• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スペンサー・ケーガン理論による全員参加の協同学習プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 20H00805
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 1180:Education on school subjects, primary/secondary education-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

宮原 献  神戸大学, 小学校教諭

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Outline of Research at the Start

協同学習とは, 小集団(small group)を活用した教育方法であり, そこでは児童・生徒が一緒に取り組むことによって自分の学習と互いの学習を最大限に高めようとするものである。アメリカ合衆国における協同学習の代表的な研究者スペンサー・ケーガンの提唱する協同学習の手法(ストラクチャー)を取り入れた授業開発をする。集団内の互恵的な相互依存関係のもと, 協同的な活動を生起させる授業の学習効果を, 小学生を対象とした実践で検証する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi