• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

海洋教育の推進-手に取れるプランクトン標本と映像を併用した学校教材の開発

Research Project

Project/Area Number 20H00747
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 1180:Education on school subjects, primary/secondary education-related
Research InstitutionNational Institute of Polar Research

Principal Investigator

櫻井 久惠  国立極地研究所, 学術支援技術補佐員

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Outline of Research at the Start

本研究の概要は、海洋教育がいまだ多くの学校で取り組めない理由のひとつが使いやすい海洋生物教材の不足なので、海洋生態系の重要な担い手のプランクトンを、生徒一人ひとりが手に取って観察でき、学校教育で使用可能な実物標本の教材にすることが第一の目的である。そのため、扱いにくい液浸標本を樹脂封入標本に加工する技術改良を行う。併せて調査風景や生体の映像を教材用に編集する。さらに教員を招いて教材検討会を開き、通常授業で使いやすく、学校のカリキュラムに沿い、海洋生物の多様性・海の食物連鎖・海洋保全等ESDのテーマへの関心に繋がる学びに役立つ海洋教育にふさわしい高品質な教材がどうあるべきかの検討を行う研究である。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi