• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

海洋生物の検索表による分類法の開発と中学理科でのICT活用の研究

Research Project

Project/Area Number 20H00767
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 1180:Education on school subjects, primary/secondary education-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

KATO Yoichiro  早稲田大学, 高等学院, 教諭

Project Period (FY) 2020-04-01 – 
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Keywords海洋教育 / 分類 / 中学理科 / 無脊椎動物 / ICT
Outline of Research at the Start

中学理科の無脊椎動物の特徴にて、動物カードで自由分類を行って、分類の難しさを中学生に理解させた後、分類に関する知識を講義で与え、分類に必要な検索表を作成させ、再度分類を行う。この中で、自ら動き、失敗して学び、独自の検索表を作りながら学習を深める、新たなアクティブ・ラーニングの手法を開発していく。さらに、ICT機器を活用して、短時間に班の間で成果を共有できるようなシステムも構築していく。

Outline of Final Research Achievements

磯採集で得た無脊椎動物の写真で動物カードをつくり、中学理科の無脊椎動物の特徴の授業において、自由分類と検索表作成に関するグループ学習を行った。分類に関して「講義後」に自由分類をさせた結果から、6動物門の間違えやすさの傾向を調べた。次に、別の生徒に対して「講義前」に自由分類をさせた結果から、その傾向をより鮮明に表した。演習ではICT機器で結果を共有できる授業の補助システムも構築した。

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

政策会議の総合海洋政策本部が作成した海洋基本計画には、教育推進の項目があり、小中高に対する記載がある。本研究は、海洋教育で例の少ない中学理科の実践研究として、貴重な研究になると考えている。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 中学生が作成した海洋生物の検索表に関する考察2020

    • Author(s)
      加藤 陽一郎
    • Organizer
      日本理科教育学会 第70回全国大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2023-03-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi