• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

偶発的マルチハザードに対する河川堤防のロバスト性評価の実現

Research Project

Project/Area Number 20H00264
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 22:Civil engineering and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

肥後 陽介  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (10444449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 音田 慎一郎  京都大学, 工学研究科, 准教授 (50402970)
高野 大樹  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 港湾空港技術研究所, 主任研究官 (80626218)
大竹 雄  東北大学, 工学研究科, 准教授 (90598822)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥46,020,000 (Direct Cost: ¥35,400,000、Indirect Cost: ¥10,620,000)
Fiscal Year 2022: ¥8,580,000 (Direct Cost: ¥6,600,000、Indirect Cost: ¥1,980,000)
Fiscal Year 2021: ¥13,260,000 (Direct Cost: ¥10,200,000、Indirect Cost: ¥3,060,000)
Fiscal Year 2020: ¥24,180,000 (Direct Cost: ¥18,600,000、Indirect Cost: ¥5,580,000)
Keywordsロバスト性 / 河川堤防 / マルチハザード / 侵食 / 地震
Outline of Research at the Start

巨大地震や近年激甚化の一途をたどる豪雨による大規模洪水などの偶発的自然ハザードに対して,壊滅的被害を回避する「ロバスト性(粘り強さ)」を有することが,土木構造物の重要な要求性能の一つとして認識されるようになった.本研究では,河川堤防を対象として,1) 地震時・越流時の堤防の経時的な破壊過程を精緻に記述する解析手法を開発すると共に,2) これらの解析手法の代替モデルを用いた地震時・越流時の統一的なロバスト性の評価手法を提示する.これにより,地震と越流の同時発生までを考慮した,偶発的マルチハザードに対する河川堤防のロバスト性評価を実現する.

Report

(1 results)
  • 2020 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi