• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中学校理科「生物」領域における誤概念払拭に資するカリキュラム改善に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20H00779
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 1180:Education on school subjects, primary/secondary education-related
Research Institution大阪市立下福島中学校

Principal Investigator

名倉 昌巳  大阪市立下福島中学校, 中学校教諭

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥460,000 (Direct Cost: ¥460,000)
Fiscal Year 2020: ¥460,000 (Direct Cost: ¥460,000)
Outline of Research at the Start

本研究では, 平成29年告示の中学校学習指導要領及び高等学校学習指導要領「解説」で示された「時間的・空間的」「多様性・共通性」「進化」の視点によって, 中学校全「生物」領域を統合化する理科カリキュラムの検討を目的とした。具体的には, 中学校理科「生物」領域における第1学年「生物の観察」, 第2学年「生物と細胞」, 第3学年「遺伝の規則性と遺伝子」・「生物の種類の多様性と進化」・「生物と環境」の全5単元について, 「誤(素朴)概念」から「科学的概念」に転換するカリキュラムを開発・検証し, 我が国の生物カリキュラムの構築や, 生物教育の体系化に関する提言を行うことである。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi