Project/Area Number |
20H00056
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 5:Law and related fields
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
高倉 成男 明治大学, 法務研究科, 専任教授 (00440165)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小島 立 九州大学, 法学研究院, 教授 (00323626)
寺田 麻佑 国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (00634049)
丸橋 透 明治大学, 法学部, 専任教授 (10824261)
金子 敏哉 明治大学, 法学部, 専任教授 (20548250)
酒井 麻千子 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 准教授 (20734271)
栗田 昌裕 名古屋大学, 法学研究科, 教授 (30609863)
中山 信弘 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (40009816)
山内 勇 明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任准教授 (40548286)
谷川 和幸 関西学院大学, 法学部, 准教授 (40584032)
成原 慧 九州大学, 法学研究院, 准教授 (40647715)
比良 友佳理 京都教育大学, 教育学部, 講師 (40733077)
高野 慧太 中京大学, 法学部, 准教授 (40877122)
渕 麻依子 神奈川大学, 法学部, 准教授 (50771713)
奥邨 弘司 慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (60386802)
田中 辰雄 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (70236602)
今村 哲也 明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任教授 (70398931)
潮海 久雄 筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (80304567)
上野 達弘 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (80338574)
佐瀬 裕史 学習院大学, 法学部, 教授 (80376392)
前田 健 神戸大学, 法学研究科, 教授 (80456095)
木下 昌彦 神戸大学, 法学研究科, 教授 (90456096)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥43,940,000 (Direct Cost: ¥33,800,000、Indirect Cost: ¥10,140,000)
Fiscal Year 2022: ¥9,620,000 (Direct Cost: ¥7,400,000、Indirect Cost: ¥2,220,000)
Fiscal Year 2021: ¥10,790,000 (Direct Cost: ¥8,300,000、Indirect Cost: ¥2,490,000)
Fiscal Year 2020: ¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | 著作権 / 媒介者 / サイトブロッキング / プロバイダ / 海賊版 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、わが国の法制度上、インターネットにおける「媒介者」が、著作権侵害対策において、いかなる法的責任を負うべきかを探求するものである。具体的には、媒介者が負う損害賠償責任及びその免責規定、サイトブロッキングも含む差止義務等の在り方について、①比較法研究により各制度の意義や課題、制度全体から見た各制度の機能的な役割分担の方向性を明らかにし、②媒介者を通じた著作権侵害対策の立法事実について実証的な検証を行ったうえで、③制度設計における憲法や民事訴訟法等の他の法分野との整合性について検討を行い、もって④侵害対策における媒介者の役割に係る具体的な法制度設計と運用の在り方を提示することを目的とする。
|