• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing models to simulate information processing and internal representations of human visual motion perception

Research Project

Project/Area Number 20H00603
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西田 眞也  京都大学, 情報学研究科, 教授 (20396162)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吹上 大樹  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 人間情報研究部, 研究員 (50869302)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥45,370,000 (Direct Cost: ¥34,900,000、Indirect Cost: ¥10,470,000)
Fiscal Year 2022: ¥8,970,000 (Direct Cost: ¥6,900,000、Indirect Cost: ¥2,070,000)
Fiscal Year 2021: ¥8,970,000 (Direct Cost: ¥6,900,000、Indirect Cost: ¥2,070,000)
Fiscal Year 2020: ¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Keywords視覚系シミュレータ / 運動視 / メタマー / 人工神経回路 / 映像メディア技術
Outline of Research at the Start

サイエンスとエンジニアリングを融合し、人間の特性を活かしたメディア技術開発を進めるために、これまでに蓄積されてきた多種多様な認知科学的知見を計算シミュレーションモデルに結晶化させることは有効である。本プロジェクトでは運動視に注目し、実験分析的手法とデータ駆動型手法(人工神経回路による機械学習)を組み合わせ、実験室実験やクラウドソーシングによって必要な心理データを補い、低次から高次までの運動視情報処理をモデル化し、任意の映像入力に対する運動視系の中間情報表現および最終出力が予測できるようにする。

Report

(1 results)
  • 2020 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi