Project/Area Number |
20H00675
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
1110:Philosophy, art, and related fields
|
Research Institution | 早稲田大学 |
Principal Investigator |
有賀 夏紀 早稲田大学, 日本宗教文化研究所, 招聘研究員
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2021-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2020: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
|
Outline of Research at the Start |
本研究は、真言宗寺院に伝存する中世後期(14~16世紀)の祈雨関連資料の調査・分析を通して、真言宗の儀礼空間を立体的に認識し、儀礼によって照射される中世的神仏の様態と、その形成基盤となった寺院の「知」の体系を究明するものである。具体的には「請雨経法」「水天供」といった密教修法に関する次第類や、祈雨を目的とする講式類を精査して、中世の真言宗寺院における祈雨儀礼の環境と、思想的・学問的背景を解明する。
|