資料の形成と蔵書管理の一端2021

    • Author(s)
      高橋悠介
    • Journal Title

      能と狂言

      Volume: 17 Pages: 3-13

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「炎上」する江戸の言説空間―宣長・秋成と藤貞幹の「偽書」2020

    • Author(s)
      一戸渉
    • Journal Title

      ユリイカ

      Volume: 767 Pages: 91-98

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 空海の「文」をめぐる一考察―『遍照発揮性霊集』にみる実践と思考―2020

    • Author(s)
      河野貴美子
    • Journal Title

      国文学研究

      Volume: 192 Pages: 16-29

    • NAID

      40022414879

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 乾隆・嘉慶期における叢書の編纂と出版についての考察2020

    • Author(s)
      陳捷
    • Journal Title

      漢学とは何か―漢唐および清中後期の学術世界 アジア遊学

      Volume: 249 Pages: 148-172

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『源氏物語』本文研究の蹉跌―「若紫」帖発見報道をめぐって―2020

    • Author(s)
      佐々木孝浩
    • Journal Title

      日本文学

      Volume: 69‐7 Pages: 2-11

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] 日本江戸幕府紅葉山文庫及其目録概観2024

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Organizer
      北京大学中文系海外名家講座
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 江戸幕府紅葉山文庫とその目録2024

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Organizer
      立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所「日中韓漢籍研究」研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 称名寺聖教の形態と表記2024

    • Author(s)
      高橋悠介
    • Organizer
      神奈川県立金沢文庫特別講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 江戸幕府紅葉山文庫の再構と発信―旧蔵書研究の視点から―2023

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Organizer
      成均館大BK21東アジア古典学未来人材教育研究チーム第3回国際学術会議東アジア文献学研究の成果と展望―目録学の標準及び活用方案、そして文研発掘成果の共有を中心に―
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 小説・戯曲・説唱を貫くもの――伍子胥の物語を例に――2023

    • Author(s)
      上原究一
    • Organizer
      東方学会第67回国際東方学者会議 シンポジウムⅢ 鄭振鐸『中国俗文学史』とその後 ―― 歌謡と説唱研究の展開と課題
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 全球化時代的中文古籍跨国目録的構思2023

    • Author(s)
      河野貴美子
    • Organizer
      世界高校中文古籍論壇
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 著作の典拠形アクセス・ポイントをめぐる問題点2023

    • Author(s)
      木村麻衣子
    • Organizer
      2023年度日本図書館情報学会春季研究集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Complexities of Japanese Name Authorities2023

    • Author(s)
      木村麻衣子
    • Organizer
      VIAF Annual Meeting 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 漢籍における本文研究とその課題―『史記』古写本をめぐって―2023

    • Author(s)
      山田尚子
    • Organizer
      中世文学会(シンポジウムパネリスト)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 関于日本江戸中後期対中国古籍装丁及装具的研究2023

    • Author(s)
      陳捷
    • Organizer
      北京大学「世界大学中文古籍収蔵整理与研究」フォーラム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 書物の形態とテキストの関係―和歌作品を中心に―2023

    • Author(s)
      佐々木孝浩
    • Organizer
      The 17th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 文庫を探検する―人と本が織りなす秘境―2023

    • Author(s)
      堀川貴司
    • Organizer
      熊本県立人吉高等学校創立百周年記念講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 江戸時代における唐詩選本の出版について2023

    • Author(s)
      堀川貴司
    • Organizer
      明清研究国際学術研討会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 摂津呉田吉田家の出版活動2023

    • Author(s)
      一戸渉
    • Organizer
      第158回「書物・出版と社会変容」研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 夜鳴鳥的各種様態:従文献的角度考察文化伝承2023

    • Author(s)
      矢島明希子
    • Organizer
      線上会議「末日前的語文学」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 今関天彭の漢籍蒐集と文献学2023

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Organizer
      白川静記念東洋文字文化研究所プロジェクト研究「日中韓漢籍研究」研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日本漢学家古城坦堂蔵書の旧蔵者について2022

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Organizer
      第二届「古籍文献収蔵・研究及整理出版」国際学術論壇(オンライン)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 新発現明刊本小説『新刻彙正十八国闘宝伝』初探2022

    • Author(s)
      上原究一
    • Organizer
      第21届中国古代小説戯曲文献および数字化学術研討会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東洋文化研究所新収図書『新刻彙正十八國闘寶傳』をめぐって―新発見の明代小説―2022

    • Author(s)
      上原究一
    • Organizer
      第20回東京大学東洋文化研究所公開講座「アジアの書」(オンライン)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 利用者タスクの観点からの漢籍目録データの評価2022

    • Author(s)
      木村麻衣子
    • Organizer
      第70回日本図書館情報学会研究大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本医学古籍晩清流入中国的商業渠道―以王寅東壁山房為例2022

    • Author(s)
      陳捷
    • Organizer
      首都医科大学「中国古代医学文献的現代闡釈」国際シンポジウム(オンライン)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 明刊仏教典籍在東亜的伝播―以早稲田大学図書館蔵《釈氏源流》為例2022

    • Author(s)
      河野貴美子
    • Organizer
      湖南師範大学“東亜古典学研究”学術研討会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 繆せん孫《京本通俗小説》成立的背景和過程2022

    • Author(s)
      大木康
    • Organizer
      台湾中央研究院中国文哲研究所「書頁辺縁 従声音、形象到文本世界」ワークショップ
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 『大正新脩大蔵経』底本・校本データベースの活用事例―大正蔵の「宮本」収録をめぐって―2022

    • Author(s)
      會谷佳光
    • Organizer
      東洋文庫研究データベース会議
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 慶應義塾図書館蔵〔南北朝末隋〕鈔本『論語疏』巻六的文献価値2021

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Organizer
      中華文明伝播史系列工作坊 東亜漢籍伝播研究討論会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 中国古代典籍的流伝・重組・変異――以空海《秘密漫荼羅教付法伝》為中心2021

    • Author(s)
      河野貴美子
    • Organizer
      中華文明伝播史系列工作坊 東亜漢伝播研究討論会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 書誌学的写本研究の未来:「定家手沢源氏物語」を事例として2021

    • Author(s)
      佐々木孝浩
    • Organizer
      第16回ヨーロッパ日本学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 江戸博物学与詩経名物学研究2021

    • Author(s)
      陳捷
    • Organizer
      中華文明伝播史系列工作坊 東亜漢籍伝播研究工作坊
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 再談虎林容與堂的出版活動2021

    • Author(s)
      上原究一
    • Organizer
      2021年第二十届 中国古代小説戯曲文献曁数字化学術研討会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『水滸伝』諸版本の挿画について ――容与堂刊本を中心に――2021

    • Author(s)
      上原究一
    • Organizer
      中国古典小説研究会2021年度大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 『日本霊異記』の「文」とその文学史的意義2021

    • Author(s)
      河野貴美子
    • Organizer
      International Symposium Images from the Past: Intertextuality in Japanese Premodern Literature (Universita Ca'Foscari Venezia),
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 徳川家康の慶長御譲本について2021

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Organizer
      日中韓漢籍研究成果報告会(立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 漢籍利用者へのインタビュー調査に基づく利用者タスクおよびエレメントの抽出2020

    • Author(s)
      木村麻衣子
    • Organizer
      第68回日本図書館情報学会研究大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 慶應義塾図書館新収古鈔本『論語疏』巻六の文献価値2020

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Organizer
      東アジア文献学の新地平―資料の還流、書目と収蔵(成均館大學校大東文化研究院)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 斯道文庫所蔵影宋本『爾雅』について2020

    • Author(s)
      矢島明希子
    • Organizer
      斯道文庫開設60年記念フォーラム 書誌学のこれまでとこれから
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 書物としての仮名日記2020

    • Author(s)
      佐々木孝浩
    • Organizer
      日記文学会第78回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 『源氏物語』本文研究の現在:藤原定家所持「若紫」帖発見報道を通して2020

    • Author(s)
      佐々木孝浩
    • Organizer
      フランス日本研究学会年次総会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 六輪一露説と世阿弥能楽論2020

    • Author(s)
      高橋悠介
    • Organizer
      能楽学会2020年度世阿弥忌セミナー 世阿弥伝書を読む能役者―世阿弥伝書の受容・変容―
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 『三国伝記』の神祇関係説話小考2020

    • Author(s)
      高橋悠介
    • Organizer
      公開シンポジウム 『三国伝記』の宗教的研究(国際日本文化研究センター共同研究「応永・永享期文化論」研究集会)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 明清文学論集 その楽しさ その広がり2024

    • Author(s)
      上原究一・大木康ほか
    • Total Pages
      486
    • Publisher
      東方書店
    • ISBN
      9784497224026
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 詩のかたち・詩のこころ2023

    • Author(s)
      堀川 貴司
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      文学通信
    • ISBN
      9784867660119
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 晩明風雅2022

    • Author(s)
      大木康
    • Total Pages
      215
    • Publisher
      香港城市大学出版社
    • ISBN
      9789629376017
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 歴史で読む国学2022

    • Author(s)
      國學院大學日本文化研究所、一戸渉(分担執筆)
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      ぺりかん社
    • ISBN
      9784831516114
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『日本目録規則 2018年版』入門2022

    • Author(s)
      木村麻衣子、日本図書館協会目録委員会
    • Total Pages
      149
    • Publisher
      日本図書館協会
    • ISBN
      9784820421139
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 慶應義塾図書館蔵 論語疏巻六 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫蔵 論語義疏 影印と解題研究2021

    • Author(s)
      住吉朋彦(主編)、一戸渉(分担執筆)
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585310044
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 蒐められた古 ー江戸の日本学ー2021

    • Author(s)
      一戸渉(主編)
    • Total Pages
      122
    • Publisher
      慶應義塾大学三田メディアセンター
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 古典は遺産か? 日本文学におけるテクスト遺産の利用と再創造2021

    • Author(s)
      Edoardo GERLINI、河野貴美子編
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325079
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『史記』与『漢書』 中国文化的晴雨計2021

    • Author(s)
      大木康著、田訪訳
    • Total Pages
      173
    • Publisher
      生活・読書・新知 三聯書店
    • ISBN
      9787108072177
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 芳賀矢一 「国文学」の誕生2021

    • Author(s)
      佐々木 孝浩
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000269766
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 橋本経亮旧蔵 香果遺珍目録2021

    • Author(s)
      一戸渉
    • Total Pages
      207
    • Publisher
      慶應義塾大学三田メディアセンター
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 観世文庫所蔵能楽資料解題目録2021

    • Author(s)
      観世清和、松岡心平、横山太郎、高橋悠介
    • Total Pages
      768
    • Publisher
      檜書店
    • ISBN
      9784827911060
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 日本文学研究ジャーナル 第14号 特集 奈良・平安の漢詩文2020

    • Author(s)
      河野貴美子・高松寿夫共編
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      古典ライブラリ ー
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 漢帝国の遺産 道教の勃興2020

    • Author(s)
      姜生、三浦國雄、田訪、矢島明希子共編
    • Total Pages
      708
    • Publisher
      東方書店
    • ISBN
      9784497220165
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 明淸江南社會文化史研究2020

    • Author(s)
      大木康
    • Total Pages
      788
    • Publisher
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966675
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧

    • URL

      https://db2.sido.keio.ac.jp/kanseki/T_bib_search.php

    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Remarks] Digital 紅葉山文庫

    • URL

      https://db2.sido.keio.ac.jp/momijiyama-staging/

    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi