• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

拡散的好奇心を育む算数・数学の実践~幼保小中の発達段階と系統性を意識して~

Research Project

Project/Area Number 20H00755
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 1180:Education on school subjects, primary/secondary education-related
Research Institution南陽市教育委員会

Principal Investigator

安達 心  南陽市教育委員会, 南陽市教育委員会 学校教育課 指導係長

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥360,000 (Direct Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥360,000 (Direct Cost: ¥360,000)
Outline of Research at the Start

本研究では、小学校、中学校の児童、生徒並びに幼稚園、保育園の幼児に対し、系統性を踏まえた算数・数学の授業や学ぶ場を開発して実践し、拡散的好奇心(「新奇な情報を幅広く探し求めることを動機づける」知的好奇心尺度の作成, 西川一二・雨宮俊彦, 教育心理学研究63巻, pp. 412-425, 2015)が育まれたかを明らかにする。その際、授業記録の映像等を詳細に分析するとともに学習者の反応を調査し、他の実践事例と比較しながらその有効性について検証する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi